研究発表 - 太田 裕治
-
Development of an open-loop type artificial B-cell
Ohta Y, Dohi T, Funakubo H, Sakuma I, Yasuda H, Niwa H, Oka H, 国外, 1986年11月, , 2nd ISBMRE, 上海, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
Development of computer aided motion analyzing (CAMA) system for implanted tilting disk valve
Ohta Y, Horiuchi T, Matsumoto H, Ide H and Dohi T, 国外, 1990年, , 4th ISBMRE, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
Eye motion communication system for the bedridden patients.
Ohta Y, Sako T, Horiuchi T, Dohi T, 国内, 1991年, , Med. & Biol. Eng. & Comput, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 第一発表者
-
Integration of in vivo motion analysis and in vitro hemodynamic study on heart valve prostheses
Ohta Y, Horiuchi T, Dohi T, Matsumoto H and Umezu M, 国外, 1991年, , Int. Conf. on Artif. Organs, Int. Soc. Artif. Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Development of double pulse magnetic stimulator
Ohta Y, Suzuki M, Dohi T and Horiuchi T., 国外, 1992年, , 5th ISBMRE, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
In vitro simulation of non-harmonic motion of bi-leaflet prosthetic heart valves
Ohta Y, Okamoto K, Tada Y, Chinzei K, Dohi T and Horiuchi T., 国外, 1993年, , ASAIO 39th annual meeting, ASAIO, 一般発表, 第一発表者
-
Development of a hydraulic mock circulatory simulator for motion analysis of prosthetic heart valves
Ohta Y, Okamoto K, Tada Y, Dohi T, Horiuchi T, 国外, 1993年08月, , 2nd Far Eastern Conference on Medical and Biological Engineering, 北京, IFMBE, 一般発表, 第一発表者
-
Motion analysis of bi-leaflet mechanical prosthetic heart valves at mitral position using a computer-controlled hydraulic mock circulator
Ohta Y, Dohi T, Matsumoto H, Horiuchi T., 国外, 1995年, , X World Congress of the International Society for Artificial Organs, International Society for Artificial Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Analysis of down stream of in vitro mechanical prosthetic heart valve for an early detection of valve malfunction
Ohta Y, Okamoto H, Dohi T, Matsumoto H, Horiuchi T., 国外, 1996年, , Int conf on Artif Organs, Int Soc Artif Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Development of a hydraulic mock circulator for the quantitative analysis of leaflet motion of mechanical prosthetic heart valves
Ohta Y, Ohmukai T, Okamoto H, Dohi T, Matsumoto H, Horiuchi T, 国内, 1996年, , Waseda Intl. Congrs. Modeling and Simulation Technol. for Artif. Organs, Tokyo, Waseda Univ, 一般発表, 第一発表者
-
Effect of the sinus of Valsalva on the closing motion of bi-leaflet prosthetic heart valves
Ohta Y, Okamoto H, Kanno M, Yuhta T, Shimooka T, Mitamura Y, Dohi T, 国内, 1998年, , Third world congress of biomechanics, Sapporo, Int Soc Biomechanics, 一般発表, 第一発表者
-
Analysis of the downstream flow of prosthetic mechanical heart valves by wavelet transform: A trial for the detection of slight malfunction of valves under in vitro condition
Ohta Y, Okamoto H, Kanno M, Dohi T, Matsumoto H, 国外, 1998年, , The 4th International Conference on biomedical engineering, 一般発表, 第一発表者
-
Morphological changes of sheep red blood cell by loading with shear stress: imaging by atomic force microscope in nanometer scale.
Ohta Y, Okamoto H, Kanno M, Okuda T, 国外, 1998年, , the XXVth ESAO (European Society for Artificial Organs) Congress., Bologna, European Society for Artificial Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Turbulent analysis of the down stream flow of prosthetic mechanical heart valves using wavelet transform.
Ohta Y, Okamoto H, Kanno M, Dohi T, Matsumoto H, 国外, 1998年, , the XXVth ESAO (European Society for Artificial Organs) Congress, Bologna, European Society for Artificial Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Development of a supporting device for surgical planning using superimposition of images
Ohta Y, Kataoka H, Masamune K, Sakuma I, Dohi T, Iseki H, Takakura K, 国内, 1999年, , IMEKO-XV World Congress, Sapporo, IMEKO, 一般発表, 第一発表者
-
Measurement of surface roughness of erythrocyte using Atomic Force Microscope for the estimation of the damage caused by shear stress
Ohta Y, Kanno M, Okamoto H, Okuda T., 国内, 1999年, , Int Conf on Artif Organs, Int Soc Artif Organs, 一般発表, 第一発表者
-
Visualization of biological samples using the atomic force microscope: a new tool for biomedical research
Ohta Y, Okamoto H, Okuda T, Horiuchi T, 国外, 1999年, , 5th International conference on biomedical engineering, 中国, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
Atomic force microscopic visualization of identical site on cell surface with different probes.
Ohta Y, Kobayashi T, Okamoto H, Okuda T, 国外, 2000年, , the third international conference on modeling and simulation of microsystems, San Jose, IEEE, 一般発表, 第一発表者
-
Atomic force microscopic visualization of sheared erythrocytes: Effect of the periodic flow on the surface roughness
Ohta Y, Okamoto H, Saito F, Okuda T, 国外, 2000年11月, , 10th International Conference on Biomedical Engineering, Singapore, IFMBE, 一般発表, 第一発表者
-
Applications of atomic force microscopy in the field of life science.
Ohta Y, 国内, 2001年11月, , The 3rd Joint Forum of EWU, JWU, and Ochanomizu University for the Promotion of Education and Research in Science for Women in the 21st Century, Tokyo, Ochanimozu Univ, 一般発表, 第一発表者
-
A gait orthosis for paraplegics with a motor-driven knee joint.
