研究発表 - 浅井 健一
-
parametricityを用いたcontrol/promptのCPS変換の正当性の証明
浦中 花菜、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2025年03月, 2025年03月05日2025年03月07日, 第27回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, ホテル明山荘(愛知県蒲郡市), 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
shift/resetを含む関数の篩型を使った内部検証
窪田 唯花、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2025年03月, 2025年03月05日2025年03月07日, 第27回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, ホテル明山荘(愛知県蒲郡市), 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
control/prompt を含む体系における多相な型システムに向けて
朱 光漪、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2025年03月, 2025年03月05日2025年03月07日, 第27回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, ホテル明山荘(愛知県蒲郡市), 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Blockly を使った中学生向けの1次関数の学習教材
大石美緒、窪田唯花、柴田真琴、茅根珠来、横関茉衣、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2024年03月, 2024年03月05日2024年03月07日, 第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 第一発表者
-
UniverseJsライブラリを用いたゲームプログラミングのデバッグ環境の改善
茅根珠来、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2024年03月, 2024年03月05日2024年03月07日, 第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Blocklyのチュートリアルサイトの理解度向上に向けた改善
柴田真琴、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2024年03月, 2024年03月05日2024年03月07日, 第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
仕様記述を可能にした継続モナドにおける関数の内部証明
窪田唯花、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2023年03月, , 第25回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 名古屋大学, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
MikiβにおけるWeb上でのデータ入力実装に向けて
大石美緒、浅井健一, 国内, ポスター発表, 2023年03月, , 第25回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 名古屋大学, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
WebSocket 通信を用いたUniverse フレームワークの拡張
上田結実、浅井健一, 国内, 2022年03月, , 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
型付きのshift/resetを含む言語におけるReflectionに向けて
山本充子、浅井健一, 国内, 2022年03月, , 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
λ計算に対する仕様に基づいたコンパイラの導出
横関茉衣、浅井健一, 国内, 2022年03月, , 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCamlBlocklyのチュートリアル作成
柴田真琴、浅井健一, 国内, 2022年03月, , 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Mikiβ における相互再帰の実装
大石美緒、浅井健一, 国内, 2022年03月, , 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCamlステッパの改良
秋山雛乃、浅井健一, 国内, 2021年03月, , 第23回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
control/promptのためのCPS変換とその正当性
本田華歩、浅井健一, 国内, 2021年03月, , 第23回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, オンライン, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Blocklyを使用した代数教材の作成
守本梨紗、浅井健一, 国内, 2020年03月, , 第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 佐賀県嬉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
WebSocketを用いたUniverseフレームワークのブラウザ対応
上田結実、浅井健一, 国内, 2020年03月, , 第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 佐賀県嬉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Blockly のキー操作実装
高越莉菜、浅井健一, 国内, 2020年03月, , 第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 佐賀県嬉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Agda による Equational Reasoning の証明の自動生成に向けて
山本充子、浅井健一, 国内, 2020年03月, , 第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 佐賀県嬉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Incremental な OCaml ステッパの開発
古川つきの、浅井健一, 国内, 2019年03月, , 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岩手県花巻市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
実用的な型エラースライサーの評価およびデータ活用に向けた取り組み
脇川奈穂、浅井健一、対馬かなえ, 国内, 2019年03月, , 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岩手県花巻市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Blocklyデモ
松本晴香、浅井健一, 国内, 2019年03月, , 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岩手県花巻市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml 初学者の syntax error 調査
