研究発表 - 大瀧 雅寛
-
ベトナム・ホーチミンにおけるセプティックタンクの管理状況と病原微生物指標の実態調査
徳永 千夏・柴尾 映里奈・大瀧 雅寛・大瀧 友里奈・Do Thi Thuy Quyen, 国内, ポスター発表, 2023年03月, 2023年03月15日2023年03月17日, 第57回日本水環境学会年会, 松山市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
紫外線照射後の暗所保存による光回復抑制効果
深津 璃香・大瀧 雅寛, 国内, ポスター発表, 2023年03月, 2023年03月15日2023年03月17日, 第57回日本水環境学会年会, 松山市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
紫外線の断続的照射による光回復の抑制効果
大瀧 雅寛・野村 優菜・張 慧理, 国内, 口頭発表(一般), 2022年09月, 2022年09月06日2022年09月07日, 第25回日本水環境学会シンポジウム, 東京, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Organic Wastewater Compounds in Sewage Treatment Plant, Hospital Discharge and Drainage Canal System in Galle city, Sri Lanka
Do Thi Thuy Quyen, Otaki. M. and Chaminda T., 国内, 2021年07月, , The Water and Environment Technology Conference, オンライン開催, (社)日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
合成DNAを用いたUV不活化反応効率の検証
山田裕子,大瀧雅寛, 国内, 2021年03月, , 第55回日本水環境学会年会, オンライン開催, (社)日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
大腸菌ファージの紫外線不活化後の光回復抑制手法の検討
大瀧雅寛,佐藤甘奈,津田涼子, 国内, 2021年01月, , 令和2年度全国会議(水道研究発表会), オンライン開催, 日本水道協会, 一般発表, 第一発表者
-
蛍光分析を用いた浄水処理工程の水質評価
祢屋崇,大瀧雅寛,海賀信好, 国内, 2021年01月, , 令和2年度全国会議(水道研究発表会), オンライン開催, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
枯草菌芽胞を用いた生物線量計に関する検討
大瀧雅寛,大野聖奈, 国内, 2020年09月, , 第23回日本水環境学会シンポジウム, オンライン開催, (社)日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
蛍光分析法を応用した浄水処理工程の評価
海賀信好,大瀧雅寛,祢屋崇,千葉勇人, 国内, 2020年03月, , 第54回日本水環境学会年会, 盛岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光タンパク質発現大腸菌を用いた消毒処理による損傷機構の解析
溝添倫子,大瀧雅寛,相川京子,黒岩茉佑子, 国内, 2020年03月, , 第54回日本水環境学会年会, 盛岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
スリランカ郊外コミュニティにおける生活排水処理と周辺地下水汚染の関係性調査
仲澤結絵,大瀧雅寛,大瀧友里奈,T. Chaminda, 国内, 2020年03月, , 第54回日本水環境学会年会, 盛岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
The performance and mechanism of inactivation of Pseudomonas aeruginosa using microbubble-UV water disinfection system
鞠華,大瀧雅寛, 国内, 2019年09月, , 第22回日本水環境学会シンポジウム, 札幌, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光標識等を利用した各種消毒方法の反応機構の解明
大瀧雅寛,溝添倫子,宮坂真由, 国内, 2019年06月, , 第29回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 東京, オゾン協会, 一般発表, 共著者
-
蛍光標識等による大腸菌のオゾン不活化機構の解明
宮坂真由,溝添倫子,大瀧雅寛, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光タンパク質発現大腸菌を用いた塩素処理による損傷機構の解明
溝添倫子,大瀧雅寛,相川京子, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
水環境から見た植物の緑色選択の利点
海賀信好,大瀧雅寛,園部幸枝,向殿政男, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
下水由来ss(+)RNAウイルスゲノム中の未知塩基配列の探索
森山一葉,風間しのぶ,真砂佳史,大瀧雅寛, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
スリランカにおける家庭内雨水利用への住民の受容性と有用性
