論文 - 上原 泉
-
Differences in episodic memory between four- and five-year-olds: false information versus real experiences.
Psychological Reports, , 2000年06月, UEHARA Izumi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
大学生におけるセルフ・コンパッションに影響する運動・体育の諸要因の検討.
徳島大学総合科学部人間科学研究, , 30巻(頁29 - 41), 2022年11月, 小澤怜奈・上原泉・甲田宗良, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望 発達部門(乳・幼児) 乳幼児に関する研究の動向
教育心理学年報, , 第53集巻(頁1 - 13), 2014年03月, 上原 泉, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Left-Right and Up-Down Mirror Image Confusion in 4-, 5- and 6-Year-Olds.
Psychology, , 2013年10月, UEHARA Izumi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
記憶を追う―幼少期からの縦断研究 小特集『縦断的研究のコツ』
心理学ワールド, , 2013年07月, 上原 泉, 総説, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
子どもの記憶
「児童心理学の進歩」, , 2009年09月, 上原 泉, 総説, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
幼少期の自伝的記憶研究の課題―岩田論文へのコメント―
心理学評論, , 2008年08月, 上原 泉, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本・中国・米国の学生が重視する主人公の特徴―中間報告―
発達研究, , 2007年08月, 上原 泉・東 洋, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 第一著者相当
-
幼児期のエピソード記憶と記憶の発達:縦断的方法と横断的方法による検討
お茶の水女子大21世紀COE平成17/18年度セミナー報告書, , 2007年01月, 上原 泉, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
乳幼児の記憶能力の発達―4歳前後のエピソード記憶と他の認知能力の発達の視点から―
心理学評論, , 2006年11月, 上原 泉, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
幼児の同年齢グループ内でのコミュニケーション:年齢比較
発達研究, , 2006年07月, 上原 泉, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
4歳前後のエピソード記憶と他の認知能力の発達
第4回埼玉工業大学若手研究フォーラム論文集, , 2006年07月, 上原 泉, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
物語作成の際に重視する項目は何か―日中比較の中間報告―
発達研究, , 2005年07月, 上原 泉・東 洋, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 第一著者相当
-
女子学生の希望するライフコースと子育て観―学科別に見た傾向―
清泉女学院大学人間学部紀要, , 2005年03月, 向田 久美子・上原 泉・高崎 文子, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者
-
幼児における「怖い」という言葉の理解―内面を表す言葉の理解とは?―
専修人文論集, , 2002年10月, 上原 泉, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
No transfer of visuomotor learning of button-pressing from right to left hands in right-handed four-year-olds.
Perceptual & Motor Skills, , 1998年12月, UEHARA Izumi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
再認が可能になる時期とエピソード報告開始時期の関係―縦断的調査による事例報告―
教育心理学研究, , 1998年09月, 上原 泉, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著