外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) - 長谷川 直子
-
高分解能マルチプロキシによる過去数百年の日本の寒候期気候復元
基盤研究(A), 長谷川直子, 2024年度, 4,668,000千円
-
諏訪湖と十三湖の長期結氷記録の解析による冬季気候変動と地球温暖化の実態解明
基盤研究(C), 2022年度
-
全国の湖沼・河川凍結と降積雪の連続記録による過去300年間の冬春季気候変動解明
基盤研究(B), 2022年度, 600,000千円
-
全国の湖沼・河川凍結と降積雪の連続記録による過去300年間の冬春季気候変動解明
基盤研究(B), 2021年度, 600,000千円
-
諏訪湖と十三湖の長期結氷記録の解析による冬季気候変動と地球温暖化の実態解明
基盤研究(C), 2021年度, 500,000千円
-
諏訪湖と十三湖の長期結氷記録の解析による冬季気候変動と地球温暖化の実態解明
基盤研究(C), 2020年度, 1,300,000千円
-
全国の湖沼・河川凍結と降積雪の連続記録による過去300年間の冬春季気候変動解明
基盤研究(B), 2020年度, 900,000千円
-
諏訪湖と十三湖の長期結氷記録の解析による冬季気候変動と地球温暖化の実態解明
基盤研究(C), 長谷川直子, 三上武彦/平野淳平, 科学研究費補助金, 2019年度
-
地誌的視点を取り入れた旅行ガイドブックとその一般普及に関する基礎研究
挑戦的萌芽研究, 長谷川 直子, 2016年度, 280,000千円
-
東日本大震災による福島県の中心性と圏域の変容に関する地理学的研究
基盤研究(C), 水野勲, 長谷川直子, 部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2015年度, 330,000千円
-
地誌的視点を取り入れた旅行ガイドブックとその一般普及に関する基礎研究
挑戦的萌芽研究, 長谷川 直子, 2015年度, 280,000千円
-
東日本大震災による福島県の中心性と圏域の変容に関する地理学的研究
基盤研究(C), 水野勲, 長谷川直子, 部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2014年度, 330,000千円
-
湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究
基盤研究(C), 秋山道雄, 長谷川直子, 文部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2014年度, 250,000千円
-
初等教育現場で教員が効果的に教科力を養える地域学習教育教材づくり
挑戦的萌芽研究, 宮岡 邦任, 2014年度, 260,000千円
-
地誌的視点を取り入れた旅行ガイドブックとその一般普及に関する基礎研究
挑戦的萌芽研究, 長谷川 直子, 2014年度, 280,000千円
-
湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究
基盤研究(C), 秋山道雄, 長谷川直子, 文部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2013年度, 250,000千円
-
東日本大震災による福島県の中心性と圏域の変容に関する地理学的研究
基盤研究(C), 水野勲, 長谷川直子, 部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2013年度, 330,000千円
-
シミュレーションとデータマイニングの技術融合に関する研究
水野勲, 長谷川直子, NEC, 2013年度, 300,000千円
-
湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究
基盤研究(C), 秋山道雄, 長谷川直子, 文部科学省科学研究費補助金(基盤C), 2012年度, 250,000千円
-
琵琶湖集水域の積雪と湖内の密度流の関係
若手研究, 2011年度, 400,000千円
-
琵琶湖集水域の積雪と湖内の密度流の関係
若手研究, 長谷川 直子, 2010年度, 2,800,000千円
-
温暖化が大型淡水湖の循環と生態系に 及ぼす影響評価に関する研究
環境省 地球環境総合推進費, 永田 俊, 長谷川 直子, 環境省, 2010年度
-
温暖化が大型淡水湖の循環と生態系に 及ぼす影響評価に関する研究
環境省 地球環境総合推進費, 永田 俊, 長谷川 直子, 環境省, 2009年度
-
島緑地の気候緩和効果に関する基礎研究
福武学術文化振興財団 地理学・歴史学助成, 2008年度
-
温暖化が大型淡水湖の循環と生態系に 及ぼす影響評価に関する研究
環境省 地球環境総合推進費, 永田 俊, 長谷川 直子, 環境省, 2008年度
-
琵琶湖へ流入する融雪深層密度流の定量的な把握に関する研究
若手・スタートアップ, 2007年度, 2,760,000千円
-
琵琶湖北湖深層における溶存酸素等の経時変化に関する研究
長谷川直子, 財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 委託業務, 2007年度, 500,000千円
-
琵琶湖の全循環の継続期間とそれに伴う深層溶存酸素供給の解明
ニッセイ財団若手研究助成, 2007年度
-
琵琶湖へ流入する融雪深層密度流の定量的な把握に関する研究
若手・スタートアップ, 2006年度, 2,760,000千円
-
琵琶湖の全循環の継続期間とそれに伴う深層溶存酸素供給の解明
ニッセイ財団若手研究助成, 2006年度
-
流域に氷河を有する深水湖の躍層内の二重拡散対流と深層の酸素供給に関する研究
特別研究員奨励費, 2005年度, 1,200,000千円