神田 由築

KANDA Yutsuki

職名

教授

所属

基幹研究院 人文科学系

人間文化創成科学研究科 博士前期課程 比較社会文化学専攻

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 近世、歴史、文化、芸能、地域社会

研究内容 【 表示 / 非表示

  • 2013年度は①近世社会における男色の展開形態について、と②都市社会のなかでの芝居町の位置づけについて考察した。①については、近世の男色の特徴としては、近世初期に誕生した歌舞伎と結びつき男色の商品化が進んだ点と、そのため遊女による売春とさまざまな面で対照的に捉えられるようになった点があげられる(「江戸の子供屋」『遊廓社会』)。②については、大坂の芝居町といえば道頓堀の立慶町と吉左衛門町だが、芝居町特有の景観を彩る看板や積物、茶屋の提灯などは、さらにその外縁に居住する各種の職人・商人などによってもたらされている。こうした関係を視野に入れると、狭義の芝居町だけでなく、島之内や高津、堀江なども芝居町のいわゆる「磁界」のなかに入ってくる。また芝居町の存立は芝居小屋の経営に深く依存し、芝居興行の成否が芝居小屋の所有のありかたや、さらには町の景観にも大きく影響していることが判明した(「近世「芝居町」の社会=空間構造」『近世社会史論叢』)。

教育内容 【 表示 / 非表示

  • 学部では以下の授業を担当した。「日本近世史料演習Ⅰ」「同Ⅱ」では『市中取締類集』をテキストとして、日本近世史を研究するのに必要な基礎的な史料読解に関する演習を行った。「近世近代文化史」では「近世社会と文化」をテーマとして、歌舞伎や浄瑠璃作品のテキスト分析を歴史的観点から分析する試みを行った。LAの演習科目 「色・音・香」は全員1年生の20名の演習で、古今東西の人間の感覚にまつわる文献を担当者に紹介してもらったのち、それについて議論した。「日本史概説」では小風教員と分担で前半を担当し、日本史のなかにおける「都市」をテーマに、17世紀以降の歴史について通観した。「比較文化史」では「文字・書物・出版」に関する総説と近世史部分を担当した授業を行った。「歩いて学ぶ比較歴史」では国立劇場で行われた文楽鑑賞教室に学生とともにおもむき、公演を鑑賞したのち、技芸員からのレクチャーを受けるなどフィールドワーク型授業を行った。大学院博士前期課程では、院生が研究成果を発表する専門的な演習科目と、歌舞伎・文楽などの知識を養うための「伝統芸能文化論演習」他の授業を担当した。大学院博士後期課程では博士論文作成に向けての授業を行った。

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学), 東京大学大学院

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 文化科学系,教授,2015年01月 - 2015年03月

  • 基幹研究院 人文科学系,教授,2015年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 博士前期課程 比較社会文化学専攻,准教授,2015年04月 - 継続中

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • 2022年臺大日本語文 創新國際學術研討會論文集

    日本近世の「語り芸」の伝播と受容, 臺灣大學日本語文學系, 2022年12月, 神田 由築, その他, 25-32

  • 『国立歴史民俗博物館研究報告』第222号

    共同研究の経緯と概要, 国立歴史民俗博物館, 2020年11月, 神田由築, 神田由築, 学術書, 1-6

  • 『国立歴史民俗博物館研究報告』第222号

    座談会「落語家の世界」, 国立歴史民俗博物館, 2020年11月, 神田由築, 神田由築, 学術書, 179-190

  • 『国立歴史民俗博物館研究報告』第222号

    江戸の音曲文化, 国立歴史民俗博物館, 2020年11月, 神田由築, 神田由築, 学術書, 157-177

  • 『シリーズ三都 大坂巻』

    「音曲芸能者の三都」, 東京大学出版会, 2019年07月, 神田 由築, 塚田孝, 調査報告書, 277-302

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 「明治期の道頓堀劇場の経営」

    『大坂商業大学商業史博物館紀要』, , 2011年09月, 神田由築, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  • 「役者評判記にみる旅芝居-「塩を踏む」若旦那」

    『西鶴と浮世草子研究』, , 2011年06月, 神田由築, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 「浄瑠璃にみる対面意識の変遷--「一分」から「顔」へ」