髙木かおり,大瀧雅寛,大瀧友里奈,Chaminda T.,荒巻俊也, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
スリランカ南部における家庭排水処理の実態と汚濁負荷量の調査
小西奈々子,大瀧雅寛,大瀧友里奈,Hawawasam I,Chaminda T, 国内, 2019年03月, , 第53回日本水環境学会年会, 甲府市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
微生物の紫外線耐性 測定法の検討〜信頼性の高い回分試験方法の確立に向けて〜
大瀧雅寛, 国内, 2018年09月, , 第21回日本水環境学会シンポジウム, 松江, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Influence of Providing Information on Public Acceptance towards Rainwater Usage in Sri Lanka
Takagi K., Otaki M., Otaki Y. Chaminda T., 国外, 2018年07月, , 2018 Water and Environmental Technology conference, 松山市, (社)日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
Investigation of Unknown Genomes through Metagenomic Analysis of (+)ssRNA Viruses in wastewater
Moriyama H., Otaki M., Kazama S., and Masago Y, 国外, 2018年07月, , 2018 Water and Environmental Technology conference, 松山市, (社)日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
各増殖段階における従属栄養細菌のUV 耐性
吉村玖瑠美、大瀧雅寛、村上裕之、吉田有人, 国内, 2016年03月, , 第50回日本水環境学会年会, 徳島, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
濁質の光散乱特性を考慮したUV消毒への影響評価
木下由紀子,大瀧雅寛,島崎大, 国内, 2016年03月, , 第50回日本水環境学会年会, 徳島, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
通水式紫外線消毒装置の有する照射量分布の実験的検証方法
大瀧雅寛、石原愛, 国内, 2016年03月, , 第50回日本水環境学会年会, 徳島, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
高分子凝集剤の効果と適用事例-J-Stepプロジェクトにおける取組み-
10. 関根悟,山根陽一,小関直,根本雄一,山本志野歩,富井正雄,大瀧雅寛,伊藤雅喜, 国内, 2015年10月, , 平成27年度全国会議(水道研究発表会), 埼玉, 水道協会, 一般発表, 共著者
-
膜ろ過施設建設費の実態調査-膜ろ過施設導入ガイドライン改訂-
9. 山本志野歩,川瀬優治,廣川浩之,嶌田泰彦,吉名功志,須崎岐嗣,我妻聖孝,中川理,大瀧雅寛,伊藤雅喜, 国内, 2015年10月, , 平成27年度全国会議(水道研究発表会), 埼玉, 水道協会, 一般発表, 共著者
-
浄水処理における高分子凝集剤の効果とアクリルアミドの挙動調査
伊藤雅喜,大瀧雅寛,山本志野歩, 国内, 2015年09月, , 第64回高分子討論会, 高分子学会, 一般発表, 共著者
-
紫外線の測定方法
大瀧雅寛, 国内, 2015年09月, , 第18回日本水環境学会シンポジウム, 長野, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Improvement of turbidity removal rate with visible light irradiation in the flocculation process
Moriya Y. and Otaki M., 国外, 2015年08月, , Water and Environment Technology Conference, 東京, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
オゾン/紫外線による1,4-ジオキサンの分解における照射波長特性
長瀬智香,大瀧雅寛, 国内, 2015年05月, , 第24回日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 東京, オゾン協会, 一般発表, 共著者
-
高分子凝集剤を使用している浄水場のアクリルアミド実態調査-J-Stepプロジェクトにおける取組み-
山本志野歩,富井正雄,根本雄一,小関直,山根陽一,関根悟,大瀧雅寛,伊藤雅喜, 国内, 2014年10月, , 平成26年度全国水道研究発表会, 名古屋市, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
異なる波長による大腸菌の不活化と光回復効果
高田園子,大畠麻優菜,大瀧雅寛, 国内, 2014年09月, , 第17回日本水環境学会シンポジウム講演集, 彦根市, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
浄水処理プロセスにおける紫外線照射による藻類増殖抑制(III)
