相川 京子

AIKAWA Kyoko

職名

教授

所属

基幹研究院 自然科学系

人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻

人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻

人間文化創成科学研究科 博士前期課程 ライフサイエンス専攻

人間文化創成科学研究科 博士後期課程 ライフサイエンス専攻

理学部 化学科

ヒューマンライフイノベーション開発研究機構 ヒューマンライフサイエンス研究所

主担当学科

理学部化学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科理学専攻化学・生物化学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科理学専攻化学・生物化学領域

URL

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 細胞生化学、糖鎖生物学、タンパク質科学、遺伝子工学

学歴 【 表示 / 非表示

  • 昭和大学, 薬学部, 薬学科, 大学, 1986年03月, 卒業, 日本国

  • お茶の水女子大学大学院, 理学研究科, 修士課程化学専攻, 大学院(修士課程), 1991年03月, 修了, 日本国

  • 東京大学大学院, 薬学系研究科, 大学院(博士課程), 1994年09月, 論文博士, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 薬学士, 昭和大学, 1986年03月

  • 理学修士, お茶の水女子大学大学院, 1991年03月

  • 博士(薬学), 東京大学大学院, 1994年09月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 自然・応用科学系,准教授,2007年04月 - 2015年03月

  • 基幹研究院 自然科学系,准教授,2015年04月 - 2016年03月

  • 基幹研究院 自然科学系,教授,2016年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻,教授,2016年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻,教授,2016年04月 - 継続中

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾大学 医学部,研究員,1986年04月 - 1989年03月

  • ユトレヒト大学 医学部,博士研究員,1996年09月 - 1997年09月

  • 文部科学省 研究振興局,学術調査官,2003年06月 - 2005年07月

担当科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度

  • 生物化学Ⅱ

  • 基本化学実験Ⅳ

  • 基本化学実験Ⅳ

  • 生体分子機能・反応学

  • 専門化学実験Ⅱ

全件表示 >>

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • Lectins: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology

    Solid-Phase Assay of Lectin Activity Using HRP-Conjugated Glycoproteins, Springer, 2014年10月, Kyoko Kojima-Aikawa, Jun Hirabayashi , 学術書, p101-106

  • 新スタンダード栄養・食物シリーズ2 生化学

    第2章 細胞の構成、水   第11章 糖質の代謝, 東京化学同人, 2014年03月, 相川 京子, 大塚 譲、脊山洋右、藤原葉子、本田善一郎, 調査報告書, p6-18、p91−99

  • 無敵のバイオテクニカルシリーズ改訂第4版 タンパク質実験ノート 

    糖鎖, 羊土社, 2011年12月, 相川京子、中野佑妃子、斎藤多佳子、松本勲武, 学術書, p148-155 

  • 生物薬科学実験講座「糖質」

    糖タンパク質の検出法 , 廣川書店, 2011年07月, 相川京子、松本勲武, 学術書, p.13-20                

論文 【 表示 / 非表示

  • Lipid binding properties of Annex A9

    Natural Science Report of The Ochanomizu University, , 71巻(頁58 - 65), 2020年09月, Sachiko Kuroiwa, Sayo Toi, Kyoko Kojima-Aikawa, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • Characterization of recombinant human coagulation factor XII

    Naturan Science Report of The Ochanomizu University, , 71巻(頁15 - 20), 2020年09月, Sumika Nakamura, and Kyoko Kojima-Aikawa, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • Annexin A4 inhibits sulfatide-induced activation of coagulation factor XII.

    J Thromb Haemost , , doi.org/10.1111/jth.14789巻doi.org/10.1111/jth.14789号(頁doi.org/10.1111/jth.14789), 2020年03月, akayama M, Miyagawa H, Kuranami Y, Tsunooka-Ota M, Yamaguchi Y, and Kojima-Aikawa K., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • The Mechanism of Chlorine Damage Using Enhanced Green Fluorescent Protein-Expressing Escherichia coli.

    Water , , 11巻(頁2156), 2019年11月, Mizozoe M, Otaki M, and Aikawa K, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • HMMC-1, a human monoclonal antibody to fucosylated core 1 O-glycan, suppresses growth of uterine endometrial cancer cells.

