研究発表 - 近藤 恵

分割表示 >> /  全件表示  59 件中 1 - 59 件目
  1. 浜松市蜆塚遺跡出土人骨の年代について

    近藤 恵、久野 正博、藤田 祐樹、松浦 秀治 , 国内, 2021年10月, , 第75回日本人類学会大会, 東京(日本) オンライン, 日本人類学会, 一般発表, 第一発表者

  2. 浜松市根堅遺跡における浜北人発見地点および周辺部に関する確認調査

    近藤 恵、藤田 祐樹、久野 正博、太田 圭, 国内, 2020年11月, , 第74回日本人類学会大会, 山梨(日本) オンライン, 日本人類学会, 一般発表, 第一発表者

  3. 沖縄県宮古島市ツヅピスキアブにおけるイノシシとシカの時間的関係

    藤田 祐樹、松浦 秀治、佐野 貴司、近藤 恵、澤浦 亮平、久保 ⻨野、野田 昌裕、久貝 弥嗣, 国内, 2020年11月, , 第74回日本人類学会大会, 山梨(日本) オンライン, 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  4. 近年の反短頭化に帝王切開の増加は関与するか?

    河内まき子、中原瑤子、近藤 恵、松浦秀治, 国内, 2018年10月, , 第72回日本人類学会大会, 三島(日本), 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  5. 宮古島市ツヅピスキアブ洞窟第 IV 層から 産出 したシカとイノの年代 分離 - 琉球列島に おける完 新世のシカ化石は 確認されていない-

    近藤 恵 、久貝弥嗣 、藤田祐樹 、並木基真、米田 穣、松浦秀治, 国内, 2016年10月, , 第70回日本人類学会大会, 新潟(日本), 日本人類学会, 一般発表, 第一発表者

  6. 歯牙の放射性炭素分析による法医学的生年推定法:必要最小象牙質量の検討

    福井謙二,近藤美穂子,松浦秀治,近藤 恵,岩楯公晴, 国内, 2016年06月, , 第100次日本法医学会学術集会全国大会, きゅりあん,東京, 日本法医学会, 一般発表, 共著者

  7. 古島市ツヅピスキアブ洞窟の第IV-1・2層から混在出土したシカとイノシシの年代分離

    松浦秀治 、久貝弥嗣 、藤田祐樹 、近藤 恵, 国内, 2015年10月, , 第69回日本人類学会大会, 東京(日本), 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  8. 歯牙の放射性炭素分析による法医学的生年推定法:必要最小エナメル質量の検討

    福井謙二,近藤美穂子,松浦秀治,近藤 恵,岩楯公晴, 国内, 2015年06月, , 第99次日本法医学会学術集会全国大会, 高知市文化プラザかるぽーと,高知市, 日本法医学会, 一般発表, 共著者

  9. 浜北人骨と三ケ日人骨の年代はどのように測定されたか

    近藤 恵, 国内, 2014年11月, , 日本人類学会公開シンポジウム, 浜松(日本), 日本人類学会, 招待講演, 第一発表者

  10. 港川フィッシャー遺跡の堆積状況と年代に関する新知見

    藤田祐樹、山崎真治、新里尚美、松浦秀治、近藤 恵、馬場悠男, 国内, 2014年11月, , 第68回日本人類学会大会, 浜松(日本), 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  11. Estimating date of birth by determining rediocarbon levels in a single tooth: Significance of analyzing both enamel and dentin

    Fukui K, Kondo-Nakamura M, Matsu'ura S, Kondo M, Iwadate K, 国内, 2014年06月, , 第99次日本法医学会学術集会全国大会第9回国際法医学シンポジウム合同大会, 福岡国際会議場,福岡市, 日本法医学会, 一般発表, 共著者

  12. 港川人骨と上部港川人骨の年代重複と資料統合について

    松浦秀治、近藤 恵、髙野慶子、藤田祐樹、山崎真治、諏訪 元, 国内, 2013年11月, , 第67回日本人類学会大会, 国立科学博物館, 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  13. 遺跡出土骨資料の年代推定に関する理化学的アプローチ

