Books - SUGINO Isamu

Division display >> /  All the affair displays  1 - 16 of about 16
  1. 無作為抽出ウェブ調査の挑戦

    法律文化社2024.01, 杉野 勇・平沢 和司, Textbook, survey, introduction

  2. 入門・社会統計学――2ステップで基礎から〔Rで〕学ぶ

    法律文化社2017.04, 杉野 勇, Textbook, survey, introduction

  3. 自治体アンケート調査ハンドブック――企画・実施・活用のノウハウ

    第10章 インターネット調査の方法, ミネルヴァ書房, 2025.06, 杉野 勇, 一般社団法人社会調査協会自治体調査支援委員会編, Scholarly book, 166-192

  4. 現代日本の紛争過程と司法政策――民事紛争全国調査2016-2020

    紛争ピラミッドの12年――接触と紛争を発生させるものは何か, 東京大学出版会, 2023.02, 杉野 勇, 佐藤 岩夫・阿部 昌樹・太田 勝造, Scholarly book, 27-42

  5. 入門・社会調査法――2ステップで基礎から学ぶ〔第4版〕

    法律文化社2021.04, 轟亮・杉野勇・平沢和司, 轟亮・杉野勇・平沢和司, Textbook, survey, introduction

  6. 法の経験的社会科学の確立に向けて

    定性的社会科学の新たな展開と課題――質的比較分析と過程追跡, 信山社, 2019.03, 杉野 勇, ダニエル H フット・濱野 亮・太田 勝造(編), Scholarly book, 501-530

  7. 入門・社会調査法――2ステップで基礎から学ぶ〔第3版〕

    法律文化社2017.03, 轟亮・杉野勇, 轟亮・杉野勇, Textbook, survey, introduction

  8. 社会調査事典

    丸善2014.01, 一般社団法人社会調査協会, Dictionary, encyclopedia, 164-169, 218-231

  9. 入門・社会調査法――2ステップで基礎から学ぶ〔第2版〕

    法律文化社2013.04, 轟亮・杉野勇, Textbook, survey, introduction

  10. 現代日本の紛争処理と民事司法1 法意識と紛争行動

    「第6章 紛争へと発展させる要因は何か――相手方との接触と問題類型を中心に」, 東京大学出版会, 2010.09, 杉野勇, 松村良之・村山眞維, Report, 119-140

  11. An Introduction to Social Research Method

    2010.04, Textbook, survey, introduction

  12. 紛争行動調査基本集計書

    有斐閣学術センター2006.12, 杉野勇, 村山眞維・松村良之, Report, 20-1,147-54,162-84

  13. 社会の見方、測り方――計量社会学への招待

    1-2 標本から全体を推測する:標本抽出と統計的推論――調査の成功と失敗, 3-11 複数の項目の信頼性を検討する:尺度構成とα係数――性別役割意識, 勁草書房, 2006.07, 杉野勇, 与謝野有紀・栗田宣義・高田洋・間淵領吾・安田雪, Report, 23-29, 321-327

  14. SASプログラミングの基礎――第2版 (Version 8.2以降対応)

    ハーベスト社2004.04, 野宮大志郎・池周一郎・稲葉昭英・杉野勇, Textbook, survey, introduction

  15. SASプログラミングの基礎

    ハーベスト社2000.09, 野宮大志郎・池周一郎・稲葉昭英・杉野勇, Textbook, survey, introduction

  16. 日本の階層システム1 近代化と社会階層

    専業主婦層の形成と変容, 東京大学出版会, 2000.06, 杉野勇・米村千代, 原純輔, Report, 177-195

To the head of this page.▲