論文 - 戸次 大介

分割表示 >> /  全件表示  157 件中 1 - 157 件目
  1. A Proof-theoretic Analysis of Weak Crossover

    New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2021 Workshops, JURISIN, LENLS18, SCIDOCA, Kansei-AI, AI-BIZ, Yokohama, Japan, November 13-15, 202, Springer, LNAI 13856巻-号(頁228 - 241), 2023年07月, Daisuke Bekki, 原著, 論文集(書籍)内論文, 単著

  2. Integrating Deep Neural Network with Dependent Type Semantics

    Logic and Algorithms in Computational Linguistics 2021 (LACompLing2021), Springer, 1081巻-号(頁261 - 284), 2023年03月, Bekki,Daisuke; Tanaka,Ribeka; Takahashi,Yuta;, 原著, 論文集(書籍)内論文, 第一著者相当

  3. A Proof-Theoretic Approach to the Binding Problem

    Proceedings of the 6th Asian Workshop on Philosophical Logic (AWPL 2024), , 2024年03月, Yana,Yukiko; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  4. Reforging : A Method for Constructing Linguistically Valid Japanese CCG Treebank

    Proceedings of the 18th Conference of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL2024): Student Research Workshop, , -巻-号(頁196 - 207), 2024年03月, Tomita,Asa; Yanaka,Hitomi; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  5. Appositive Projection as Implicit Context Extension in Dependent Type Semantics

    Proceedings of the 20th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS20), , -巻-号(頁82 - 87), 2023年11月, Matsuoka,Daiki; Yanaka,Hitomi; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  6. Matrix and Relative Weak Crossover on the Level of the Individual: A Proposed Experimental Investigation

    Proceedings of the 20th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS20), , -巻-号(頁93 - 98), 2023年11月, Fukushima,Haruka; Plesniak,Daniel; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  7. Temporal relation identification applied to requirements specifications towards more efficient software development

    Proceedings of 27th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2023), , 225巻-号(頁1161 - 1170), 2023年10月, Onishi,Maiko; Ogata,Shinpei; Okano,Kozo; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  8. Neural DTS: A hybrid NLI system combining two procedural approaches

    Proceedings of Procedural and computational models of semantic and pragmatic processes2023年08月, Iinuma,Mizuki; Takahashi,Yuta; Tagami,Sora; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  9. Knowledge Injection for Disease Names in Logical Inference between Japanese Clinical Texts

    Proceedings of the 5th Clinical Natural Language Processing Workshop, Association for Computational Linguistics, -巻-号(頁108 - 117), 2023年07月, Murakami,Natsuki; Ishida,Mana; Takahashi,Yuta; Yanaka,Hitomi; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  10. Multi-purpose neural network for French categorial grammars

    Proceedings of IWCS2023, , -巻-号(頁78 - 82), 2023年06月, Margueritte,G"aetan; Bekki,Daisuke; Mineshima,Koji; , 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  11. Recurrent Neural Network CCG Parser

    Proceedings of Natural Logic Meets Machine Learning IV (NALOMA23), Association of Computational Linguistics, -巻-号(頁35 - 40), 2023年06月, Tagami,Sora; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  12. Is Japanese CCGBank empirically correct? A case study of passive and causative constructions

    Proceedings of the 21st International Workshop on Treebanks and Linguistic Theories (TLT, GURT/SyntaxFest 2023), Association for Computational Linguistics, -巻-号(頁32 - 36), 2023年03月, Bekki,Daisuke; Yanaka,Hitomi;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当

  13. Implementing Natural Language Inference for Comparatives

    Journal of Language Modelling, , 10巻1号(頁139 - 191), 2022年11月, Haruta,Izumi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  14. A Bounded Model Checker for Timed Automata and Its Application to LTL Properties

    Proceedings of 26th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2022),, , -巻-号(頁532 - 541), 2022年09月, Okano,Kozo; Onishi,Maiko; Otsuka,Jo; Ogata,Shinpei; Sekizawa,Toshifusa; Okamoto,Keishi; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  15. Learning Knowledge with Neural DTS

    Proceedings of the 3rd Natural Logic Meets Machine Learning (NALOMA III), Association of Computational Linguistics, -巻-号(頁17 - 25), 2022年06月, Bekki,Daisuke; Tanaka,Ribeka; Takahashi,Yuta;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当