    近藤 恵,周藤正史,平田岳史,壇原 徹,岩野英樹,松浦秀治, 国内, 2013年09月, , 2013年度日本地球化学会第60回年会, 筑波大学, 日本地球化学会, 招待講演, 第一発表者

  14. 象牙質の放射性炭素分析による法医学的生年推定法の確立

    福井謙二,近藤美穂子,松浦秀治,近藤 恵,落合恵理子,岩楯公晴, 国内, 2013年06月, , 第97次日本法医学会学術集会全国大会, ロイトン札幌,札幌市, 日本法医学会, 一般発表, 共著者

  15. Paleoenvironment of the Lowest Hominid-bearing Bed in the Sangiran Area, Indonesia

    Ikuko Kitaba, Masayuki Hyodo, Shuji Matsu’ura, Megumi Kondo, Yoshihiro Takeshita, Fachroel Aziz, Hisao Kumai, 国外, 2012年12月, , 2012 AGU Fall Meeting, San Francisco, USA, American Geophysical Union, 一般発表, 共著者

  16. 山下町第一洞穴人骨の産出層位に関する新たな知見

    松浦秀治、近藤 恵、藤田祐樹、久保麦野、諏訪 元, 国内, 2012年11月, , 日本人類学会第66回大会, 慶応義塾大学(神奈川), 日本人類学会, 一般発表, 共著者

  17. A Case report of forensic identification using a single tooth: combination of DNA profiling and the date of birth estimation by radiocarbon analysis 

    Fukui, K., Kondo-Nakamura, M., Matsu'ura, S., Kondo, M., Iwadate, K., 国外, 2012年09月, , 国際法科学会第19次大会, マデイラ諸島(ポルトガル), 国際法科学会, 一般発表, 共著者

  18. インドネシア サンギラン地域における人類化石産出層最下部の古環境

    北場育子,兵頭政幸,松浦秀治,近藤恵,竹下欣宏,F. Aziz,熊井久雄, 国内, 2012年08月, , 日本第四紀学会2012年大会, 立正大学(埼玉), 日本第四紀学会, 一般発表, 共著者

  19. Matuyama-Brunhes polarity transition features from Sangiran, Java ジャワにおけるマツヤマ-ブリュンヌ地磁気逆転磁場の特徴

    兵頭政幸, 北場育子, 松浦秀治, 竹下欣宏, 近藤恵, 熊井久雄, 国外, 2011年05月, , Japan Geoscience Union Meeting 2011, 幕張メッセ国際会議場, Japan Geoscience Union, 一般発表, 共著者

  20. エナメル質の放射性炭素測定による法医学的生年推定法の確立

    近藤美穂子、福井謙二、松浦秀治、近藤恵、青柳美輪子、落合恵理子、岩楯公晴, 国内, 2010年06月, , 第94次日本法医学会学術集会全国大会, 江戸川区,タワーホール船堀(東京), 日本法医学会, 一般発表, 共著者

  21. ジャワ島の古人類遺跡に関する数値年代の問題点

    近藤 恵、壇原 徹、 松浦秀治、 熊井久雄、竹下欣宏、 兵頭政幸、 Fachroel AZIZ、 Iwan KURNIAWAN、SUDIJONO, 国内, 2009年10月, , 第63回日本人類学会大会, 砂防会館 シェーンバッハ・サボー, 日本人類学会, 一般発表, 第一発表者

  22. The provenance determination of the hominid fossils from Java Island by multi-element analysis

    Kondo, M, S. Matsu'ura, F. Aziz, M. Hyodo, Y. Takeshita and H. Kumai, 国外, 2007年11月, , International Symposium on Quaternary Environment Changes and Humans in Asia and the Western Pacific, 経済産業省産業技術総合研究所, 日本第四紀学会, 一般発表, 第一発表者

