その他雑誌掲載文 - 小谷 眞男

分割表示 >> /  全件表示  16 件中 1 - 16 件目
  1. 過失犯

    火ゼミ通信103号, 2019年09月, 小谷 眞男, 寄書, 単著, 査読なし, その他

  2. 1984年の「労使関係」

    経友204号(頁18 - 29), 2019年06月, 小谷 眞男, 寄書, 単著, 査読なし, その他

  3. ボッラーテ刑務所の奇跡――イタリアの刑務所改革はいかに推進されたのか?

    ウェブサイト “Synodos: academic journalism” , 2017年04月, Lucia Castellano(小谷眞男訳), 資料, 共著者, 査読なし, 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  4. 黒須純一郎『チェーザレ・ベッカリーア研究---『犯罪と刑罰』『公共経済学』と啓蒙の実践---』(書評)

    社会思想史研究, 38巻(頁232 - 236), 2014年09月, 小谷 眞男, 原著, 単著, 査読なし, 書評論文,書評,文献紹介等

  5. 小谷「書評」に対する芝氏の「反論」について---比較家族史研究の健全な発展のために---

    比較家族史研究, 28巻(頁150 - 153), 2014年03月, 小谷 眞男, 原著, 単著, 査読なし, 書評論文,書評,文献紹介等

  6. 「芝紘子『地中海世界の〈名誉〉観念---スペイン文化の一断章---』(書評)」

    『比較家族史研究』, 2012年03月, 小谷眞男, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. 「特集によせて」

    『比較家族史研究』, 2012年03月, 小谷眞男, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  8. 「ただのメタボじゃない! ベッカリーア『犯罪と刑罰』翻訳事情」

    『UP』, 2011年, 小谷眞男, 単著, その他

  9. 喜怒哀楽を生きるイタリア人:「生(vita)だけが生きることを教える」

    Bella, 2009年, 小谷眞男, 単著, その他

  10. 読書あんない:松浦千誉著『イタリアの養子制度』

    新しい家族 養子と里親制度の研究, 2009年, 小谷眞男, 単著, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  11. 序文(2006年に本学が共催団体のひとつとなっておこなわれた日伊女性国際会議の成果報告書。日本語と伊語で掲載)

    TeaPot(本学ウェブページ), 2008年, 小谷眞男, その他

  12. 家族のなかで育つ子どもの権利:養子・里親制度の改革とイタリアの家族

    新しい家族:養子と里親制度の研究, 2003年, 小谷眞男, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  13. 『自動車産業における労使関係』『イタリア労働運動の生成』(書評)

    日本労働研究雑誌, 2002年, 小谷眞男, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  14. 畠中宗一『子ども家族支援の社会学』(新刊紹介)

    新しい家族:養子と里親制度の研究, 2001年, 小谷眞男, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  15. 『イタリア憲法史』『イタリア近代法史』(書評)

    日伊文化研究, 1999年, 小谷眞男, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  16. 近代---南欧(研究動向時評)

    史学雑誌, 1999年, 小谷眞男, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

このページの先頭へ▲