Open lectures; lectures, courses, and seminars; guest lectures; etc. - KONDO Rumi

Division display  1 - 20 of about 23 /  All the affair displays >>
  1. 味と匂いの話

    2023.11, 田園調布学園

  2. 味と匂いの分子生物学

    2023.06, 東京都立江北高等学校

  3. SSH 出前授業

    2016.06, 宇都宮女子高等学校

  4. 総合学習「教科イチ押し見学会」

    2011.02, 品川女子学院 理科

  5. SPP出前実験

    2010.12, 栃木県立宇都宮女子高等学校

  6. 国際生物学オリンピック代表チューター

    2010.04, 国際生物オリンピック日本委員会

  7. 総合学習「教科イチ押し見学会」

    2009.12, 品川女子学院 理科 茨木陽子教諭

  8. SPP講座 分子遺伝学実習入門~ミトコンドリアの遺伝

    2009.07, 千葉市立千葉高等学校

  9. 国際生物オリンピック代表者チューター

    2009.06, 国際生物オリンピック日本委員会

  10. 総合学習「教科イチ押し見学会」

    2008.11, 品川女子学院 理科 茨木陽子教諭

  11. 総合学習「教科イチ押し見学会」

    2007.11, 品川女子学院 理科 茨木陽子教諭

  12. 「生命情報学を使いこなせる女性人材の育成」プログラム 公開講義「総合生命科学」 「DNAレベルでの分子進化について」

    2006.12, お茶の水女子大学「魅力ある大学院教育」イニシアエィブ理工農系主催

  13. いのちの探検物語 公開シンポジウム 「嗅覚の謎を解く」

    2006.11, お茶の水女子大学 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ理工農系主催

  14. 第4回バイオインフォーマティクスへの招待

    2006.10, お茶大・大学院イニシアティブ理工農系

  15. 第3回バイオインフォーマティクスへの招待

    2006.09, お茶大・大学院イニシアティブ理工農系

  16. 研究指導

    2006.09, 浦和第一女子高校 生物科 有山きよみ教諭

  17. 第2回バイオインフォーマティクスへの招待

    2006.08, お茶大・大学院イニシアティブ理工農系

  18. 選択課題研修「理科IIIA」

    2006.08, 東京都教職員研修センター

  19. 猿橋賞受賞記念講演会

    2006.07, お茶大

  20. 第1回バイオインフォーマティクスへの招待

    2006.02, お茶大・大学院イニシアティブ理工農系

To the head of this page.▲