北川舞、浅井健一, 国内, 2019年03月, , 第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岩手県花巻市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml ステッパの機能拡張
古川つきの、浅井健一, 国内, 2018年03月, , 第20回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 鳥取県米子市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
ジェネリックプログラミングを用いた証明木GUIライブラリの実装
松本晴香、浅井健一, 国内, 2017年03月, , 第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 山梨県笛吹市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Agda によるダイクストラのアルゴリズムの証明
山田麗、浅井健一, 国内, 2017年03月, , 第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 山梨県笛吹市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
型エラースライシングを利用した型エラーデバッガに関する実装と考察
脇川奈穂、対馬かなえ、浅井健一, 国内, 2017年03月, , 第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 山梨県笛吹市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
型エラースライシングを利用した型エラーデバッガに関する実装と考察
脇川奈穂、対馬かなえ、浅井健一, 国内, 2017年01月, , 第58回プログラミング・シンポジウム, 静岡県伊東市, 情報処理学会, 一般発表, 共著者
-
動的束縛を用いた stepper の実装
叢悠悠、浅井健一, 国内, 2016年03月, , 第18回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岡山県玉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
強い型付けを利用したプログラミング初学者のための開発環境
石井柚季、浅井健一, 国内, 2016年03月, , 第18回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岡山県玉野市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Cross validation of the universe teachpack of Racket in OCaml
Chihiro Uehara, Kenichi Asai, 国外, 2015年06月, , The fourth International Workshop on Trends in Functional Programming in Education, Sophia Antipolis (France), 一般発表, 共著者
-
LablGtk2によるuniverse teachpackの実装と実用性の検証
上原千裕、浅井健一, 国内, 2015年03月, , 第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 愛媛県松山市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml 初学者のための開発環境に向けて
石井柚季,、浅井健一, 国内, 2015年03月, , 第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 愛媛県松山市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Report on a User Test and Extension of a Type Debugger for Novice Programmers
Yuki Ishii, Kenichi Asai, 国外, 2014年05月, , The third International Workshop on Trends in Functional Programming in Education, スーステルベルグ(オランダ), 一般発表, 共著者
-
Agda による各種コンパイラ最適化プログラムの定式化
門脇香子、浅井健一, 国内, 2014年03月, , 第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 熊本県阿蘇市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
js_of_ocamlによるMikiβの実装に向けて
中野祥、浅井健一, 国内, 2013年03月, , 第15回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 福島県会津若松市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
メタラムダ計算の定式化
岩井亜里紗、浅井健一, 国内, 2012年03月, , 第14回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 和歌山県白浜市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
対称ラムダ計算の定式化
新井祐美、浅井健一, 国内, 2012年03月, , 第14回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 和歌山県白浜市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
js_of_ocamlによるMikiβの実装に向けて
中野祥、浅井健一, 国内, 2012年03月, , 第14回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 和歌山県白浜市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Introduction to programming with shift and reset
Kenichi Asai, Oleg Kiselyov, 国内, 2011年09月, , ACM SIGPLAN Continuation Workshop 2011, National Institute of Informatics, Association for Computing Machinery, 招待講演, 第一発表者
-
Report on an OCaml type debugger
Kanae Tsushima, Kenichi Asai, 国内, 2011年09月, , ACM SIGPLAN Workshop on ML, National Institute of Informatics, Association for Computing Machinery, 一般発表, 共著者
-
`Focus movement' by delimited continuations
Daisuke Bekki, Kenichi Asai, 国内, 2011年09月, , ACM SIGPLAN Continuation Workshop 2011, National Institute of Informatics, Association for Computing Machinery, 一般発表, 共著者
-
Correctness of Functions with Shift and Reset
Noriko Hirota, Kenichi Asai, 国内, 2011年09月, , ACM SIGPLAN Continuation Workshop 2011, National Institute of Informatics, Association for Computing Machinery, 一般発表, 共著者
-
Non-deterministic search library
Kenichi Asai, Chihiro Kaneko, 国内, 2011年09月, , ACM SIGPLAN Continuation Workshop 2011, National Institute of Informatics, Association for Computing Machinery, 一般発表, 第一発表者