守屋良美,大瀧雅寛,野沢泰,川崎悦子,岩崎達行,廣戸裕子, 国内, 2012年05月, , 第63回全国水道研究発表会, 松江, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
蛍光分析による相模川水系河川水の評価
海賀信好,大瀧雅寛,大嶋正人,井上ひとみ, 国内, 2012年03月, , 第46回日本水環境学会年会, 東京, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
家庭用水使用量の実測値と予測値の比較によるアンケートの最適化
大瀧友里奈,大瀧雅寛,冷萍,Pham Ngoc Bao,荒巻俊也, 国内, 2012年03月, , 第46回日本水環境学会年会, 東京, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
Development of chemical dosimetry for UV flow reactor using fluorescence analysis
Fuzisaki M. Irokawa S. and Otaki M., 国内, 2011年10月, , the 4th IWA-ASPIRE conference, Tokyo, the 4th IWA-ASPIRE organizing committee, 一般発表, 共著者
-
Examination to control the algal growth in the water purification process by Ultraviolet radiation
Moriya Y., Otaki M., Sekiyama M., Tateno I., Iwasaki T. and Hiroto Y., 国内, 2011年10月, , the 4th IWA-ASPIRE conference, Tokyo, the 4th IWA-ASPIRE organizing committee, 一般発表, 共著者
-
An analysis of water consumption and prospects for implementing household water use demand management in Hanoi city
Pham Ngoc Bao, Aramaki T., Otaki Y. and Otaki M., 国内, 2011年10月, , the 4th IWA-ASPIRE conference, Tokyo, the 4th IWA-ASPIRE organizing committee, 一般発表, 共著者
-
Micro-components survey of residential water consumption in Hanoi
Otaki Y., Otaki M., P. N. Bao, H. Rei, and Aramaki, 国内, 2011年10月, , the 4th IWA-ASPIRE conference, Tokyo, the 4th IWA-ASPIRE organizing committee, 一般発表, 共著者
-
Comparison of the questionnaire and the direct measurement surveys for understanding the domestic water consumption in each purpose
Ping Leng, Otaki M. and Otaki Y., 国内, 2011年10月, , the 4th IWA-ASPIRE conference, Tokyo, the 4th IWA-ASPIRE organizing committee, 一般発表, 共著者
-
中小規模水道事業のろ過池管理の現状と紫外線処理適用の検討
高嶋渉,植木茂,神子直之,大瀧雅寛,藤原正弘,安藤茂, 国内, 2011年05月, , 第62回水道研究発表会, 大阪, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
浄水処理プロセスにおける紫外線照射による藻類増殖抑制(Ⅱ)―クロロフィルa濃度の推移についての考察―
守屋良美,大瀧雅寛,岩崎達行,廣戸裕子, 国内, 2011年05月, , 第62回全国水道研究発表会, 大阪, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
水道におけるフルボ酸と蛍光分析
海賀信好,酒巻朋子,大瀧雅寛,世良保美, 大谷喜一郎,吉田俊幸, 国内, 2011年05月, , 第62回全国水道研究発表会, 大阪, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
低圧および中圧紫外線ランプによる消毒効果の低減率および変動幅の推定
大瀧雅寛,色川聡子,藤原正弘,安藤茂, 国内, 2011年05月, , 第62回全国水道研究発表会, 大阪, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
皇居外苑壕の水質と景観
海賀信好,大瀧雅寛,世良保美,伊東豊雄, 国内, 2011年03月, , 第45回日本水環境学会年会, 札幌(中止), 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光強度を利用したUV 線量計の開発
色川聡子,大瀧雅寛, 国内, 2011年03月, , 第45回日本水環境学会年会, 札幌(中止), 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