  23. 沖縄の更新世人骨の年代に関する追加資料

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 2006年11月, , 第60回 日本人類学会大会, 高知市(日本), 高知工科大学, 一般発表, 第一発表者

  24. ジャワ島サンギラン の含人類化石層の最小年代確定に向けて

    松浦 秀治・近藤 恵・兵頭 政幸・檀原 徹・竹下 欣宏・上嶋 優子・金枝 敏克・AZIZ, F.・Sudijono・熊井 久雄 , 国内, 2006年11月, , 第60回 日本人類学会大会 , 高知市(日本), 高知工科大学, 一般発表, 共著者

  25. 日本列島の「旧石器時代人骨」

    近藤 恵, 国内, 2006年10月, , 公開講座「日本列島の人の由来を考えつづける」日本列島住民の成立と小進化-人類学における最新の動向を聞く-, 東京大学(日本), 日本人類学会, 招待講演, 第一発表者

  26. A detailed study of Matuyama-Brunhes geomagnetic transition from Pleistocene sediments in Sangiran, Java, Indonesia

    KAMISHIMA, Y., HYODO, M., MATSU'URA, S., KANAEDA, T., KONDO, M., TAKESHITA, Y., DANHARA, T., AZIZ, F., SUDIJONO, KUMAI, H. , 国外, 2006年05月, , Japan Geoscience Union Meeting 2006, 幕張メッセ 国際会議場, Japan Geoscience Union, 一般発表, 共著者

  27. 人類史研究における年代学

    近藤 恵, 国内, 2005年11月, , 第59回 日本人類学会大会, 横浜市(日本), 聖マリアンナ医科大学, 一般発表, 第一発表者

  28. ピテカントロプスⅡ号頭蓋(Sangiran 2)の出土層準とその意義

    松浦 秀治・近藤 恵・竹下 欣宏・熊井 久雄・兵頭 政幸・上嶋 優子・金枝 敏克・F.アジズ, 国内, 2005年11月, , 第59回 日本人類学会大会, 横浜市(日本), 聖マリアンナ医科大学, 一般発表, 共著者

  29. ピテカントロプスII号頭骨(Sangiran 2)の出土層準とその意義

    松浦 秀治・近藤 恵・竹下 欣宏・熊井 久雄・兵頭 政幸・上嶋 優子・金枝 敏克・AZIZ F., 国内, 2005年11月, , 第59回 日本人類学会大会, 横浜市(日本), 聖マリアンナ医科大学, 一般発表, 共著者

  30. 人類史研究における年代学(シンポジウム 古人骨研究のさらなる可能性)

    近藤 恵, 国内, 2005年11月, , 第59回 日本人類学会大会, 横浜市(日本), 聖マリアンナ医科大学, 一般発表, 第一発表者

  31. 中部ジャワ・サンギランのM-B地磁気逆転境界

    上嶋 優子・兵頭 政幸・金枝 敏克・松浦 秀治・近藤 恵・竹下 欣宏・アジズ F.・熊井 久雄, 国内, 2005年09月, , 日本地質学会第112年年会(京都大会), 京都市(日本), 京都大学, 一般発表, 共著者

  32. ジャワ島サンギランにおける鮮新、更新統の環境磁気学的研究

    金枝 敏克・兵頭 政幸・上嶋 優子・松浦 秀治・近藤 恵・竹下 欣宏・アジズ F.・熊井 久雄, 国内, 2005年09月, , 第118回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会, 京都市(日本), 京都大学, 一般発表, 共著者