Ohta Y, Yoshida M, Shinoya Y, Matsumoto A, Kawashima N, Nakazawa K, Yano H, 国外, 2002年, , 4th World congress of Biomechanics, Canada, Int Soc Biomechanics, 一般発表, 第一発表者
-
A gait orthosis for paraplegics with a motor-driven hip joint
Ohta Y,Yoshida M, Kawashima N, Nakazawa K, 国外, 2003年, , XVIth Conference, Sidney, International Society for Posture and Gait research, 一般発表, 第一発表者
-
Development of a powered gait orthosis for spinal cord injury patients
Ohta Y, Kawashima N, Nakazawa K, 国外, 2003年, , 2nd International Conference on Biomechanics of the Lower Limb in Health Disease and Rehabilitation, Salford, Univ Salford, 一般発表, 第一発表者
-
Development of computer aided surgery system(CAS): Three dimensional graphic reconstruction and surgery simulation
Dohi T, Tsuzuki M, Hashimoto D, Idezuki Y, Ohta Y, Suzuki M and Horiuchi T., 国外, 1989年, , 1989 Korea-Japan Joint Conference on MBE, Korea, 一般発表, 共著者
-
A new approach for the filtrate regeneration system in the wearable artificial kidney
Horiuchi T, Ohta Y, Tada Y, Dohi T, 国外, 1989年, , ISAO1989, Int Soc for Internal Artificial Organs, 一般発表, 共著者
-
Development of computer aided motion analysis (CAMA) system for implanted tilting disk valve
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y and Matsumoto H., 国外, 1989年, , ISAO1989, Int Soc for Internal Artificial Organs, 一般発表, 共著者
-
Development of semi-automatic data acquisition for vessel model reconstruction in computer aided surgery
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y, Chinzei K, Masutani Y, Yamauchi Y, Suzuki M, Hashimoto D, Tsuzuki M, 国内, 1991年, , IFMBE1991, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 第一発表者
-
Development of assisting manipulator for bed-ridden patients
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y, Chinzei K and Fujiki T, 国内, 1991年, , IFMBE1991, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 共著者
-
Development of the multifunction bed for the severely handicapped
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y, Yamauchi Y and Horii A, 国内, 1991年, , IFMBE1991, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 共著者
-
Development of a speech training system for hearing impaired children considering man-machine interface
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y, Yamauchi Y and Narahara H, 国内, 1991年, , IFMBE1991, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 共著者
-
Development of a laser scanning system for excimer laser corneal surgery
Dohi T, Horiuchi T, Ohta Y, Horii A, Tsuzuki M, Miyata K, Kakimoto A and Sekiguchi Y, 国内, 1991年, , IFMBE1991, Kyoto, IFMBE, 一般発表, 共著者
-
Non-invasive measurement of peritoneal dialysate volume and distribution by the X-ray CT
Horiuchi T, Ohta Y, Dohi T, Matsugane T, Azuma N and Suzuki M, 国外, 1991年, , ASAIO 37th annual meeting, ASAIO, 一般発表, 共著者
-
Is asynchronous motion of the bi-leaflet valve relating to hemolysis episode?
Horiuchi T, Ohta Y, Dohi T, Tanaka Y, Yada I and Matsumoto H., 国外, 1991年, , ASAIO 37th annual meeting, ASAIO, 一般発表, 共著者
-
Machine perfusion of isolated kidney at 37 C using pyridoxalated hemoglobin-polyoxyethylene (PHP) solution, UW solution and its combination
Horiuchi T, Ohta Y, Hashimoto K, Dohi T, Uechi M and Watanabe T, 国外, 1991年, , Biomaterials, Artif. Cells, & Immobilization Biotech 1991, Biomaterials, Artif. Cells, & Immobilization Biotech, 一般発表, 共著者
-
Study on peritoneal dialysate regeneration system (PDRS) using newly developed positively charged membrane
Horiuchi T, Ohta Y, Ohtani S, Dohi T and Saito K, 国外, 1991年, , ISAO1991, ISAO, 一般発表, 共著者
-
A Stereoscopic Image Integration System for Neurosurgery
Yamauchi Y, Ohta Y, Dohi T, Tanikawa T and Iseki H, 国外, 1992年, , 5th ISBMRE, 中国, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
An Interference Assessment of Geometric Model of Transplanted Organ in Computer Aided Surgery
Yamauchi Y, Ohta Y, Dohi T, Kawabata K, Kawarazaki H and Tsuzuki M, 国外, 1992年, , Intl Symp. Advanced Computing for Life-Science, 一般発表, 共著者
-
Water transport modeling for minimizing glucose usage in CAPD
Tada Y, Kuwahara Y, Ohta Y, Dohi T and Horiuchi T, 国外, 1993年, , ASAIO 39th annual meeting, ASAIO, 一般発表, 共著者
-
Needle insertion manipulator system for stereotactic neurosurgery
Yamauchi Y, Suzuki M, Ohta Y, Dohi T, Kawamura H, Tanikawa T, Iseki H, Takakura K, 国外, 1993年08月, , 2nd Far Eastern Conference on Medical and Biological Engineering, Beijing, IFMBE, 一般発表, 共著者
-
Development of an assisting system for Indoor- transportation of elderly people
Suzuki M, Nozaki H, Hashimoto H, Ji L, Ohta Y, Dohi T, Honma K, 国外, 1994年, , 4th Intl. Conf. on Rehabilitation Robotics, 一般発表, 共著者
-
Study on the effect of atrial contraction on mitral prosthetic valve by high speed video camera
Naemura K, Matsumoto H, Dohi T, Izumi K, Fujimoto T, Umezu M, Ohta Y, 国外, 1995年, , ESAO1995, ESAO, 一般発表, 共著者
-
Bioelectrical impedance analysis (BIA) for assessing water distribution in chronic dialysis patients
Horiuchi T, Hayashi K, Sumida Y, Ohta Y, 国外, 1996年, , ESAO1996, ESAO, 一般発表, 共著者
-
X-ray high speed video camera for measurement of the motion of the implanted mechanical heart valve prostheses
Naemura K, Ohta Y, Fujimoto T, Umezu M, Matsumoto H, Dohi T, 国外, 1996年, , ESAO1996, ESAO, 一般発表, 共著者
-
Measurement of the prosthetic valve motion by X-ray high speed video camera
Naemura K, Ohta Y, Fujimoto T, Umezu M, Dohi T, 国内, 1996年, , Waseda Intl. Congrs. Modeling and Simulation Technol. for Artif. Organs, Tokyo, Waseda Univ, 一般発表, 第一発表者
-
Imaging of the spectrin network of red blood cells by an atomic force microscope
Okamoto H, Kanno M, Ohta Y, Okuda T, 国内, 1998年08月, , Third world congress of biomechanics, Sapporo, ICME, 一般発表, 共著者
-
Measurement of surface roughness of erythrocyte using Atomic Force Microscope for the estimation of the damage caused by shear stress
Okamoto H, Ohta Y, Kanno M, Okuda T, 国内, 1999年, , IMEKO-XV World Congress, Sapporo, IMEKO, 一般発表, 共著者
-
Atomic force microscopic visualization of identical site on cell surface with different probes for the detection of specific reaction force
Kobayashi T, Okamoto H, Ohta Y, Okuda T, 国内, 1999年, , 4th symposium on bio-nano electronics, Kawagoe, Toyo UNiv, 一般発表, 第一発表者
-
Identification of cell surface antigens using atomic force microscopy – immuno-gold labeling combined with pattern matching
Okamoto H, Ohta Y, Okuda T., 国内, 1999年, , 4th symposium on bio-nano electronics, Kawagoe, Toyo Univ, 一般発表, 共著者
-
Detection of the specific reaction force by the differential method with Atomic Force Microscopy
Kobayashi T, Okamoto H, Ohta Y, Okuda T., 国内, 2000年, , 5th Symposium on Bio-Nano Electronics, Kawagoe, Toyo Univ, 一般発表, 共著者
-
Identification of colloidal gold labels with template-matching method for Atomic Force Microscopy
Okamoto H, Ohta Y, Okuda T, 国内, 2001年05月, , Tokyo-2001: Scanning probe microscopy, sensors, and nanostructures, Tokyo, 一般発表, 共著者
-
Detection of the binding sites with differential method for Atomic Force Microscopy.