T-RFLP 法を利用した従属栄養細菌の消毒処理耐性の評価
溝添倫子,春日郁郎,大瀧雅寛, 国内, 2011年03月, , 第45回日本水環境学会年会, 札幌, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
The mechanism of microorganisms inactivation in composting toilet
Kazama S., Otaki. M, 国外, 2010年09月, , 7th International Symposium on Sustainable Water and Sanitation System, フランス,パリ, 一般発表, 共著者
-
紫外線処理における副生成物の状況
高嶋渉,藤原正弘,安藤茂,三井康弘,神子直之,大瀧雅寛,浅見真理,原敬一, 国内, 2010年09月, , 第13回日本水環境学会シンポジウム, 京都, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光分析による相模川水道原水の評価
海賀信好,大瀧雅寛, 国内, 2010年05月, , 第61回全国水道研究発表会, 新潟, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
水源水質指標と蛍光分析の相関について
酒巻朋子,海賀信好,大瀧雅寛, 国内, 2010年03月, , 第45回日本水環境学会年会, 札幌(中止), 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
紫外吸光スペクトルの中圧UV ランプ消毒処理への影響
色川聡子,廣畑歩美,大瀧雅寛, 国内, 2010年03月, , 第44回日本水環境学会年会, 福岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
蛍光分析による相模川水道原水の評価
板橋紗弥,海賀信好,世良保美,大谷喜一郎,大瀧雅寛, 国内, 2010年03月, , 第44回日本水環境学会年会, 福岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
消毒処理による大腸菌および緑膿菌の損傷メカニズムの定量的解析
溝添倫子,佐野満実子,Myriam Ben Said,大瀧雅寛, 国内, 2010年03月, , 第44回日本水環境学会年会, 福岡, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
大腸菌ファージの不活化を基にしたコンポスト型トイレにおける病原ウイルスの挙動モデル
風間しのぶ,溜池成江,中川直子,大瀧雅寛, 国内, 2009年11月, , 第46回環境工学フォーラム, 群馬, 土木学会環境工学委員会, 一般発表, 共著者
-
流通式UV装置内の照射量分布の測定手法
大瀧雅寛, 国内, 2009年09月, , 第12回日本水環境シンポジウム, 東京, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Research on the Actinometer corresponding to high dose range
Hiroto Y., Iwasaki T., Kinoshita S. and Otaki M, 国内, 2009年08月, , 19 th Ozone World Congress & Exhibition, 東京, 国際オゾン協会, 一般発表, 共著者
-
紫外線および二酸化塩素処理における大腸菌の細胞損傷レベルの測定
大瀧雅寛,溝添倫子,林紗綾佳, 国内, 2009年05月, , 第60回全国水道研究発表会, 埼玉, 日本水道協会, 一般発表, 第一発表者
-
生活用水の用途別使用量の実測調査とその比較
大瀧友里奈,大瀧雅寛, 国内, 2009年05月, , 第60回全国水道研究発表会, 埼玉, 日本水道協会, 一般発表, 共著者
-
蛍光検出と光触媒を用いた紫外線装置の線量測定法の開発
大瀧雅寛,髙梨悦子,海賀信好, 国内, 2009年03月, , 第43回日本水環境学会年会, 山口, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Fate of indicator bacteria for pathogenic viruse in composting toilet
Kazama S. and Otaki M., 国外, 2008年10月, , The 6th International Symposium on Sustainable Sanitation, 長春、中国, 独立行政法人 科学技術振興機構, 一般発表, 共著者
-
Environmental loads of a decentralized wastewater treatment
Otaki M. and Nakagagwa N., 国外, 2008年10月, , The 6th International Symposium on Sustainable Sanitation, 長春、中国, 独立行政法人 科学技術振興機構, 一般発表, 第一発表者
-
中圧及び低圧ランプによる有機ハロゲン化合物の分解
大瀧雅寛, 国内, 2008年09月, , 第11回日本水環境学会シンポジウム, 大阪, 日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
中圧ランプに対応した化学線量計
廣戸裕子,大瀧雅寛, 国内, 2008年09月, , 第11回日本水環境学会シンポジウム, 大阪, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
