研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • ピアニズムの発展、日本の近代化と洋楽受容

将来の研究計画・研究の展望・共同研究の可能性 【 表示 / 非表示

  • 1830年代を中心に大きく変化したピアニズムをその後書かれた主要なピアノ作品の演奏と解釈の記述により研究する。又20世紀後半にない作品からでなく、レコード等に収められた演奏からの類推によって行われてきたと思われるピアニズム進化の方向性について考察する。

学位 【 表示 / 非表示

  • 芸術学修士, 東京芸術大学, 1987年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 文化科学系,准教授,2012年04月 - 2015年03月

  • 基幹研究院 人文科学系,准教授,2015年04月 - 2018年03月

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 比較社会文化学専攻,2012年04月 - 2015年03月

  • 人間文化創成科学研究科 博士後期課程 比較社会文化学専攻,2015年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士前期課程】 比較社会文化学専攻,2012年04月 - 2015年03月

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 相愛大学 音楽学部,助教授,1999年04月 - 2003年10月

  • 愛知県立芸術大学,講師,2009年04月 - 2015年03月

 

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • 「シューベルト『即興曲』の魅力」

    レッスンの友, 2003年, 小坂圭太

  • 「あなたの表現力をアップする」

    レッスンの友, 2002年, 小坂圭太

  • 「クラーマー=ビューロー120%活用法」

    ムジカノーヴァ, 1998年, 小坂圭太

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • 「ドイツ大衆社会成立期における文化構造の転換」

    世紀転換期の音楽家にみられる歴史観と作品―シェーンベルクを中心に―1990年03月, 千葉大学教養学部 平成元年度科研費(総合研究A)研究成果報告書, 科研費報告書

創作活動・製品・公演・競技・フィールドワーク等 【 表示 / 非表示

  • J.S.バッハ「パルティータ」全曲演奏会

    2003年06月

    ソロリサイタル, イシハラホール, イシハラホール

  • アンサンブル・フォルテ公演2006 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 指揮:松尾葉子

    2006年09月

    アンサンブル・フォルテ

  • コンポージアム2007 西村朗個展 「2台のピアノと管弦楽のためのヘテロフォニー」指揮:飯森範親、1番ピアノ:白石光隆、N響

    2007年05月

    東京オペラシティ・タケミツメモリアル, 東京オぺラシティ

  • 三善晃:響象 西村朗:8手のための舞曲 共演 中川俊郎、稲垣聡、中川賢一(ピアノ)

    2006年03月

    日本の作曲・21世紀へのあゆみコンサートシリーズ36

  • FMリサイタル 曲目:シュルホフ「5つのジャズエチュード」、ブラームス「8つの小品 作品76」より、ほか 

    2004年11月

    NHK=FM 公開収録, NHK

全件表示 >>

 

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • かながわ音楽コンクールシニア部門 審査員

    2015年06月

  • 音の夢ピアノコンクール 審査員

    2014年10月

  • かながわ音楽コンクール ユース部門曲目選定委員及び審査員

    2014年04月

  • かながわ音楽コンクール、シニア部門審査員及び曲目選定委員

    2012年06月

  • すみやピアノレクチャーコンサート 「パパ?ハイドン」

    2005年09月, 静岡すみや楽器

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 第51回なにわ音楽祭講評

    2014年05月29日, 産経新聞社大阪

  • 教育音楽

    2012年12月01日