浅本 紀子 ASAMOTO Noriko
|
|
教育内容 【 表示 / 非表示 】
-
【学部】
1 離散数学
代数学とよばれる分野のうち、群、環、体の初歩。数学的な問題を抽象化して体系化していく科学の基本的な手法を確認し、そこでの成果が情報技術の分野でも道具として応用されることを紹介する。
2 計算機代数演習
今まで学習してきた数学や科学のいくつかの問題について計算機を使ったアプローチをおこなう。数学を計算機で扱う統合環境としてMathematicaを利用し、毎回の授業で実際に計算機を使った計算機実験や可視化をおこなう。題材:アニメーション、サウンド、Taylor展開、ベクトル、行列、数列、ランダムウォーク、Newton法、線形変換、フラクタル、グラフ理論、組合せ論など。
【大学院】
1 数式処理特論
離散的な状態を持ち離散的な時間の流れで次の状態が局所的に定まる格子上の力学系であるセルオートマトンを使って、自然現象や社会現象の単純なモデル化をおこなう。
2 数式処理特論演習
数式処理特論の演習として、Mathematicaを使い実際のプログラミングをおこなう。
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
お茶の水女子大学, 理学部, 数学科, 大学, 1983年04月, 卒業, 日本国
-
お茶の水女子大学, 理学研究科, 数学専攻, 大学院(修士課程), 1985年04月, 修了, 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 理学専攻,2012年04月 - 2015年03月
-
人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻,2015年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士前期課程】 理学専攻,2012年04月 - 2015年03月
-
人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻,2015年04月 - 継続中
-
理学部 情報科学科,2012年04月 - 継続中
担当科目 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度
論文 【 表示 / 非表示 】
-
The loop and Times Macroinstruction for SCM+FSA
Formalized Mathematics, , 1998年01月, N. Asamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Conditional Branch Mucro Instructions of Instructions of SCM+FSA
Formalized Mathematics, , 1997年01月, N. Asamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Constant assignment macro instructions of SCM+FSA
Formalized Mathematics, , 1997年01月, N. Asamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
On the compositions of macro instructions, Part II,III
Formalized Mathematics, , 1997年01月, N. Asamoto, Y. Nakamura, P. Rudnicki, A. Trybulec, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
On the compositions of macro instructions, Part I
Formalized Mathematics, , 1997年01月, A. Trybulec, Y. Nakamura, N. Asamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
数式記述言語MathMLの表現形式から意味形式への変換およびオンライン小テスト作問への応用
八巻 澄奈・浅本 紀子, 国内, 2021年10月, , コンピュータと教育研究会 161回研究発表会, 日本(オンライン), 情報処理学会, 一般発表, 共著者
-
MathMLにおける一意な表現形式記述への変換ツールの開発
国内, 2021年10月, , コンピュータと教育研究会 161回研究発表会, 日本(オンライン), 情報処理学会, 一般発表, 共著者
-
携帯型ゲーム端末を使った教育用システムの開発
朝倉久美子, 羽田みず恵, 鈴木理子, 浅本紀子, 国内, 2005年08月, , PCカンファレンス, 新潟, CIEC(コンピュータ利用教育協議会), 一般発表, 共著者
-
開かれた学校を目指すWebコミュニティの提案
高橋いづみ, 清水彩世, 吉田美穂子, 浅本紀子, 国内, 2005年08月, , PCカンファレンス, 新潟, CIEC(コンピュータ利用教育協議会), 一般発表, 共著者
-
本学における情報セキュリティポリシー策定と施行
浅本 紀子, 国内, 2005年08月, , PCカンファレンス, 新潟, CIEC(コンピュータ利用教育協議会), 一般発表, 第一発表者
公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示 】
-
お茶の水女子大学公開講座「親子パソコン教室」 あの日のカレンダー-コンピューターってどうやって答えを出すの?-
2004年08月, お茶の水女子大学