市 育代 Ikuyo Ichi
|
|
研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
哺乳動物には生体に不可欠な多価不飽和脂肪酸(必須脂肪酸)があり、生体の恒常性維持に重要であることが知られている。必須脂肪酸が欠乏すると、ミード酸(C20:3 n-9)といわれる多価不飽和脂肪酸が生体に存在するオレイン酸(C18:1n-9)から新たに産生される。これまで我々は、必須脂肪酸欠乏時のミード酸の産生遺伝子を明らかにしている。現在、必須脂肪酸時にミード酸が産生されるように脂肪酸代謝が変化する機構とその生理的意義について研究を行っている。
教育内容 【 表示 / 非表示 】
-
様々な病気の発症や治療法など病態に関する知識とともに、治療のための食事療法に関する教育を行っている。さらに臨床の現場に対応できるようになるために、疾病に応じた食形態の選択、栄養診断、栄養ケアの進め方などを教えている。
将来の研究計画・研究の展望・共同研究の可能性 【 表示 / 非表示 】
-
低栄養による病態悪化は、わが国における医療費の増大を招いている。今後、低栄養における脂肪酸栄養の重要性を明らかにすることで、低栄養における新たな食事療法を提示する。また、これまで不明であった必須脂肪酸欠乏時に産生される脂肪酸の機能を明らかにすることで、脂質栄養に新たな知見を見出す研究になることが期待できる。
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 自然・応用科学系,講師,2012年04月 - 2015年03月
-
基幹研究院 自然科学系,講師,2015年04月 - 2021年03月
-
基幹研究院 自然科学系,准教授,2021年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 ライフサイエンス専攻,2012年04月 - 2015年03月
-
人間文化創成科学研究科 博士後期課程 ライフサイエンス専攻,2015年04月 - 継続中
担当科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度
学術著書・訳書 【 表示 / 非表示 】
-
脂質・脂肪酸関連物質の使いこなし方
脂肪滴サイズの制御における脂肪滴膜リン脂質の脂肪酸鎖の役割, 株式会社テクノシステム, 2020年, 研究書
-
栄養科学シリーズNEXT 臨床栄養学実習第2版
講談社, 2017年03月, 塚原丘美, 教科書, 74-77
-
新スタンダード栄養・食物シリーズ9 基礎栄養学
化学同人, 2015年03月, 教科書, 150-160
-
栄養
実教出版株式会社, 2015年01月, 教科書, 47-58, 113-130
-
栄養科学イラストレイテッド 分子栄養学
羊土社, 2014年07月, 教科書, 185-198
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Ablation of fatty acid desaturase 2 (FADS2) exacerbates hepatic triacylglycerol and cholesterol accumulation in polyunsaturated fatty acid-depleted mice
FEBS letters, 595巻(頁1920 - 1932), 2022年, Y. Hayashi, HC. Lee-Okada, E. Nakamura, N. Tada, T. Yokomizo, Y. Fujiwara, I. Ichi*, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
The effect of polyunsaturated fatty acid deficiency on allergic response in ovalbumin-immunized mice
Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids, 164巻(頁102231 - ), 2021年01月, Y Hayashi, Y Yokomizo, Y Fujiwara, I. Ichi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
FADS2 ablation exacerbates hepatic triacylglycerol and cholesterol accumulation in polyunsaturated fatty acid-depleted mice
FEBS letters, in press巻, 2021年, Y. Hayashi, HC. Lee-Okada, E. Nakamura, N. Tada, T. Yokomizo, Y. Fujiwara, I. Ichi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
FADS2-dependent fatty acid desaturation dictates cellular sensitivity to ferroptosis and permissiveness for hepatitis C virus replication