Okamoto H, Kobayashi T, Ohta Y, Okuda T, 国内, 2001年05月, , Tokyo-2001: Scanning probe microscopy, sensors, and nanostructures, Tokyo, 一般発表, 共著者
-
Simultaneous Measurement of Respiration and Heart Rate Using Live Image
C Takano, Y Ohta, 国内, 2005年05月, , The First International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005, Kagawa International Conference Hall, Takamatsu, 一般発表, 共著者
-
Novel home-based care equipment for preventing the secondary disorders in paraplegic persons.
Kawashima N., Ohta Y., Nakazawa K.,Popovic M.R, 国外, 2006年05月, , ISCIC, 一般発表, 共著者
-
Novel Home-Based Care Device for Prevention of the Secondary Disease in Paraplegic Persons.
Suzuki R, Ohta Y, Nakazawa K, Ohtsuka H, Kawashima N., 国外, 2006年08月, , World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006, Seoul, 一般発表, 共著者
-
An Image Analysis Algorithm for Kinematics and Morphology Measurement of Cells for the Evaluation of Tissue Construction.
Gessei T, Ohtsuka C, Banno M, Miyamoto K, Ohta Y, Horiuchi T., 国外, 2006年08月, , World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006, Seoul, 一般発表, 共著者
-
Bioelectrical Impedance Analysis of Skin Rubor for Early Detection of Pressure Ulcer.
Uchiyama T, Ohta Y., 国外, 2006年08月, , World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006, Seoul, 一般発表, 共著者
-
Quantitative anlysis of cell kinematics in the wound restoration process: distance dependency from wound area.
Hasegawa K, Ohtsuka C, Miyamoto K, Horiuchi T, Ohta Y., 国内, 2007年10月, , The 2nd International Federation for Artificial Organs, Osaka, International Federation for Artificial Organs, 一般発表, 共著者
-
交流磁気刺激による便秘治療にむけたラットの排便量計測
桑名健太,土屋尊一,太田裕治,小谷誠,山下紘正,千葉敏雄, 土肥健純, 国内, 2014年10月, , 第2回看護理工学会学術集会, 大阪, 看護理工学会, 一般発表, 共著者
-
交流磁気刺激による便秘治療にむけたラットの排便量計測
桑名健太,土屋尊,太田裕治,小谷誠,山下紘正,千葉敏雄,土肥健純, 国内, 2014年10月, , 第2回看護理工学会, 大阪大学, 看護理工学会, 一般発表, 共著者
-
足部の障害に着目したバイオメカニクス:変形性膝関節症について
安在絵美,太田裕治, 国内, 2014年09月, , LE2014(ライフエンジニアリング部門), 金澤, 計測自動制御学会, 一般発表, 共著者
-
Relationship between Foot Arch Structure and Postural Stability – Measurements in over 100 the Elderly for Health Monitoring
Emi Anzai, Kanako Nakajima, Yumi Iwakami, Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Kazuhiko Yamashita, Yuji Ohta , 国外, 2014年06月, , IEEE-EMBS International Conferences, Spain, 一般発表, 共著者
-
FIDタグを利用した手術器械の情報記録システムの開発
楠田佳緒,山下和彦,井野秀一,飴谷充隆,黒川悟,太田裕治., 国内, 2014年06月, , 電気学会 計測研究会, 青森, 電気学会, 一般発表, 共著者
-
Measurement Device of Lower Limb Muscular Strength on an Frail Elderly for Health Support
Kazuhiko Yamashita, Emi ANZAI, Kanako Nakajima, haruki miyagawa, Yumi Iwakami, Yuji Ohta, Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Masashi KAWASUMI, Kenji Yamada, Yuko OHNO , 国外, 2014年06月, , IEEE-EMBS International Conferences, Spain, 一般発表, 共著者
-
3次元距離カメラを用いた静止立位姿勢動揺の非侵襲計測およびシミュレーション
酒井英里,太田裕治, 国内, 2014年03月, , 第12回姿勢と歩行研究会, 東京, 一般発表, 共著者
-
下肢筋力と歩行機能による高齢者の転倒リスク評価
中嶋香奈子,安在絵美,岩上優美,井野秀一,山下和彦,太田裕治, 国内, 2014年01月, , バイオエンジニアリング, 仙台, 日本機械学会, 一般発表, 共著者
-
スクラブナースを支援する手術工程による術中情報提示システムの提案
正宗 賢,太田 裕治, 国内, 2013年10月, , 看護理工学会, 東京, 一般発表, 共著者
-
子どもの成長過程における足部・足爪の変形と身体機能計測
山下 和彦,太田 裕治, 国内, 2013年10月, , 看護理工学会, 東京, 一般発表, 共著者
-
交流磁気刺激による便秘治療のための刺激対象周辺の磁束密度シミュレーション
山岡 賢悟,太田 裕治, 国内, 2013年10月, , 看護理工学会, 東京, 一般発表, 共著者
-
住宅における床振動を利用した位置特定方法
中島 千尋,太田 裕治, 国内, 2013年10月, , 看護理工学会, 東京, 一般発表, 共著者
-
動画像を用いたストレス性皮膚血管反応の検出
太田 裕治, 国内, 2013年10月, , 看護理工学会, 東京, 一般発表, 第一発表者
-
Validation of cleaning evaluation of surgical instruments with RFID tags attached based on cleaning appraisal judgment guidelines.