-
MikiBeta : A General GUI Library for Visualizing Proof Trees
Kanako Sakurai, Kenichi Asai, 国内, 2011年03月, , 第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 北海道札幌市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
探索アルゴリズムのための非決定性オペレータの実装
金子ちひろ、浅井健一, 国内, 2011年03月, , 第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 北海道札幌市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
証明木作成プログラムを用いた CCG 統語導出の実装
尾崎有梨, 櫻井加奈子, 浅井健一, 戸次大介, 国内, 2010年03月, , 言語処理学会年次大会, 一般発表, 共著者
-
DrScheme の World ティーチパックを使ったゲームの作成
叢悠悠、浅井健一, 国内, 2010年03月, , 第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 香川県琴平, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
論理関係によるスタック導入の正当性の証明
新井祐美、浅井健一, 国内, 2010年03月, , 第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 香川県琴平, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
簡約過程の一般的可視化システムの実装
石川ちひろ、浅井健一, 国内, 2010年03月, , 第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 香川県琴平, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
MetaOCaml を使った部分評価器の実装
岩井亜里紗、浅井健一, 国内, 2010年03月, , 第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 香川県琴平, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Type Soundness of Lambda-Calculus with Shift/Reset and Let-Polymorphism
Noriko Hirota, Kenichi Asai, 国外, 2009年09月, , 4rd Informal ACM SIGPLAN Workshop on Mechanizing Metatheory, Edinburgh, Scotland, ACM, 一般発表, 第一発表者
-
Functional un|unparsing
Kenichi Asai, Oleg Kiselyov, Chung-chieh Shan, 国外, 2009年08月, , Symposium in Honor of Mitchell Wand, Boston, Massachusetts, 一般発表, 共著者
-
Towards Type-Directed Partial Evaluation for Shift and Reset
Kanae Tsushima, Kenichi Asai, 国外, 2009年08月, , 2009 Workshop on Normalization by Evaluation, Los Angeles, California, 一般発表, 共著者
-
再帰と限定継続を扱う polyvariant な部分評価に向けて
対馬かなえ、浅井健一, 国内, 2009年03月, , 第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岐阜県高山市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
証明木作成のための GUI 構築
櫻井加奈子、浅井健一, 国内, 2009年03月, , 第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岐阜県高山市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
型付き対称λ計算における論理和型と論理積型の導入
上田やよい、浅井健一, 国内, 2009年03月, , 第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 岐阜県高山市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Introduction to Delimited Continuations -- Typing Printf
Kenichi Asai, 国内, 2008年04月, , Continuation Fest 2008, 招待講演, 第一発表者
-
Locally Nameless 手法を使った継続計算に対する型システムの健全性の証明
廣田知子、浅井健一, 国内, 2008年03月, , 第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 宮城県仙台市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
継続計算のための仮想機械の導出
木谷有沙、浅井健一, 国内, 2008年03月, , 第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 宮城県仙台市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
証明木作成のための可視化システムに向けて
阪上紗里、浅井健一、伊藤貴之, 国内, 2007年03月, , 第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 石川県加賀市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
MinCamlコンパイラにおける関数展開と特化
阪上紗里、浅井健一, 国内, 2006年03月, , 第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 滋賀県大津市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
α変換を考慮したβ変換の正当性の証明
山元かおり、浅井健一, 国内, 2006年03月, , 第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 滋賀県大津市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
Calculus of Constructions を用いたインタプリタの作成
鈴木歩、浅井健一, 国内, 2006年03月, , 第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 滋賀県大津市, 日本ソフトウェア科学会, 一般発表, 共著者
-
OCaml Course in Ochanomizu University
Kenichi Asai, 国外, 2005年09月, , ACM SIGPLAN Workshop on Functional and Declarative Programming in Education (FDPE '05), Tallinn, Estonia, ACM, 一般発表, 第一発表者
-
OCaml Course in Ochanomizu University
Asai, K., 国外, 2005年09月, , "Tips and Tricks" session of the ACM SIGPLAN Workshop on Functional and Declarative Programming in Education (FDPE '05), Tallinn, Estonia, ACM, 一般発表, 第一発表者