水利用機器を考慮した家庭用水使用量予測 東京都におけるケーススタディ
中川直子,大瀧雅寛,真田圭太郎,荒巻俊也, 国内, 2008年08月, , 水文・水資源学会2008年度研究発表会, 東京大学, 日本水文・水資源学会, 一般発表, 共著者
-
地球規模の水循環モデルに向けた生活用水使用量の将来予測手法の開発
真田圭太郎,M. Bengtsson,荒巻俊也,大瀧雅寛,中川直子,花木啓祐, 国内, 2008年08月, , 水文・水資源学会2008年度研究発表会, 東京大学, 日本水文・水資源学会, 一般発表, 共著者
-
分離分散型排水処理システムの環境負荷評価
大瀧雅寛, 国内, 2008年04月, , 第22回環境工学連合講演会, 東京、乃木坂, 日本学術会議, 招待講演, 第一発表者
-
LCA study of sewage sludge treatment in Japan
Hong J., Otaki M. and Jolliet O, 国外, 2007年10月, , International Life Cycle Assessment and Management Conference, USA, Portland, INEP 他, 一般発表, 共著者
-
Impact on society of a decentralized wastewater treatment system: Case study in Chichibu city
Nakagawa N, Otaki M and Sekine M, 国外, 2007年10月, , Inter. Conf. on Hydrology and Water Resources Management for Hazard Reduction and Sustainable Development, Manila, Philippines, UNESCO, 一般発表, 第一発表者
-
Impact on society of a decentralized wastewater treatment system: Case study in Chichibu city
Nakagawa N, Otaki M and Sekine M., 国外, 2007年09月, , Inter. Conf. on Hydrology and Water Resources Management for Hazard Reduction and Sustainable Development, Philippines, Manila, UNESCO, 一般発表, 共著者
-
紫外線量の化学光量計による計測
大瀧雅寛,廣戸裕子, 国内, 2007年09月, , 第10回日本水環境学会シンポジウム, 熊本大学, (社)日本水環境学会, 一般発表, 第一発表者
-
Hygienic risk assessment and control in using composting toilet
Otaki M, Nakagawa N., Kazama S., Akaishi F. and Tameike S., 国外, 2007年09月, , the 5th Inter. Symp. on Sustainable Sanitation, 東京、台場, 科学技術振興機構, 一般発表, 第一発表者
-
Sustainable sanitation in households
Ishizaki K., Nakagawa N., Otaki M. and Nakanishi Y., 国外, 2007年09月, , he 5th Inter. Symp. on Sustainable Sanitation, 東京、台場, 科学技術振興機構, 一般発表, 共著者
-
オゾン処理における大腸菌損傷レベルの評価方法
王雪丹,大瀧雅寛, 国内, 2007年06月, , 第17回日本オゾン協会年次研究講演会, 松山市, 日本オゾン協会, 一般発表, 共著者
-
流行疾患と対応する消毒技術
大瀧雅寛, 国内, 2007年03月, , 第41回日本水環境学会年会, 大阪産業大学,大阪, 日本水環境学会年会, 招待講演, 第一発表者
-
紫外線消毒装置の線量測定法への下水処理水中指標生物の利用可能性
廣戸裕子,劉暁琳,大瀧雅寛,岡本真由子, 国内, 2007年03月, , 第41回日本水環境学会年会, 大阪産業大学,大阪, 日本水環境学会年会, 一般発表, 共著者
-
コンポスト型トイレと下水道システムによるし尿処理の環境負荷影響評価比較
趙麗,大瀧雅寛,横田光正, 国内, 2007年03月, , 第41回日本水環境学会年会, 大阪産業大学,大阪, 日本水環境学会年会, 一般発表, 共著者
-
Application of microbial risk assessment on SUSSAN system in Miyako island
N. Nakagawa, M. Otaki and K. Ishizaki, 国外, 2006年09月, , 4th International Symposium on Sustainable Sanitation, Bandon, Indonesia, JST, LIPI, 一般発表, 第一発表者
-
The fate of health-related microorganisms in the composting toilet and the influencing factors
M. Otaki, F. Akaishi, K. Kubo and M. Tameike, 国外, 2006年09月, , 4th International Symposium on Sustainable Sanitation, Bandon, Indonesia, JST, LIPI, 一般発表, 第一発表者
-