Yamashita K, Kusuda K, Tokuda Y, Onishi A, Tanaka K, Shimizu M, Kanda R, Honda H, Komino M, Iwakami Y, Ohta Y, Okubo T., 国内, 2013年06月, , Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc, Osaka, 一般発表, 共著者
-
The Effect of Postural Stability by Foot Arch in Older People
Emi Anzai, Kanako Nakajima, Yumi Iwakami, Shuichi Ino, Toru Ifukube, Kazuhiko Yamashita, Yuji Ohta, 国内, 2013年06月, , 2nd Joint World Congress ISPGR, Akita, 一般発表, 共著者
-
ゲルの厚さによるヒト間葉系幹細胞(hMSC)の上皮分化への影響
中町信敏,田野裕美, 竹林貴史,宮本啓一, 堀内孝,太田裕治, 国内, 2012年10月, , ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
collagen ゲルの厚さによるヒト間葉系幹細胞の上皮分化への影響
田野裕美,竹林貴史,中町信敏,宮本啓一,堀内孝,太田裕治, 国内, 2012年10月, , ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
洗浄評価ガイドラインに基づいたRFIDタグ付き手術器械の洗浄評価
山下和彦, 楠田佳緒, 田中聖人, 徳田洋子, 清水応健, 神田良平, 本田宏, 小美野勝, 太田裕治,大久保憲, 国内, 2012年10月, , 第34回日本手術医学会総会, 東京, 日本手術医学会, 一般発表, 共著者
-
Development of an in-shoe device to measure planter pressure for evaluation of fall risks on elderly
K. Nakajima, E. Anzai, Y. Iwakami, S. Ino, T. Ifukube, K. Yamashita, Y. Ohta, 国内, 2012年09月, , 第27回 生体・生理工学シンポジウム, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒予防のための足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価
中嶋香奈子,安在絵美,岩上優美, 齋藤倫子,井野秀一,伊福部達, 山下和彦,太田裕治, 国内, 2012年07月, , 電気学会, 北海道, 一般発表, 共著者
-
3D 距離カメラを用いた身体動揺量計測ツール開発
酒井英里,太田裕治,山下和彦, 国内, 2012年04月, , 日本生体医工学会大会, 福岡, 日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の日常的バランス機能測定による転倒リスク評価
安在絵美, 中嶋香奈子, 岩上優美, 太田裕治, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦, 国内, 2012年04月, , 日本生体医工学会大会, 福岡, 日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒予防を目的とした 足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価
中嶋香奈子,安在絵美,齋藤倫子,岩上優美, 井野秀一,伊福部達,山下和彦,太田裕治, 国内, 2012年04月, , 日本生体医工学会大会, 日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒予防を目的とした足圧計測デバイスによる歩行機能評価
中嶋香奈子,太田裕治ほか, 国内, 2012年03月, , 第21回ライフサポート学会フロンティア講演会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷後の足関節スティフネス特性の変化
新美未幸,太田裕治ほか, 国内, 2012年01月, , 日本機械学会第 24 回バイオエンジニアリング講演会, 一般発表, 共著者
-
転倒リスク評価のための靴型バランス機能計測器の開発
安在絵美, 中嶋香奈子, 岩上優美, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦, 太田裕治, 国内, 2012年, , ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
Thickness of collagen gel promotes epithelial differentiation of human mesenchymal stem cells
Hiromi Denno, Takafumi Takebayashi, Nobutoshi Nakamachi, Keiichi Miyamoto, Takashi Horiuchi, Yuji Ohta, 国内, 2012年, , The 2nd International Symposium for Sustainability by Enginnering at MIU, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の麻痺領域に対する温熱療法の効果
新美未幸, 河島則天, 太田裕治, 国内, 2012年, , ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
高齢者のバランス機能評価のための靴型重心動揺計の開発
安在絵美,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011(ABML2011), 一般発表, 共著者
-
RFIDタグ付き手術器械によるセット組み支援システムの開発
楠田佳緒,太田裕治ほか, 国外, 2011年, , 日本手術医学会大会, 一般発表, 共著者
-
靴型デバイスを用いた高齢者の歩行機能評価
中嶋香奈子,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 第50回日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
Evaluation of ambulatory function by using the shoe device
Kanako Nakajima, Yuji Ohta, et al., 国外, 2011年, , EUROPEAN IFMBE MBEC, 一般発表, 共著者
-
RFIDタグによる手術器械の個体管理システム
楠田佳緒,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 第20回日本コンピュータ外科学会大会, 一般発表, 共著者
-
RFIDタグを用いた手術器械のセット組み支援の実践研究
楠田佳緒,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 第27回日本環境感染学会総会, 一般発表, 共著者
-
受動トルク及び伸張反射計測を可能とした足関節受動運動装置の開発
新美未幸,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 第50回日本生体医工学会大会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者に対する足関節他動運動の効果
新美未幸,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011, 一般発表, 共著者
-
虚弱高齢者を対象としたバランス機能計測器の開発
安在絵美,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 日本VR医学会VRリハビリ研究会計測自動制御学会SI部門VR工学部会, 一般発表, 共著者
-
靴型バランス機能計測器による高齢者の転倒リスク評価
安在絵美,太田裕治ほか, 国内, 2011年, , 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2011, 一般発表, 共著者
-
屋外からの住宅内歩様把握.
飯田悠子,太田裕治,元岡展久., 国内, 2010年03月, , 第19回ライフサポート学会フロンティア講演会, 東京大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒予防のための歩行機能評価システムの開発に関する研究.
中嶋香奈子,岩上優美,齋藤倫子,太田裕治,井野秀一,伊福部達,山下和彦., 国内, 2010年03月, , 第19回ライフサポート学会フロンティア講演会, 東京大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
Time Lapse画像を用いた生体信号計測
内田美希,太田裕治ほか, 国内, 2010年, , 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2010, 一般発表, 共著者
-
Development of a new mobility device having standing-position walk and seating-position movement.
鈴木重信,松井勇樹,高橋将人,垣本映,太田裕治., 国内, 2010年, , The 49th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, 一般発表, 共著者
-
Development of data analysis system for evaluation of ambulatory function and index of fall risk on elderly.
中嶋香奈子,岩上優美,齋藤倫子,太田裕治,井野秀一,伊福部達,山下和彦., 国内, 2010年, , The 49th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, 一般発表, 共著者
-
In vivo experience of endoscope system with plasma flushing and coaxial round jet for off-pump cardiac surgery
堀内哲也,正宗賢,岩瀬由紀,山下紘正,月原弘之,本村昇,太田裕治,土肥健純, 国内, 2010年, , The 49th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, 一般発表, 共著者
-
楽しい転倒予防の実践のための靴型重心動揺計の開発
中嶋香奈子,齋藤倫子,児玉美幸,岩上優美,井野秀一,伊福部達,山下和彦,太田裕治, 国内, 2010年, , 第26回ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
福祉現場で役に立つ虚弱高齢者の転倒予防支援システムの開発
山下和彦,中嶋香奈子,児玉美幸,岩上優美,太田裕治,井野秀一,伊福部達, 国内, 2010年, , 第26回ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
Time Lapse画像を用いた脈波計測メカニズムの検証
近藤早紀,高野千尋,太田裕治, 国内, 2010年, , 第26回ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
立位歩行と座位移動を併せ持つ新しいモビリティデバイスの開発
鈴木重信,松井勇樹,高橋将人,垣本映,太田裕治, 国内, 2010年, , 第26回ライフサポート学会大会, 一般発表, 共著者
-
連続的な足関節底背屈受動運動装置の開発
新美未幸,太田裕治ほか, 国内, 2010年, , 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2010, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒予防のための靴型デバイスの開発と介入の効果検証
中嶋香奈子,太田裕治ほか, 国内, 2010年, , 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2010, 一般発表, 共著者
-
An approach for real life monitoring in a ubiquitous computing house.