Cell Chem Biol, 29巻(頁1 - 12), 2021年, D. Yamane, Y. Hayashi, M. Matsumoto, H. Nakanishi, H. Imagawa, M. Kohara, SM. Lemon, I. Ichi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Lipid-Lowering Therapy With Ezetimibe Decreases Spontaneous Atherothrombotic Occlusions in a Rabbit Model of Plaque Erosion: A Role of Serum Oxysterols
Arterioscler Thromb Vasc Biol, 38巻(頁757 - 771), 2018年, K. Honda, T. Matoba, Y. Antoku, J.I. Koga, I. Ichi, K. Nakano, H. Tsutsui, K. Egashira, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示 】
-
多価不飽和脂肪酸欠乏によって生じる代替的な代謝制御と病態
化学と生物, 59巻7号(頁333 - 338), 2021年, 市 育代, 原著, 単著, 査読あり, 総説・解説(学術雑誌)
-
食品と生体内に存在するオキシステロール
Hear View, 22巻7号(頁106 - 109), 2018年07月, 市 育代, 総説, 単著, 査読なし, 総説・解説(商業誌)
-
脂肪滴の大きさを調節する 脂肪滴膜タンパク質と膜脂質
化学と生物, 56巻4号(頁248 - 254), 2018年, 有澤琴子、市 育代, 原著, 単著, 査読あり, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
議論されなかった油(n-7 一価不飽和脂肪酸)
Functional Food, 12巻34号(頁106 - 109), 2018年, 市 育代, 総説, 単著, 査読なし, 総説・解説(商業誌)
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
高度不飽和脂肪酸欠乏時の肝臓における脂肪蓄積と代替的な脂質代謝の変化
市 育代, 国内, 2021年08月, 第17回 「必須脂肪酸と健康」研究会, 招待講演, 第一発表者
-
多価不飽和脂肪酸欠乏による代償的な脂質代謝の制御
市 育代, 国内, 2021年06月, 第63回日本脂質生化学会, 招待講演, 第一発表者
-
脂肪酸の栄養状態で変化する 生体応答の制御機構に関する研究
市 育代, 国内, 2021年03月, 日本農芸化学会2021年度大会, 招待講演, 第一発表者
-
高度不飽和脂肪酸欠乏における肝臓の中性脂肪及びコレステロールの合成亢進と制御機構
林 優里、藤原 葉子、市 育代, 国内, 2021年03月, 日本農芸化学会2021年度大会, 一般発表, 共著者
-
7-ketocholesterolが骨格筋のインスリン伝達経路にもたらす影響
小鳥井 あおい、柳本 彩、飯島 佳奈、藤原 葉子、市 育代, 国内, 2021年03月, 日本農芸化学会2021年度大会, 一般発表, 共著者
研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
栄養状態で変化する生体膜脂肪酸の分子栄養学的研究, 2015年05月, 国内
-
ビタミンE研究会奨励賞
2009年01月, 国内
-
森永奉仕会賞
2008年05月, 国内
外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示 】
-
公益財団法人ニッポンハム食の未来財団2021年度 「個人研究助成」
高度不飽和脂肪酸欠乏による食物アレルギー応答の制御変化と機序の解明, 市育代, 公益財団法人ニッポンハム食の未来財団, 2021年度, 2,000千円
-
SLE関連多型に触発された構造モジュール組換えによる抗原受容体活性化機構の解明
基盤研究(C), 本田善一郎, 2021年度
-
多価不飽和脂肪酸欠乏による腸管-肝臓の臓器連関の破綻と分子機構の解明
基盤研究(C), 2021年度, 1,000千円
-
多価不飽和脂肪酸欠乏による腸管-肝臓の臓器連関の破綻と分子機構の解明
基盤研究(C), 2020年度, 1,400千円
-
SLE関連多型に触発された構造モジュール組換えによる抗原受容体活性化機構の解明
基盤研究(C), 本田 善一郎, 2020年度
学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示 】
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 委員,2019年03月 - 現在, Associate Editor, 国内
-
Circulation Reports, 委員,2018年10月 - 2021年03月, Associate Editor, 国内
-
日本栄養士会雑誌, 委員,2014年09月 - 現在, 国内
-
日本社団法人日本栄養・食糧学会, その他,2013年04月 - 現在, 国内