日米中における都市用水量決定因子の比較評価
高玲,大瀧雅寛, 国内, 2006年08月, , 水文・水資源学会2006年度研究発表会, 岡山大学,岡山, 水文・水資源学会, 一般発表, 共著者
-
The fate of Microorganisms in the composting toilet from the view point of Hygienic Risk
M.Otaki, N. Nakagawa, F. Akaishi and K.kubo,, 国外, 2006年08月, , 2nd International Dry Toilet Conference,, Tampere, Finland,, 一般発表, 第一発表者
-
工業用水の使用分布予測モデルの構築
山田智子,大瀧雅寛, 国内, 2006年08月, , 水文・水資源学会2006年度研究発表会, 岡山大学,岡山, 水文・水資源学会, 一般発表, 共著者
-
Analysis of the hygienics safety for a sustainable sanitation system in Miyako island
N. Nakagawa, M. Otaki and K. Ishizaki, 国外, 2006年07月, , Asia Oceania Geosciences Society's 3rd conference AOGS 2006, Singapore, Asia Oceania Geosciences Society's, 一般発表, 共著者
-
流水式UV装置における生物線量計としての一般細菌の妥当性
廣戸裕子,大瀧雅寛, 国内, 2006年03月, , 第40回日本水環境学会年会, 東北学院大学,仙台, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
コンポスト型トイレで不活化された大腸菌の損傷レベルの評価
窪華奈子,大瀧雅寛, 国内, 2006年03月, , 第40回日本水環境学会年会, 東北学院大学,仙台, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
おが屑を用いたコンポスト型トイレにおける石灰投入時の大腸菌消長への影響
赤石布美子,大瀧雅寛, 国内, 2006年03月, , 第40回日本水環境学会年会, 東北学院大学,仙台, 日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
都市用水量の現状分析と将来予測モニタリング
大瀧雅寛, 国内, 2006年01月, , 第4回CRESTワークショップ, コクヨホール,東京, 科学技術振興機構, 一般発表, 第一発表者
-
Water systems and urban sanitation - A historical comparison of Tokyo and Singapore and case study in Thailand
Yurina Otaki, Masahiro Otaki, Petch Pengchai and Osamu Sakura, 国外, 2005年12月, , 4th conference of the International Water History Association -Water and Civilization, Paris, France, International Water History Association, 一般発表, 共著者
-
不活化した大腸菌の損傷に関する研究
窪華奈子,大瀧雅寛, 国内, 2005年12月, , 第42回環境工学フォーラム, 鳥取市, 土木学会環境工学委員会, 一般発表, 共著者
-
オガ屑を用いたバイオトイレ担体中における大腸菌とサルモネラ菌の消長
赤石布美子,大瀧雅寛, 国内, 2005年12月, , 第42回環境工学フォーラム, 鳥取市, 土木学会環境工学委員会, 一般発表, 共著者
-
Suitability of grey water treatments for a sustainable sanitation system
N. Nakagawa, M. Otaki, 国外, 2005年11月, , UNESCO International Symposium on Ecohydrology 2005, Bali, Indonesia, UNESCO, 一般発表, 共著者
-
Analysis of Water Use in Each Domestic Purpose for Its Forecast in Various Regions
T. Aramaki, L. Mathurasa, S. Sivakumaran, M. Bengtsson, Y. Otaki and M. Otaki, H. Sugihara, 国外, 2005年10月, , Open Meeting of INTERNATIONAL HUMAN DIMENSIONS PROGRAMME ON GLOBAL ENVIRONMENTAL CHANGE, Bonn, Germany, INTERNATIONAL HUMAN DIMENSIONS PROGRAMME ON GLOBAL ENVIRONMENTAL CHANGE, 一般発表, 共著者
-
Analysis and Forecast of Domestic Water end-uses in Khon Kaen Province, Thailand
L.Mathurasa, H.Sugihara, T.Aramaki, M.Otaki, P. Kucivilize and W. Wirojanagud., 国外, 2005年10月, , Aqua Asia Forum 2005, Bangkok, IWA, 一般発表, 共著者