  33. 帝釈観音堂洞窟遺跡出土哺乳動物骨の多元素分析 -古人類化石の出土層準・年代判定に関する基礎的研究-

    松浦 秀治・近藤 恵, 国内, 2005年07月, , 日本文化財科学会第22回大会, 札幌市(日本), 北海道大学, 一般発表, 共著者

  34. 帝釈観音堂洞窟遺跡出土哺乳動物骨の多元素分析 - 古人類化石の出土層準・年代判定に関する基礎的研究 -

    松浦 秀治・近藤 恵, 国内, 2005年07月, , 日本文化財科学会第22回大会, 札幌市(日本), 北海道大学, 一般発表, 共著者

  35. ジャワ島サンブンマチャン運河地点の古人類遺跡に関するフィッション・トラック年代

    松浦 秀治・檀原 徹・熊井 久雄・真野 勝友・兵頭 政幸・近藤 恵・SAEFUDIN I.・SUDIJONO・AZIZ F., 国内, 2004年11月, , 第58回 日本人類学会大会, 長崎市(日本), 長崎大学, 一般発表, 共著者

  36. ピテカントロプスⅧ号頭骨(Sangiran 17)の出土層準に関する新知見 - 副鼻腔内残存堆積物のテフラ分析から -

    近藤 恵・檀原 徹・松浦 秀治・AZIZ Fachroel・熊井 久雄・兵頭 政幸, 国内, 2004年11月, , 第58回 日本人類学会大会, 長崎市(日本), 長崎大学, 一般発表, 第一発表者

  37. 現代日本人青年の「小顔化」は本当か? ― 母娘および父息の頭部計測データから ―

    河内 まき子・近藤 恵・石黒 三惠・渡邉 幸奈・松浦 秀治, 国内, 2004年11月, , 第58回 日本人類学会大会, 長崎市(日本), 長崎大学, 一般発表, 共著者

  38. インドネシア・ジャワ島Sangiranにおける磁気層序の研究

    藤本 真司・兵頭 政幸・松浦 秀治・近藤 恵・熊井 久雄, 国内, 2004年08月, , 日本第四紀学会2004年大会, 山形市(日本), 山形大学, 一般発表, 共著者

  39. Stratigraphic characterization of fossil bones by trace elements

    KONDO, M., MATSU'URA S., AZIZ F., Sudijono, FUJIMORI E., SAWATARI H., HARAGUCHI H., 国外, 2004年04月, , Tenth International Symposium on Experimental Mineralogy, Petrology and Geochemistry, Frankfurt (Germany), European Mineralogical Union, 一般発表, 第一発表者

  40. ジャワ島サンギラン出土メガントロプスB下顎骨の産出層準判定

    近藤 恵・スディヨノ・松浦 秀治・アジズ F., 国内, 2003年10月, , 第57回 日本人類学会大会, 伊達市(日本), 伊達市教育委員会, 一般発表, 第一発表者

  41. A multi-element approach to the relative dating of bone fossils

    KONDO, M., MATSU'URA S., AZIZ F., Sudijono, FUJIMORI E., SAWATARI H., HARAGUCHI H., 国外, 2003年09月, , 13th Goldschmidt Conference, Kurashiki(Japan), Geochemical society, 一般発表, 第一発表者

  42. Chronological re-evaluation of Japanese Palaeolithic hominids

    KONDO Megumi, MATSU'URA Shuji, 国内, 2002年09月, , Inter-Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences, Tokyo (Japan), Anthropological Society of Nippon and Japanese Society of Ethnology, 一般発表, 第一発表者

  43. ジャワ島出土人類化石の年代判定-フッ素法から多元素法へ-

    松浦 秀治・近藤 恵・アジズ F.・スディヨノ, 国内, 2002年06月, , インドネシアシンポジウム, 東京都(日本), 真野勝友退官記念事業実行委員会, 一般発表, 共著者

  44. 葛生出土「人骨」資料群の年代について

    松浦 秀治・近藤 恵, 国内, 2001年07月, , 第55回 日本人類学会大会・第17回 日本霊長類学会大会 連合大会, 京都市(日本), 京都大学, 一般発表, 共著者

  45. 三ヶ日人骨の年代測定

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 2000年11月, , 第54回 日本人類学会大会, 東京都(日本), 東京大学, 一般発表, 第一発表者