    Cancer Sci, , 2013年01月, Oikawa F, Kojima-Aikawa K, Inoue F, Suzuki A, Tanaka K, and Aoki D., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ヒトVMO1の糖鎖修飾とその分泌における役割

    阿部 友希・安田 紹子・福谷 優理・相川 京子, 国内, 2021年11月, GlycoTokyo2021, Web開催, 東京糖鎖研究会, 一般発表, 共著者

  • 血液凝固第XII因子のムチン型糖鎖修飾は接触活性化を抑制する

    齋田 茉帆・中村 澄香・有森 貴夫・高木 淳一・相川 京子, 国内, 2021年11月, GlycoTokyo2021, Web開催, 東京糖鎖研究会, 一般発表, 共著者

  • ANXA1をスキャフォールドとした細胞内で作用する標的結合タンパク質の創出

    内野 美佳子・黒澤 静霞・山地 俊之・相川 京子, 国内, 2021年11月, 第94回日本生化学会大会, Web開催, 日本生化学会, 一般発表, 共著者

  • 血液凝固第Ⅻ因子のムチン型糖鎖修飾は接触活性化を抑制する

    齋田 茉帆・中村 澄香・有森 貴夫・高木 淳一・相川 京子, 国内, 2021年10月, 第40回日本糖質学会年会, 鹿児島市, 日本糖質学会, 一般発表, 共著者

  • ヒトおよびトリ VMO1の分子特性

    阿部 友希・安田 紹子・福谷 優理・相川 京子, 国内, 2021年10月, 第40回日本糖質学会年会, 鹿児島市, 日本糖質学会, 一般発表, 共著者

全件表示 >>

創作活動・製品・公演・競技・フィールドワーク等 【 表示 / 非表示

  • 公開講座「細胞の顔、糖鎖を見てみよう!!」

    2013年11月, その他

    お茶の水女子大学, 糖鎖科学教育研究センター

  • 糖鎖が決める、がん細胞の運命やいかに?

    2009年03月

    お茶の水女子大学糖鎖科学研究教育センター

  • 実験キット:糖鎖科学入門ーレクチンを使った細胞表面糖鎖検出キット

    2007年12月, 機器

    相川京子, SSH 小石川高等中学校

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 腸内フローラ形成に関わる宿主因子の検証と、新たな腸内細菌解析モデルの創出

    相川 京子, 糧食研究会研究支援, 一般社団法人 糧食研究会, 2021年度, 1,500千円

  • 腸内フローラ形成に関わる宿主因子の検証

    相川 京子, 三島海雲記念財団 学術研究奨励金, 公益財団法人三島海雲記念財団, 2020年度, 1,000千円

  • 卵黄膜タンパク質VMO-1の分子特性と生理活性に関する研究

    相川 京子, 旗影会一般研究助成, 一般財団法人 旗影会, 2020年度, 2,000千円

  • ヒト腸管レクチンの腸内細菌共生系の賦活化作用に関する研究

    相川京子, 研究助成, 財団法人旗影会, 2013年度, 1,000千円

  • 腸内フローラ形成におけるレクチンZG16pの役割

    相川京子, 研究助成, ヤクルトバイオサイエンス研究財団研究助成, 2009年度, 1,500千円

全件表示 >>

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • 日本生化学会

    2017年01月 - 現在,評議員, 国内

  • 日本生化学会

    2001年12月 - 2006年03月,委員, 国内

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学糖鎖科学教育研究センター公開講座 糖鎖ことはじめ『細胞の顔、糖鎖を見よう ! 』

    2013年11月, お茶の水女子大学糖鎖科学教育研究センター

  • 平成23年度SSH

    2012年01月, 東京都立小石川中等教育学校

  • 平成19年度スーパーサイエンスハイスクール・特別講義、実験実習

    2007年12月, 東京都立小石川中等教育学校

  • 平成17年度スーパーサイエンスハイスクール・特別講義、実験実習

    2005年10月, 埼玉県立浦和第一女子高等学校

  • 平成17年度サイエンスパートナーシッププログラム「教員研修」

    2005年09月, 群馬県教育委員会

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 朝日新聞

    2009年03月01日

  • 上毛新聞

    2004年04月01日