外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) - 中村 美奈子
-
モーションキャプチャデータの教師なし深層学習による舞踊特徴抽出と教育への応用
基盤研究(C), 2020年度, 800,000千円
-
モーションキャプチャデータの教師なし深層学習による舞踊特徴抽出と教育への応用
基盤研究(C), 2019年度, 1,200,000千円
-
モーションキャプチャデータの教師なし深層学習による舞踊特徴抽出と教育への応用
基盤研究(C), 2018年度, 1,300,000千円
-
大規模会話コーパスに基づくラーニングマイニングの深化とテーラーメイド日本語教育
基盤研究(A), 2017年度, 400,000千円
-
文化芸術活動における身体動作と集団行動のデジタルアーカイブと解析・表現技法の開発
基盤研究(B), 2016年度, 200,000千円
-
タンジブルインタフェースを用いたダンスのシミュレーション
基盤研究(C), 2016年度, 1,100,000千円
-
Automatic Description of Human Motion and Its Reproduction by Robot Based on Labanotation
Shunsuke KUDOH The University of Electro , マイクロソフトリサーチCORE12_Project, マイクロソフト, 2016年度, 1,250,000千円
-
文化芸術活動における身体動作と集団行動のデジタルアーカイブと解析・表現技法の開発
基盤研究(B), 八村 広三郎, 中村 美奈子, 2015年度, 50,000千円
-
タンジブルインタフェースを用いたダンスのシミュレーション
基盤研究(C), 2015年度, 1,200,000千円
-
タンジブルインタフェースを用いたダンスのシミュレーション
基盤研究(C), 2014年度
-
文化芸術活動における身体動作と集団行動のデジタルアーカイブと解析・表現技法の開発
基盤研究(B), 2014年度
-
身体運動教育のための舞踊記譜法ラバノーテーションのXMLエディタ開発
基盤研究(C), 2013年度, 1,200,000千円
-
身体運動教育のための舞踊記譜法ラバノーテーションのXMLエディタ開発
基盤研究(C), 2011年度, 200,000千円
-
日本の創作バレエ作家に関するドキュメンテーションとアーカイブ化-佐多達枝を中心に
基盤研究(C), 2010年度, 1,170,000千円
-
日本の創作バレエ作家に関するドキュメンテーションとアーカイブ化-佐多達枝を中心に
基盤研究(C), 2009年度, 1,040,000千円
-
モーションキャプチャ技術を用いた舞踊動作の筋骨格シミュレーション―遊びを用いた学習教材の提案
中村美奈子, 研究助成, 中山隼雄財団, 2009年度, 70,000千円
-
日本の創作バレエ作家に関するドキュメンテーションとアーカイブ化-佐多達枝を中心に
基盤研究(C), 2008年度, 2,080,000千円
-
モーションキャプチャを利用した舞踊動作のアーカイブ化と数量化舞踊研究
基盤研究(B), 立命館大学・教授 八村広三郎, 2006年度
-
モーションキャプチャを利用した舞踊動作のアーカイブ化と数量化舞踊研究
基盤研究(B), 立命館大学・教授 八村広三郎, 2005年度
-
モーションキャプチャを利用した舞踊動作のアーカイブ化と数量化舞踊研究
基盤研究(B), 立命館大学・教授 八村広三郎, 2004年度, 14,400,000千円