    『文学』, , 2011年03月, 神田由築, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 「秋季企画展記念講演会」講演 府内藩 浜之市に集う人々

    史料館研究紀要, , 2009年06月, 神田由築, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  • 豊後国杵築城下の段尻芸に関する史料について

    論集きんせい, , 2009年05月, 神田由築, 資料, 研究論文(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • 「木村涼氏報告「歌舞伎・文人と江戸社会」」

    『関東近世史研究』, 2006年, 神田由築, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • 日本近世の「語り芸」の伝播と受容

    日本近世の「語り芸」の伝播と受容台湾大学日本語イノベーション国際学術シンポジウム論集, 臺灣大學日本語文學系, (頁25 - 32), 2022年12月, 神田 由築, 林慧君, その他, 共著

  • 『日本の近世』

    「近世の社会と文化」, 放送大学教育振興会, (頁250 - 252), 2020年03月, 神田由築, 杉森哲也, 教科書, 共著

  • 『日本の近世』

    「芸能文化の再編」, 放送大学教育振興会, (頁183 - 197), 2020年03月, 神田由築, 杉森哲也, 教科書, 単著

  • 『日本の近世』

    「芸能文化の浸透」, 放送大学教育振興会, (頁169 - 182), 2020年03月, 神田由築, 杉森哲也, 教科書, 単著

  • 『日本の近世』

    「近世都市と芸能」, 放送大学教育振興会, (頁153 - 168), 2020年03月, 神田由築, 杉森哲也, 教科書, 単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 熊本藩領における地役者と旅役者

    神田 由築, 国内, 2021年10月, , 第59回部落問題研究者全国集会, オンライン, 部落問題研究所, 一般発表, 第一発表者

創作活動・製品・公演・競技・フィールドワーク等 【 表示 / 非表示

  • 「中山歌舞伎の歴史」(展示用ビデオ)

    2006年03月, その他

    神田由築, 国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館

  • 「中山歌舞伎」(研究用ビデオ)

    2006年03月, その他

    神田由築, 国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 歌舞伎学会奨励賞

    歌舞伎学会, 神田由築, 『近世の芸能興行と地域社会』, 1999年12月, 国内

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 日本近世の芝居小屋と興行空間をめぐる都市史的研究

    基盤研究(C), 神田 由築, 2023年度, 780千円

  • 内部構造分析と国際的視野に立脚した近世~近代日本の「遊廓社会」に関する総合的研究

    基盤研究(B), 佐賀 朝, 松井 洋子、小野沢 あかね 、人見 佐知子、横山 百合子、吉田 伸之、金 富子、吉田 ゆり子、神田 由築, 2023年度, 100千円

  • 一次史料に基づく近世~近代日本の「遊廓社会」に関する総合的研究

    基盤研究(B), 佐賀 朝, 松井 洋子、小野沢 あかね 、人見 佐知子、横山 百合子、吉田 伸之、金 富子、吉田 ゆり子、神田 由築, 2022年度, 150千円

  • 日本近世の芝居小屋と興行空間をめぐる都市史的研究

    基盤研究(C), 神田 由築, 2022年度, 800千円

  • 一次史料に基づく近世~近代日本の「遊廓社会」に関する総合的研究

    基盤研究(B), 佐賀 朝, 塚田 孝、吉田 伸之、人見 佐知子、神田 由築、小野沢 あかね、松井 洋子、吉田 ゆり子、金 富子、横山 百合子, 2021年度, 200千円

全件表示 >>

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • 日本歴史学会

    2006年07月 - 現在,評議員, 国内

  • 歌舞伎学会

    2002年04月 - 現在,委員, 国内

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • 「江戸歴史探訪 江戸時代の文化や芸能」

    2012年02月, 篠崎文化プラザ

  • 「江戸の都市と芸能文化」

    2006年06月, お茶の水女子大学附属高等学校

  • 「歌舞伎と侠客」

    2006年05月, 日本芸術文化振興財団

  • 「江戸の都市と芸能文化」

    2005年06月, お茶の水女子大学附属高等学校

  • 生活文化講演会 瀬戸内と芸能文化

    2005年06月, ノートルダム清心女子大学

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 研究室WATCHING YOZEMI JOURNAL

    2005年11月01日, 代々木ゼミナール