Ohta Y, Motooka N, Siio K, Tsukada K, Kambara K., 国内, 2009年10月, , Ubiqutous healthcare 2009, Osaka, 招待講演, 第一発表者
-
高齢者転倒予防のための靴型重心動揺計の開発と転倒リスク指標の構築
中嶋香奈子,岩上優美,今泉一哉,齋藤倫子,太田裕治,井野秀一,伊福部達,山下和彦., 国内, 2009年09月, , 第7回生活支援工学系学会連合大会,p.52-53, 2009., 高知工科大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
Time lapse画像を用いた脈波速度計測手法の確立.
近藤早紀,高野千尋,太田裕治., 国内, 2009年09月, , 第7回生活支援工学系学会連合大会, 高知工科大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
歩行補助装具による立位歩行移行を支援する車いすシステムの開発
鈴木重信,高橋将人,垣本映,太田裕治., 国内, 2009年09月, , 第7回生活支援工学系学会連合大会, 高知工科大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の日常歩行中の足圧計測デバイス
齋藤 倫子,髙野 千尋,杉本 千佳,江副 亮介, 山下 和彦,太田 裕治,佐々木 健,保坂 寛, 国内, 2009年04月, , 第48回日本生体医工学会大会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒リスク評価のための靴型重心動揺計測器とデータ解析システムの開発
中嶋香奈子,太田裕治ほか, 国内, 2009年04月, , 第48回日本生体医工学会大会, 東京, 一般発表, 共著者
-
足関節に対する受動運動を利用したニューロリハビリテーションデバイス
招瑞嘉,内藤樹,太田裕治,中澤公孝,佐藤広之, 国内, 2008年09月, , 第6回生活支援工学系学会連合大会, 宇部, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
生体電気インピーダンスに基づく足関節に対する受動運動評価
内藤樹,招瑞嘉,内山朋香,太田裕治,會川義寛,中澤公孝,佐藤広之, 国内, 2008年09月, , 第6回生活支援工学系学会連合大会, 宇部, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
Cole-Cole plotに基づく生体電気インピーダンス計測における電気等価回路の考察
内藤樹,石亀祥子,内山朋香,新妻淳子,會川義寛,太田裕治, 国内, 2008年03月, , 人と福祉を支える技術フォーラム2008, 東京, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
転倒予防を目的とした高齢者の日常歩行中の足圧計測
齋藤倫子,月橋香織,高野千尋,太田裕治,杉本千佳,江副亮介,佐々木健,保坂寛,山下和彦, 国内, 2008年02月, , BME on Dementia研究会, 東京, 日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
足関節の受動運動を利用した車椅子型デバイスの開発と評価
招瑞嘉, 齋藤倫子, 鈴木里江,太田裕治,大塚博,中澤公孝,河島則天, 国内, 2007年07月, , 日本機械学会関東支部ブロック合同公演会-2007さいたま, 埼玉, 日本機械学会, 一般発表, 共著者
-
CoP計測用ワイヤレス靴型デバイスの開発
齋藤倫子,高野千尋,杉本千佳,江副亮介,山下和彦,太田裕治,佐々木健,保坂寛, 国内, 2007年07月, , 日本機械学会関東支部ブロック合同公演会-2007さいたま, 埼玉, 日本機械学会, 一般発表, 共著者
-
転倒予防を目的とした無拘束足圧計測装置の計測性能評価
齋藤倫子,高野千尋,杉本千佳,江副亮介,長井宏和,山下和彦,太田裕治,佐々木健,保坂寛, 国内, 2007年04月, , 生体医工学会大会, 仙台, 生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた温度応答性高分子のナノスケール構造解析.
竹原真紀,太田裕治,金澤秀子,綾野絵理., 国内, 2007年03月, , 人と福祉を支える技術フォーラム2007, お茶の水女子大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
足関節の受動運動を利用した車椅子型デバイスの開発と評価.
鈴木里江,河島則天,中澤公孝,太田裕治., 国内, 2007年03月, , 人と福祉を支える技術フォーラム2007, お茶の水女子大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者の転倒リスク推定のための身体機能計測
山下和彦,高野千尋,太田裕治ほか, 国内, 2006年11月, , 第7回計測自動制御学会講演会, 札幌, 計測自動制御学会, 一般発表, 共著者
-
SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能と転倒リスク評価.
山下和彦,野本洋平,梅沢淳,高野千尋,太田裕治,井野秀一,伊福部達,小山裕徳,川澄正史., 国内, 2006年09月, , 第4回生活支援工学系学会連合大会, ライフサポート学会ほか, 一般発表, 共著者
-
傷害修復過程における肥大化した細胞の定量評価.
長谷川かよ,月精智子,坂野真利,大塚知恵,宮本啓一,堀内孝,太田裕治., 国内, 2006年09月, , 第4回生活支援工学系学会連合大会講演予稿集, 一般発表, 共著者
-
無拘束計測のための簡易型重心動揺計測装置の開発 .
