マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 - 申 琪榮
-
中国新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年02月25日
-
静岡新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年02月12日
-
京都新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年02月08日
-
大分合同新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年02月06日
-
伊勢新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年02月01日
-
日本海新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年01月30日
-
神戸新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年01月29日
-
南日本新聞「女性議員数はアジアトップクラスの台湾国会 4割超、クオータ制導入「男性議員の質も上がる」 」
2024年01月27日
-
西日本新聞「【政治とカネ わたしはこう見る】事件の背景に男性中心社会 お茶の水女子大教授・申琪榮氏」
2024年01月23日
-
佐賀新聞「オピニオン 相克の日韓 「認識の変化、日本は正念場」」
2023年12月14日
-
日本経済新聞「女性閣僚の意味 見える景色を変えていこう」
2023年09月14日
-
東京新聞「女性初入閣が3人とも「世襲」、5人入閣は「最多タイ」…改造内閣の人事が映す自民党の現状」
2023年09月13日
-
朝日新聞「女性閣僚増やすには……過去最多タイも、起用に「5人の壁」」
2023年09月13日
-
週間金曜日「今週のジェンダー情報 男女格差指数125位の日本」
2023年07月07日
-
読売中高生新聞「男女格差 日本は? 閉鎖的な体質壊すには…強制力ある政策必要」
2023年07月07日, 読売新聞社
-
社会新報「「女性議員の比率増」は地方議会から」
2023年06月14日, 社会民主党全国連合機関紙
-
毎日新聞「オピニオン ネットの名前で立候補OK?」
2023年05月22日
-
朝日新聞デジタル「女性研究者増やす一手 国立大でリーダー育成 学びやすい環境不可欠」
2023年05月21日
-
高知新聞「女性最多更新22議会」
2023年05月08日
-
共同通信「女性最多更新 22議会」
2023年05月07日, 共同通信
-
南日本新聞「女性最多更新 22議会」
2023年05月07日, 南日本新聞
-
山梨日日新聞「女性最多更新 22議会」
2023年05月07日
-
岩手日報「女性最多更新 22議会」
2023年05月07日
-
福島民友「女性最多更新 22議会」
2023年05月07日
-
ふぇみん 「女性議員を増やす気運は上がった」
2023年05月05日
-
「東京新聞」子育て選挙 託児の壁
2023年03月31日
-
「The Japan Times」Would gender quotas for lawmakers work in Japan
2023年03月08日
-
「山口新聞」女性の政治進出 冷淡?地方議会
2023年03月07日
-
「静岡新聞」/「愛媛新聞」/「愛媛新聞ほか」都道府県議会調査 ハラスメント独自対策3割
2023年03月04日
-
「信濃毎日新聞」議員増へ どう「壁」解消
2023年01月22日
-
「日本経済新聞」Z世代の女性、政治参画広がる 「私も誰かの希望に」
2023年01月09日
-
「地方議会人」女性候補者の「育ち」を支援する試み
2022年12月01日
-
「The Japan Times」Project aims to help mothers run in Japan's local elections next year
2022年10月17日
-
「東京新聞」子育てしながら地方議員目指す母親、応援します 統一地方選の立候補者募集、ボランティアも:東京新聞 TOKYO Web
2022年10月17日
-
「いこ★るvol.66」「オジサン政治を終わらせるために」講義録
2022年10月01日
-
「共同通信 東京五輪評論集 識者・記者の視点」視標「森会長辞任」男性政治家自らが変革を 急がれるクオータ制導入
2022年10月01日
-
「中日新聞」増えない女性議員 クオータ制 議論進むか
2022年09月04日
-
「日本経済新聞 電子版」欧米政権で女性要職相次ぐ
2022年08月29日
-
「Christian Sciencs Monitor」Female candidates_ Japanese women push to change political landscape
2022年08月23日
-
「テレメンタリー」【ママでもできる】オトコ社会の選挙に挑んだ記録~女性議員が増えない国で~「ママでもできる」つらぬいたワケ
2022年07月30日
-
「PRESIDENT Online」/「PRESIDENT WOMAN Online」韓国に大差をつけられ116位…日本のジェンダーギャップが「12年前のレベルに"後退"した」ワケ
2022年07月28日
-
「f visions no.5(2002.7月号)」政治にうんざりしている場合じゃない私たち~日本と韓国の選挙から考える
2022年07月20日
-
「日本経済新聞」参院選、女性当選者数が過去最多
2022年07月18日
-
「TBSラジオ/荻上チキ・Sesson」【音声配信】特集「参院選をきっかけに改めて考える女性の政治参画」三浦まり×申きよん×永田夏来×荻上チキ×南部広美
2022年07月14日
-
「西日本新聞」「議場に女性を」道半ば
2022年07月12日
-
「東京新聞」(3面)候補者内の女性割合≒当選者内の女性割合 各党で傾向 女性議員像へのヒント
2022年07月12日
-
「東京新聞」(1面)女性当選35人 過去最多 全体で4分の1止まり
2022年07月12日
-
「TBSラジオ/荻上チキ・Sesson」特集「参議院選挙がきょう公示。女性と若者の政治参加のためにいま、何が必要か」
2022年06月22日
-
「朝日新聞」政治の世界 知ることから
2022年06月01日
-
「ふぇみん」●申琪榮さんに聞く 韓国大統領選挙と日本の次の参議院選挙 もう女性たちの声は無視できない
2022年05月25日
-
「東京新聞」「顔で選んでくれれば1番」 維新・石井章参院議員の発言に批判 この発想はどこからきているのか?