-
Field survey of a sustainable sanitation system in Miyako island in Japan
K. Ishizaki, N. Nakagawa and M. Otaki, 国外, 2005年06月, , Asia Oceania Geosciences Society 2nd Annual meeting, Singapore, Asia Oceania Geosciences Society, 一般発表, 共著者
-
湧水を水源とする蟹沢浄水場への紫外線消毒装置導入(II)
松澤亮,川崎勇次,岡本真由子,市川勉,島袋公男,大瀧雅寛, 国内, 2005年06月, , 第50回全国水道研究発表会, 米子コンベンションセンター, 日本水道協会, 一般発表, 第一発表者
-
Application of microbial risk assessment on the Bio-toilet in a residential house
N. Nakagawa, M. Otaki, H Oe, and K. Ishizaki, 国外, 2005年05月, , 3rd International Symposium on Sustainable Sanitation, 西安会議センター, 西安建設工学大学 科学技術振興機構, 一般発表, 共著者
-
Pathogen Risk Assessment In Using Bio-toilet
M. Otaki, N. Nakagawa, F. Akaishi and M. Tanaka, 国外, 2005年05月, , 3rd International Symposium on Sustainable Sanitation, 西安会議センター, 西安建設工学大学 科学技術振興機構, 一般発表, 第一発表者
-
Learning from the Future: What Shifting Trends in Developed Countries may Imply for Its Urban Water Systems
M. Bengtsson, T. Aramaki, M. Otaki and Y. Otaki, 国外, 2005年03月, , Water Efficient 2005, Santiago, Chile, IWA (International Water Association), 一般発表, 共著者
-
光触媒による藻類増殖抑制への光合成作用の影響
馬華,洪静蘭,大瀧雅寛, 国内, 2004年11月, , 第41回環境工学フォーラム, 宮崎県農協会館 AZMホール, (社)土木学会環境工学委員会, 一般発表, 共著者
-
光合成細菌の細胞外物質による染料の光分解
洪静蘭,江守寛子,大瀧雅寛, 国内, 2004年11月, , 第41回環境工学フォーラム, 宮崎県農協会館 AZMホール, (社)土木学会環境工学委員会, 一般発表, 共著者
-
Fate of pathogenic microorganisms in the media used in bio-toilet
M. Otaki, F. Akaishi and M. Tanaka, 国外, 2004年10月, , the 2nd International Symposium on Sustainable Sanitaion, 長春,中国, JST, 一般発表, 第一発表者
-
Availability of sustainable sanitation system in a residential house
N. Nakagawa, M. Otaki, S. Miura, H. Hamasuna and K. Ishizaki,, 国外, 2004年10月, , The 2nd APHW Conference, Singapore, APHW, 一般発表, 共著者
-
Urban Water Use: What Can Be Learnt from an International Comparison?
M. Bengtsson, T. Aramaki, Y. Otaki and M. Otaki, 国外, 2004年09月, , IWA World Water Congress 2004, Marrakech, Morocco, IWA (International Water Association), 一般発表, 共著者
-
The effect of inactivation for C.parvum by Pulse lamp
T. Iwasaki, S. Kinosihta, M. Otaki, K. Hikosaka and Y. Nakai,, 国外, 2004年09月, , 2nd Asia Conference on Ultraviolte Technologies for Environmental Applications,, 東京大学, IUVA, 一般発表, 共著者
-
パルスランプを用いたクリプトスポリジウムの不活化について
岩崎達行,木下忍,大瀧雅寛,彦坂健児,中井 裕, 国内, 2004年03月, , 第38回日本水環境学会年会, 熊本県立大学, (社)日本水環境学会, 一般発表, 共著者
-
Evaluation of the Raw and Process Water in the Purification Plant by Fluorescence Intensity
Kaiga N., Otaki M., Sera Y. and Takahashi M., 国内, 2001年08月, , 19 th Ozone World Congress & Exhibition, 東京, 国際オゾン協会, 一般発表, 共著者