山下和彦, 高野千尋, 杉本千佳, 江副亮介, 長井宏和, 太田裕治, 佐々木健, 保坂寛, 川澄正史, 井野秀一, 伊福部達., 国内, 2006年09月, , 日本バーチャルリアリティ学会大会.第11回大会., 仙台, 日本バーチャルリアリティ学会, 一般発表, 共著者
-
転倒予防を目的とした高齢者の歩行中の足圧計測
高野千尋,太田裕治他, 国内, 2006年03月, , 人と福祉を支える技術フォーラム2006, お茶の水女子大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
養護学校における避難訓練支援システムの開発
鶴丸弘子,太田裕治他, 国内, 2005年12月, , 第3回生活支援工学系学会連合大会, 三重大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
褥瘡の早期発見を目指した皮膚発赤の電気インピーダンス計測
内山朋香,太田裕治, 国内, 2005年12月, , 第3回生活支援工学系学会連合大会, 三重大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
組織構築評価のための画像情報に基づく細胞の形態・運動解析アルゴリズム
月精智子,太田裕治他, 国内, 2005年12月, , 第3回生活支援工学系学会連合大会, 三重大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
運動機能障害者の二次障害を予防する在宅リハビリテーション支援装置の開発(I)
河島則天,太田裕治他, 国内, 2005年12月, , 第3回生活支援工学系学会連合大会, 三重大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
運動機能障害者の二次障害を予防する在宅リハビリテーション支援装置の開発(II)
鈴木里江,太田裕治他, 国内, 2005年12月, , 第3回生活支援工学系学会連合大会, 三重大学, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
転倒予防を目的とした高齢者の歩行中の足圧計測
高野千尋,太田裕治他, 国内, 2005年11月, , 第35回 ヒューマンインターフェイス学会研究会, 東京大学, ヒューマンインターフェイス学会, 一般発表, 共著者
-
組織構築評価のための画像情報に基づく細胞の形態・運動解析アルゴリズム
月精智子,太田裕治他, 国内, 2005年10月, , 第14回日本バイオイメージング学会学術集会, 東京大学農学部, 日本バイオイメージング学会, 一般発表, 共著者
-
動画像による無侵襲生体情報計測:高齢者の立位姿勢維持機能の評価
高野千尋 太田裕治 山下和彦, 国内, 2005年04月, , 第44回日本生体医工学会大会 , 筑波大学, 日本生体医工学会, 一般発表, 共著者
-
健康・福祉工学におけるME技術の応用と今後の展開.脊髄損傷者のための歩行支援技術
太田裕治,河島則天,中澤公孝, 国内, 2004年10月, , 第43回日本エム・イー学会大会, 香川, 日本エム・イー学会, 一般発表, 第一発表者
-
膝関節屈曲-伸展動作を実現する脊髄損傷者用歩行補助装具の開発-膝関節動作の有無による麻痺下肢筋活動の変化-
山口裕子,矢野裕美,河島則天,中澤公孝,太田裕治, 国内, 2004年09月, , 第2回生活支援工学系学会連合大会, 東京, 生活支援工学系学会, 一般発表, 共著者
-
動画像による無侵襲生体情報計測:高齢者の立位姿勢維持機能の評価
高野千尋,太田裕治,山下和彦, 国内, 2004年09月, , 第2回生活支援工学系学会連合大会, 東京, 生活支援工学系学会, 一般発表, 共著者
-
膝関節屈曲‐伸展動作を実現する脊髄損傷者用歩行補助装具の開発‐装置の概要とトレッドミル上での歩行による動作評価‐
矢野裕美,山口裕子,河島則天,中澤公孝,太田裕治, 国内, 2004年, , 第2回生活支援工学系学会連合大会, 東京, 生活支援工学系学会, 一般発表, 共著者
-
せん断応力負荷による赤血球の表面あらさ変化
太田裕治,大塚知恵,岡本弘志, 国内, 2003年05月, , 生活支援工学系学会連合大会, 名古屋, ライフサポート学会他, 一般発表, 第一発表者
-
高齢者在宅データ解析アルゴリズム開発コンテスト-生活行動の変化に着目した高齢者在宅データの解析-
御厨健一,太田裕治, 国内, 2003年, , 電子情報通信学会技術研究報告, 東京, 電子情報通信学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の損傷高位に応じた歩行装具の開発
田口大介,河島則天,太田裕治,山本紳一郎,米田隆志,中澤公孝,赤居正美, 国内, 2003年, , 人と福祉を支える技術フォーラム2003, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の損傷高位と装具歩行パフォーマンスの関連
河島則天、谷崎雅志、田口大介、太田裕治、中澤公孝、赤居正美, 国内, 2003年, , 日本義肢装具学会大会, 日本義肢装具学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の損傷高位に応じた歩行装具の開発-股関節動力補助機構の試作―
田口大介,河島則天,太田裕治,中澤公孝,赤居正美, 国内, 2003年, , 日本義肢装具学会大会, 日本義肢装具学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の歩行運動の損傷部位依存性
矢野裕美,山口裕子,吉田ももこ,河島則天,中澤公孝,太田裕治, 国内, 2003年, , 生活支援工学系学会連合大会, 名古屋, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の装具歩行時における上肢負荷
山口裕子,矢野裕美,吉田ももこ,河島則天,中澤公孝,太田裕治, 国内, 2003年, , 生活支援工学系学会連合大会, 東京, 生活支援工学系学会, 一般発表, 共著者
-
動画像を用いたバイタルサイン計測
高野千尋,太田裕治, 国内, 2003年, , 第18回生体・生理工学シンポジウム, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
動画像を用いたバイタルサイン計測
高野千尋,太田裕治, 国内, 2003年, , 第43回日本エム・イー学会大会, 日本エム・イー学会, 一般発表, 第一発表者
-
受動的方向の概念を導入した歩行補助機械の設計に関する考察
松元明弘、田中聡、秋元俊成、太田裕治, 国内, 2002年, , 2003年度精密工学会春季大会, 精密工学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者の歩行装具と理論値の比較検討
吉田ももこ,河島則天,中澤公孝,矢野英雄,太田裕治, 国内, 2002年, , 第18回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
画像によるバイタルサイン自動収集データベースシステム
高野千尋,太田裕治, 国内, 2002年, , 第18回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
装具歩行のkinematicsの違いが脊髄損傷者の麻痺筋活動に及ぼす影響
河島則天 、太田裕治、谷崎雅志、中沢公孝、赤居正美、矢野英雄, 国内, 2002年, , 第18回 日本義肢装具学会大会, 日本義肢装具学会, 一般発表, 共著者
-
膝関節屈曲伸展可能な脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
篠谷洋一郎,太田裕治,松元明弘,河島則天,中澤公孝,矢野英雄, 国内, 2001年, , 2002年度精密工学会春季大会, 精密工学会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
篠谷洋一郎,太田裕治, 国内, 2001年, , 第49回工業技術研究所講演会, 川越, 東洋大学, 一般発表, 共著者
-
腹膜中皮細胞の修復メカニズムに関する基礎的研究
大塚知恵,堀内孝,太田裕治, 国内, 2001年, , 第17回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
腹膜中皮細胞の修復メカニズム:修復過程における細胞のトラッキング解析
大塚知恵,宮本直,堀内孝,太田裕治, 国内, 2001年, , バイオイメージング学会大会, 東京, バイオイメージング学会, 一般発表, 共著者
-
温度応答性高分子を用いたマイクロデバイスに関する基礎的研究
山田真太郎,神田雄一,太田裕治,金澤秀子, 国内, 2001年, , 第17回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
針電極を用いる生体材料のインピーダンス測定
谷田尚子,高井信治,太田裕治,會川義寛, 国内, 2001年, , 第16回生体・生理工学シンポジウム, 神奈川, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
体表からの体内硬組織深度の測定
浦滝真理子,會澤重勝,太田裕治,會川義寛, 国内, 2001年, , 第16回生体・生理工学シンポジウム, 神奈川, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
培養細胞の傷害修復過程の画像解析システムの開発
堀内孝,中曽根慎也,宮本直,藤川公樹,大塚知恵,太田裕治, 国内, 2001年, , 第7回日本腹膜透析研究会, 日本腹膜透析研究会, 一般発表, 共著者
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
吉田ももこ,太田裕治,河島則天,中澤公孝,矢野英雄, 国内, 2001年, , 日本生活支援工学会第1回研究会, 東京, 日本生活支援工学会, 一般発表, 第一発表者
-
乳幼児/高齢者のための自動化技術.