2022年05月25日
-
「毎日新聞」論点 フェミニズムの現在地「韓国、若年女性が政治に」
2022年04月29日
-
「NEWS PICKS」【新図解】日本が韓国に抜かれたこと、抜かれてないこと
2022年04月18日
-
女性候補へのハラスメント
2019年04月10日, 毎日新聞(WEB版)
-
政治は男性 根強い意識
2019年04月07日, 琉球新聞
-
女性議員 本件倍増8人
2019年04月07日, 静岡新聞
-
女性議員6道県で減
2019年04月07日, 信濃毎日新聞
-
最後の「冬」問題監督作に物議
2019年03月22日, 北海道新聞
-
2/3に開催されたWith Youさいたまフェスティバル講演会の内容紹介
2019年03月01日, with youさいたま
-
AFER
2019年02月28日, 全国フェミニスト議員連盟
-
パリテウェーブ from FUKUOKA
2019年02月01日, 福岡・女性議員を増やす会
-
(ニュースがわかるAtoZ)別成婚求め 相次ぎ訴訟
2019年01月28日, 東京新聞
-
女性政治リーダーをどう育てるか?
2019年01月01日, 都市問題
-
福岡市で開かれた「女性の政治参画を考える講演会」について(登壇)
2018年11月30日, 西日本新聞
-
ジュニアコーナー 「女性と政治」特集
2018年10月28日, 中日新聞
-
異様さ目立つ早大セクハラ調査報告
2018年10月12日, 東京新聞
-
(Dear Girls)女性政治塾、学生も刺激 格差や多様性、考える機会に
2018年06月26日, 朝日新聞
-
女性政治塾 続々
2018年05月17日, 毎日新聞
-
政治分野における男女共同参画法成立
2018年05月17日, 毎日新聞
-
"Japan falls short on equality goals”
2018年03月08日, Japan Times
-
「女性議員増制度を韓国と台湾に学ぶ」
2018年01月24日, 東京新聞
-
論点「戸籍制度のあり方」
2017年11月15日, 毎日新聞
-
「女性の産休 公表で批判続々 前例少なく制度整備遅れ」
2017年07月23日, 毎日新聞
-
「女性議員と男性議員、何が違うのか?」
2017年07月17日, Oh my News(韓国インターネット新聞)
-
「憲法って何?上映会900回超『不思議なクニの憲法』」
2017年07月10日, 朝日新聞
-
『増えぬ女性議員「女のくせに」昔ながらの意識になお』
2017年06月26日, 毎日新聞
-
女性議員を増やす必要性などを考える催し「パリテカフェ」でのあいさつ
2017年01月21日, 東京新聞
-
アメリカ大統領選結果に関するコメント
2016年11月16日, 毎日新聞
-
「韓国の家族法改正紹介」
2016年03月13日, 毎日新聞
-
「韓国の家族法改正紹介」
2016年03月13日, 富山新聞
-
「韓国の家族法改正紹介」
2016年03月13日, 北陸中日新聞
-
女性新聞(韓国)
2015年06月01日, 女性新聞社
-
毎日新聞
2015年01月01日, 毎日新聞社
-
「あらためて注目クオータ制」福岡での報告要旨
2014年10月18日, 西日本新聞
-
フジテレビ Prime News
2009年11月11日
-
対談: 韓国の家族法改正運動から学ぶ『週刊金曜日』
2004年05月28日, 週刊金曜日
-
朝日新聞
2004年03月12日, 朝日新聞