工藤 和恵 KUDO Kazue
|
|
研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
【量子コンピューティング】組み合わせ最適化問題の計算の効率化を目指した、量子力学および統計物理学の手法を利用した研究。
【パターン形成】ソフトマター系および量子系における秩序構造形成の数理モデルの構築と、それを用いた数値シミュレーション。
将来の研究計画・研究の展望・共同研究の可能性 【 表示 / 非表示 】
-
量子多体系は、従来から物性の研究や量子力学の基礎研究の対象として研究されてきた。それに加えて最近は、組み合わせ最適化問題への応用も研究され、次世代情報処理技術の基盤として利用する動きが注目を集めている。基礎研究として、量子多体系における非平衡ダイナミクスを研究するだけでなく、組み合わせ最適化問題への量子ダイナミクスの利用についても研究を進める。
パターン形成の研究では、特にソフトマターおよび巨視的量子系において実際に観察されるパターン形成について研究する。
受験生等へのメッセージ 【 表示 / 非表示 】
-
情報科学は、身近にある最新技術の基礎を支えています。大学4年間で学べるのはその中のほんの一部かもしれませんが、その基本的な考え方を身につけることは、将来とても役に立つと思います。
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
お茶の水女子大学, 理学部, 物理学科, 大学, 卒業, 日本国
-
お茶の水女子大学大学院, 人間文化研究科, 物質科学専攻, 大学院(修士課程), 修了, 日本国
-
お茶の水女子大学大学院, 人間文化研究科, 複合領域科学専攻, 大学院(博士課程), 修了, 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 自然・応用科学系,准教授
-
基幹研究院 自然科学系,准教授
-
理学部 情報科学科,准教授
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士前期課程】 理学専攻,准教授
-
人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻,准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
大阪市立大学 工学部,日本学術振興会 特別研究員(PD),2005年04月 - 2008年01月
-
ロンドン大学 (University College London),長期ビジター,2007年05月 - 2007年11月
-
東北大学 大学院情報科学研究科,准教授,2020年10月 - 継続中
担当科目 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Pattern Formation Simulated by an Ising Machine
Journal of the Physical Society of Japan, 90巻2号(頁025004 - ), 2021年02月, Kanon Mukai, Kazue Kudo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Image Analysis Based on Nonnegative/Binary Matrix Factorization
Journal of the Physical Society of Japan, 89巻8号(頁085001 - ), 2020年07月, Hinako Asaoka, Kazue Kudo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Localization in the Constrained Quantum Annealing of Graph Coloring
J. Phys. Soc. Jpn., 89巻6号, 2020年06月, Kazue Kudo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Scale-invariant relaxation dynamics in two-component Bose-Einstein condensates with large particle-number imbalance
Phys. Rev. A, 101巻2号(頁023608 - ), 2020年02月, Kazuya Fujimoto, Kazunori Haneda, Kazue Kudo, and Yuki Kawaguchi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Sol-Gel Coexisting Phase of Polymer Microgels Triggers Spontaneous Buckling
Langmuir, 35巻6号(頁2283 - 2288), 2019年01月, Keisuke Koyanagi, Kazue Kudo, and Miho Yanagisawa, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示 】
-
塗料の乾燥過程におけるシワ形成の数理モデル
色材協会誌, 91巻10号(頁327 - 331), 2018年10月, 工藤 和恵・下川 倫子, 寄書, 第一著者相当, 査読あり, 総説・解説(学術雑誌)
-
学会プログラム編成の半自動化を反強磁性ポッツ模型で実現
日本物理学会誌, 73巻4号(頁227 - 229), 2018年04月, 工藤 和恵, 寄書, 単著, 査読あり, 総説・解説(学術雑誌)
-
1次元量子系と振動
数理科学, 594巻(頁37 - 42), 2012年12月, 工藤 和恵, 総説, 単著, 査読なし, 総説・解説(学術雑誌)
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Constrained quantum annealing of graph coloring
Kazue Kudo, 国外, 2019年03月, Coherent Network Computing, 神奈川県厚木市, 一般発表, 第一発表者
-
Domain pattern dynamics in Spinor Bose-Einstein Condensates and Ferromagnets
Kazue Kudo, 国内, 2018年12月, 第5回 量子渦と非線形波動, 東京, 招待講演, 第一発表者
-
Domain pattern dynamics in Spinor Bose-Einstein Condensates and Ferromagnets
Kazue Kudo, 国外, 2017年10月, Okinawa School in Physics 2017: Coherent Quantum Dynamics, 恩納村(沖縄県), 招待講演, 第一発表者
-
Coherent control of quantum dynamics by periodic driving
Kazue Kudo, 国外, 2017年09月, New Advances in Condensed Matter Physics, ヒバ(ウズベキスタン), 招待講演, 第一発表者
-
Simulations of Nonlinear Buckling in Coatings
Kazue Kudo, Rena Omachi, Michiko Shimokawa, 国内, 2017年08月, IUMRS-ICAM 2017, 京都市, 一般発表, 第一発表者
外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示 】
-
量子計算による組み合わせ最適化:量子ダイナミクスの制御と計算の効率化
基盤研究(C), 2020年度, 600千円
-
量子多体系における非平衡ダイナミクス:量子情報処理のための基礎研究
工藤 和恵, 稲盛財団研究助成, 公益財団法人 稲盛財団, 2018年度, 1,000千円
-
量子計算による組み合わせ最適化:量子ダイナミクスの制御と計算の効率化
基盤研究(C), 工藤 和恵, 2018年度, 500千円
-
量子凝縮系およびソフトマターにおける自己組織化現象に対する流れの影響の解明
新学術領域研究(研究領域提案型), 工藤和恵, 科学研究費補助金, 2015年度, 500千円
-
量子凝縮系およびソフトマターにおける自己組織化現象に対する流れの影響の解明
新学術領域研究(研究領域提案型), 工藤和恵, 科学研究費補助金, 2014年度, 900千円