太田裕治., 国内, 2001年, , 第7回日本腹膜透析研究会, 広島, 日本腹膜透析研究会, 招待講演, 第一発表者
-
日常生活での利用を目的とした脊髄損傷者用歩行補助装具の開発-リニアアクチュエータによるWalkaboutの改良.
太田裕治,篠谷洋一郎,道免和久,大塚友吉., 国内, 2000年07月, , 第2回脊髄損傷者の歩行研究会, 逗子, 日本エム・イー学会, 一般発表, 第一発表者
-
専断速度負荷が赤血球膜の機能に及ぼす影響について
鈴木義将,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 5th Symposium on Bio-Nano Electronics, 川越市, 東洋大学, 一般発表, 共著者
-
日常生活における歩行補助を目的とした脊髄損傷者用歩行補助装具の開発.膝関節屈曲を可能とするWalkaboutの改良
篠谷洋一郎,太田裕治,道免和久,大塚友吉, 国内, 2000年, , 人と福祉を支える技術フォーラム2000, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
拍動専断速度負荷装置による赤血球膜破壊現象に関する研究―原子間力顕微鏡を用いた赤血球膜の微細構造観察
斎藤史紀,菅野将弘,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 人と福祉を支える技術フォーラム2000, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球膜における力学的特性分布の計測
鈴木義将,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 人と福祉を支える技術フォーラム2000, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
日常生活での利用を目的とした脊髄損傷者用補助装具の開発-膝関節屈曲を可能とするWalkaboutの改良
篠谷洋一郎,太田裕治,道免和久,大塚友吉, 国内, 2000年, , 第37回日本リハビリテーション医学会学術集会, 日本リハビリテーション医学会, 一般発表, 共著者
-
スタート・ストップ流れが赤血球膜表面に与える影響に関する研究:原子間力顕微鏡による表面性状の観察
斎藤史紀,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 第16回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
専断速度負荷が赤血球膜の機能に及ぼす影響について
鈴木義将,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 第16回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
膝関節屈曲を可能とする脊髄損傷者用歩行補助装具の開発.Walkaboutの改良.
篠谷洋一郎,太田裕治,道免和久,大塚友吉, 国内, 2000年, , 第16回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた差動法による特異的反応力の検出
小林友博,岡本弘志,太田裕治,奥田智子., 国内, 2000年, , 第16回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた差動法による特異的反応力の検出
小林友博,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 2000年, , 第17回センシングフォーラム, 計測自動制御学会, 一般発表, 共著者
-
生体電気インピーダンス計測システム-ラット急性腎不全モデルにおける水分バランスの計測.
太田裕治,岡本弘志,堀内孝., 国内, 2000年, , 2000年度精密工学会春季大会学術, 精密工学会, 一般発表, 第一発表者
-
頭部動作を利用した高齢者・障碍者入力インタフェース-全方向移動ロボット制御への応用.
太田裕治,田辺昭,岡本弘志,松元明弘., 国内, 2000年, , 2000年度精密工学会春季大会学術講演会, 精密工学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡を用いた物理的溶血メカニズムに関する研究(第3報)
菅野将弘,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1999年, , 第15回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
Wavelet変換による人工心臓弁狭窄流れの定量的評価
小林友博,菅野将弘,岡本弘志,太田裕治, 国内, 1999年, , 第8回人と福祉を支える技術フォーラム99, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた生体試料の硬さ計測に関する研究
菅野将弘,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1999年, , 第8回人と福祉を支える技術フォーラム99, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球膜抗原の観察―パターンマッチングによる同定
岡本弘志,小林友博,太田裕治,奥田智子, 国内, 1999年, , バイオイメージング学会大会, バイオイメージング学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡による細胞の力学的特性の計測
岡本弘志,菅野将弘,太田裕治,奥田智子, 国内, 1999年, , 第16回センシングフォーラム, 計測自動制御学会, 一般発表, 共著者
-
差動法による特異的反応力の検出:原子間力顕微鏡による細胞膜表面の同一位置の繰返し観察
小林友博,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1999年, , 第15回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
頭部動作を利用した高齢者・障碍者用入力インタフェースの開発.
太田裕治,岡本弘志., 国内, 1999年, , 第15回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
術中手術支援を目的とした画像合成システムの開発に関する研究(第2報).
太田裕治,正宗賢,佐久間一郎,土肥健純,伊関洋,高倉公朋., 国内, 1999年, , 第8回日本コンピュータ外科学会大会, 日本コンピュータ外科学会, 一般発表, 第一発表者
-
生体磁気刺激における誘導電流分布計測:光造形法による生体3次元モデルの開発.
太田裕治,鎮西清行., 国内, 1999年, , 日本人工臓器学会大会, 名古屋, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
新生児用自動腹膜透析装置の開発
山本修,入江博之,難波由美子,太田裕治,堀内孝,瓦谷義隆,藤澤恵美,毛利亮,寒川顕治,石野幸三他, 国内, 1998年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球表面の形態・機能計測
岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1998年, , 第15回センシングフォーラム, 計測自動制御学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた生物試料のin situ計測―分解能の向上に関して
岡本弘志,菅野将弘,太田裕治,奥田智子, 国内, 1998年, , 第14回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡を用いた溶血現象に関する検討(第2報)
菅野将弘,岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1998年, , 第14回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
機械式心臓代用弁のオクルーダ開閉運動の可視化
苗村潔,太田裕治,土肥健純, 国内, 1998年, , 第12回日本エム・イー学会秋季大会, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
溶血現象の解明を目的とした赤血球裏打ち構造の原子間力顕微鏡による画像化
岡本弘志,菅野将弘,太田裕治,奥田智子, 国内, 1998年, , 第7回人と福祉を支える技術フォーラム98, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
生体磁気刺激における誘導電流の局所化に関する研究.
太田裕治,鎮西清行,土肥健純., 国内, 1998年, , 第7回人と福祉を支える技術フォーラム98, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡を用いた細胞表面のin situ観察.
太田裕治,堀内孝., 国内, 1998年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
Wavelet解析によるOmnicarbon弁後方流れの乱流解析.
太田裕治,多田洋子,土肥健純,堀内孝., 国内, 1998年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡を用いた生体機能解析:パターンマッチングによる同定法.
太田裕治,岡本弘志,菅野将弘,奥田智子., 国内, 1998年, , 第14回ライフサポート学会大会, 北海道大学, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球膜上抗原の検出に関する基礎的研究
岡本弘志,菅野将弘,太田裕治,奥田智子,高井信治, 国内, 1998年, , 第7回人と福祉を支える技術フォーラム98, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
バルサルバ洞が機械式人工弁の閉鎖運動に及ぼす影響に関する検討
菅野将弘,岡本弘志,太田裕治,勇田敏夫,下岡聡行,三田村好矩,土肥健純, 国内, 1998年, , 第7回人と福祉を支える技術フォーラム98, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
生体磁気刺激における誘導電流の局所化に関する研究.