  46. 大分県聖嶽洞穴出土人骨資料群の年代について

    松浦 秀治・近藤 恵, 国内, 2000年11月, , 第54回 日本人類学会大会, 東京都(日本), 東京大学, 一般発表, 共著者

  47. Stratigraphic allocation of the hominid frontal bone fragment (Bp9408) from Sangiran by the multielement approach

    SUDIJONO, MATSU'URA Shuji, KONDO Megumi, AZIZ Fachroel, 国外, 2000年08月, , International Symposium on Geological Museum, Bandung (Indonesia), Geological Research and Development Centre, Indonesia, 一般発表, 共著者

  48. 港川人骨の層序的位置について

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 1999年11月, , 第53回 日本人類学会大会, 八王子市(日本), 東京都立大学, 一般発表, 第一発表者

  49. Recognition of the first tibial specimen of 'Java Man'

    MATSU'URA Shuji, KONDO Megumi, Fachroel AZIZ, SUDIJONO, NARASAKI Shuichiro and WATANABE Naotune, 国外, 1999年10月, , International Symposium on Palaeoanthropology: In Commemoration of the70th Anniversary of the Discovery of the First Skull of Peking Man at Zhoukoudian, 北京, Institute of Vertebrate Paleontology and Paleoanthropology, Chinese Academy of Sciences, 一般発表, 共著者

  50. 港川フィッシャー出土化石骨の多元素分析

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 1998年09月, , 第52回 日本人類学会大会, 江別市(日本), 札幌学院大学, 一般発表, 第一発表者

  51. ジャワ島サンブンマチャン出土人類脛骨の年代判定

    松浦 秀治・近藤 恵・アジズ F.・スディヨノ・渡邊 直經, 国内, 1998年09月, , 第52回 日本人類学会大会, 江別市(日本), 札幌学院大学, 一般発表, 共著者

  52. 化石骨の新しい相対年代指標の可能性

    近藤 恵, 国内, 1997年11月, , 第51回 日本人類学会大会, つくば市(日本), 筑波大学, 一般発表, 第一発表者

  53. 帝釈観音堂洞窟遺跡出土化石骨の多元素分析

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 1997年11月, , 第51回 日本人類学会大会, つくば市(日本), 筑波大学, 一般発表, 第一発表者

  54. 三ヶ日町只木および浜北市根堅から産出した脊椎動物化石の年代学的研究

    松浦 秀治・近藤 恵, 国内, 1997年08月, , 日本第四紀学会1997年大会, 札幌市(日本), 北海道大学, 一般発表, 共著者

  55. 三ヶ日人および浜北人に関する年代学的研究

    近藤 恵・松浦 秀治, 国内, 1996年10月, , 第50回 日本人類学会・日本民族学会連合大会, 佐賀市(日本), 佐賀医科大学, 一般発表, 第一発表者

  56. 骨の多元素分析によるサンギラン人類化石の出土層準判定

    近藤 恵・松浦 秀治・藤森 英治・猿渡 英之・原口 紘き, 国内, 1995年10月, , 第49回 日本人類学会・日本民族学会連合大会, 千葉市(日本), 千葉大学, 一般発表, 第一発表者

  57. サンギラン出土人類化石の層序的位置とその古人類学的意義について

    松浦 秀治・近藤 恵・アジズ F., 国内, 1995年10月, , 第49回 日本人類学会・日本民族学会連合大会, 千葉市(日本), 千葉大学, 一般発表, 共著者

  58. サンギラン出土ジャワ原人下顎骨の年代学的研究とその意義

    近藤 恵・松浦 秀治・アジズ F., 国内, 1995年08月, , 日本第四紀学会1995年大会, 新潟市(日本), 新潟大学, 一般発表, 第一発表者

  59. Chronology of four hominid mandibular fossils newly found from Sangiran and their possible evolutionary implications

    MATSU'URA S, KONDO M., AZIZ F., WATANABE N., 国外, 1994年11月, , Man and Environment in commemoration of the 65th anniversary and the retirement of Professor Dr. T. Jacob, Yogyakarta (Indonesia), Indonesian Society for Medical Polemology, 一般発表, 共著者

このページの先頭へ▲