太田裕治,堀内孝,土肥健純., 国内, 1997年03月, , 第6回人と福祉を支える技術フォーラム97, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
X線高速ビデオカメラによる機械式心臓代用弁の閉鎖運動解析
苗村潔,菅原明彦,太田裕治,藤本哲男,梅津光生,松本博志,土肥健純, 国内, 1997年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 共著者
-
注視点を利用した高齢者・障碍者用入力インタフェースの開発.
太田裕治,浅井久美子., 国内, 1997年, , 第13回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
機械式2葉弁の閉鎖運動に対するバルサルバ洞の影響―中心開放型機械弁とCarbomedics弁の比較検討.
太田裕治,菊田幸明,勇田敏夫,下岡聡行,三田村好矩,土肥健純,堀内孝., 国内, 1997年, , 人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
術前手術支援を目的とした画像合成システムの開発に関する研究.
太田裕治,岡本弘志., 国内, 1997年, , 第6回日本コンピュータ外科学会大会, 日本コンピュータ外科学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡によるヒツジ赤血球の液中観察
岡本弘志,太田裕治,奥田智子,高井信治, 国内, 1997年, , 第6回人と福祉を支える技術フォーラム97, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡によるヒツジ赤血球の液中観察
岡本弘志,太田裕治,奥田智子,高井信治, 国内, 1997年, , 1997年度精密工学会春季大会学術講演会, 精密工学会, 一般発表, 第一発表者
-
原子間力顕微鏡を用いた溶血現象に関する検討(第1報)
岡本弘志,太田裕治,奥田智子, 国内, 1997年, , 第13回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
心房収縮が人工弁動特性に与える影響の高速ビデオカメラによる検討
苗村潔,正宗賢,鈴木真,土肥健純,松本博志,太田裕治,藤本哲男,梅津光生, 国内, 1996年, , 第35回日本エム・イー学会大会, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
生体磁気刺激における誘導電流の局所化に関する基礎的研究
太田裕治,土肥健純,堀内孝, 国内, 1996年, , 1996年度精密工学会春季大会学術講演会, 精密工学会, 一般発表, 第一発表者
-
抗原抗体反応を利用した原子間力顕微鏡によるヒツジ赤血球表面の機能観察に関する基礎的研究.
太田裕治,岡本弘志,奥田智子,高井信治., 国内, 1996年, , 1996年度精密工学会秋季大会学術講演会, 精密工学会, 一般発表, 第一発表者
-
超音波ドプラ信号のスペクトル解析に基づく人工弁後方流れの乱流解析
太田裕治,大向徹,岡本弘志,土肥健純,松本博志,堀内孝., 国内, 1996年, , 第12回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
拍動流循環モデルを用いたOmnicarbon弁後方流れの乱流解析.
太田裕治,多田洋子,土肥健純,堀内孝., 国内, 1996年, , 人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
レンズ揺動型小型レーザスキャナの開発に関する研究
小松原良晃,大向徹,太田裕治, 国内, 1996年, , 1996年度精密工学会春季大会学術講演会, 精密工学会, 一般発表, 共著者
-
最大エントロピー法を用いたin vitroにおける機械式人工弁の閉鎖音解析.
大向徹,宮崎勝,太田裕治,土肥健純,松本博志,堀内孝, 国内, 1996年, , 第5回人と福祉を支える技術フォーラム96, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
高齢者・障碍者用入力インターフェースにおける注視点検出方法に関する基礎的研究
小松原良晃,太田裕治., 国内, 1996年, , 第12回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
中心開放型機械弁の閉鎖運動に対するバルサルバ洞の影響
大向徹,岡本弘志,太田裕治,菊田幸明,勇田敏夫,下岡聡行,三田村好矩, 国内, 1996年, , 第12回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
原子間力顕微鏡によるヒツジ赤血球の免疫学的機能観察に関する基礎的研究
岡本弘志,太田裕治,奥田智子,高井信治, 国内, 1996年, , 第12回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
心臓代用弁閉鎖運動のエネルギ効率の評価
苗村潔,小野智也,正宗賢,鈴木真,太田裕治,藤本哲男,梅津光生,松本博志,土肥健純, 国内, 1996年, , 第12回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
X線シネ撮影より高速度な人工弁運動の計測
苗村潔,小野智也,太田裕治,藤本哲男,梅津光生,小柳仁,松本博志,土肥健純, 国内, 1996年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 第一発表者
-
濃度拡散画像を用いた人工心臓弁後方流れの乱流評価に関する基礎的研究
大向徹,岡本弘志,太田裕治,土肥健純,松本博志,堀内孝, 国内, 1996年, , 第5回日本コンピュータ外科学会大会, 日本コンピュータ外科学会, 一般発表, 共著者
-
多周波数電気インピーダンス法の透析患者水分布計測への応用と問題点
堀内孝,柿沼徹,太田裕治,永島京子,隅田康洋,阿部泰久, 国内, 1996年, , 第41回日本透析医学会総会, 日本透析医学会, 一般発表, 共著者
-
核磁気共鳴法を用いた生体臓器の活性評価に関する基礎的研究.
中山剛,小野智也,苗村潔,正宗賢,鈴木真,土肥健純,松本博志,太田裕治,堀内孝., 国内, 1996年, , 第35回日本エム・イー学会大会, 日本エム・イー学会, 一般発表, 共著者
-
X線高速ビデオカメラによる人工弁動特性の計測
苗村潔,正宗賢,鈴木真,土肥健純,松本博志,藤本哲男,梅津光生,太田裕治, 国内, 1995年, , 第11回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者
-
機械式人工心臓弁のin vivo並びにin vitroにおける運動解析
太田裕治,岡本和年,土肥健純,松本博志,堀内孝, 国内, 1995年, , 日本機械学会第72期通常総会, 日本機械学会, 一般発表, 第一発表者
-
水圧駆動式循環モデルを用いた僧帽弁位機械式人工弁(MH弁)の後方流れの解析
太田裕治,大向徹,岡本和年,土肥健粋,松本博志,堀内孝, 国内, 1995年, , 第11回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 第一発表者
-
心房収縮が僧帽弁位人工弁の閉鎖挙動に与える影響の工学的検討
苗村潔,土肥健純,泉佳友子,藤本哲男,梅津光生,北村昌也,小柳仁,太田裕治., 国内, 1995年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 共著者
-
核磁気共鳴法を用いた保存臓器の状態評価に関する基礎的研究.
中山剛,八木秀俊,苗村潔,太田裕治,堀内孝,土肥健純, 国内, 1995年, , 日本人工臓器学会大会, 日本人工臓器学会, 一般発表, 共著者
-
食事マニピュレータの安全のための力制限機構付きエンドエフェクター.
手嶋教之,太田裕治., 国内, 1995年, , 第11回ライフサポート学会大会, ライフサポート学会, 一般発表, 共著者