  16. Annotating Japanese Numeral Expressions for a Logical and Pragmatic Inference Dataset

    Proceedings of the Eighteenth Joint ACL-ISO Workshop on Interoperable Semantic Annotation (ISA-18), , -巻-号(頁127 - 132), 2022年06月, Koyano,Kana; Yanaka,Hitomi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  17. 供述調書に現れる数量表現の類論テストセットの構築

    言語処理学会第28回年次大会, アクトシティ浜松 コングレスセンター/オンライン, F6-3, 2022/3/14-18 , F6-3号, 2022年03月, 小谷野華那, 谷中瞳, 峯島宏次, 福田浩司, 橋爪宏典, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  18. Integrating Deep Neural Network with Dependent Type Semantics

    In Proceedings of the Symposium Logic and Algorithms in Computational Linguistics 2021 (LACompLing2021), (頁37), 2021年12月, Bekki,Daisuke; Tanaka,Ribeka; Takahashi,Yuta;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当

  19. The proviso problem from a proof-theoretic perspective

    Proceedings of Logical Aspects of Computational Linguistics (LACL) 2021, (頁159 - 171), 2021年12月, Yana,Yukiko; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  20. Compositional Semantics for Multiword Expression in Medical Case Retrieval

    In Proceedings of the 18th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS18), (頁231 - 239), 2021年11月, ishida,Mana; Yanaka,Hitomi; Bekki,Daisuke; , 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  21. A Proof-theoretic Analysis of Weak Crossover

    In Proceedings of the 18th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS18), pp.75-88., (頁75 - 88), 2021年11月, Bekki,Daisuke; , 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著

  22. Building a Video-and-Language Dataset with Human Actions for Multimodal Logical Inference

    In Proceedings of Beyond Language: Multimodal Semantic Representations (MMSR I, IWCS2021 workshop), to appear, Groningen, Netherlands., (頁102 - 107), 2021年08月, Suzuki,Riko; Yanaka,Hitomi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  23. 仕様書の条件文における状態遷移関係の抽出方法

    研究報告ソフトウェア工学(SE) 2021-SE-208(8) 1-6 2021年7月, , 2021-SE-208巻8号(頁1 - 6), 2021年07月, 大西舞子, 井浩也, 小形真平, 岡野浩三, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  24. マルチモーダル推論のための動画アクションデータセットの構築

    第34回人工知能学会全国大会論文集, , 4I1-GS-7b-01巻, 2021年06月, 横関茉衣, 村上夏輝, 鈴木莉子, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  25. 日本語形態素解析器の知識蒸留

    第34回人工知能学会全国大会論文集, , 4J1-GS-6d-02巻, 2021年06月, 田上青空, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  26. Yesodによる日本語CCGパーザ開発環境の構築

    第34回人工知能学会全国大会論文集, , 4J1-GS-6d-01巻, 2021年06月, 石嶋美咲, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  27. 論理推論による症例検索に向けた日本語症例テキストの複合語解析の試案

    第34回人工知能学会全国大会論文集, , 4J3-GS-6f-05巻, 2021年06月, 石田真捺, 谷中瞳, 馬目華奈, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  28. 実テキストにおける数量表現の含意関係認識に向けて

    第34回人工知能学会全国大会論文集, , 4J2-GS-6e-02巻, 2021年06月, 小谷野華那, 鈴木莉子, 春田和泉, 谷中瞳, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  29. DTSの部分体系のための定理自動証明器の実装に向けて

    言語処理学会第27回年次大会, 北九州国際会議場/オンライン, , ー巻ー号(頁ー), 2021年03月, 大洞日音, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  30. 言語で説明できるAIシステムへの道のり

    自然言語処理  2021年, , 28巻3号(頁874 - 880), 2021年, 乾健太郎, 戸次大介, 黒橋禎夫, 久木田水生, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  31. Combining Event Semantics and Degree Semantics for Natural Language Inference

    In Proceedings of the COLING2020 (short paper), pp.1758-1764, Barcelona, Spain (Online)., , ー巻ー号(頁ー), 2020年12月, Haruta,Izumi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  32. Development of an automated theorem prover for the fragment of DTS

    In Proceedings of the 17th International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS17)., , ー巻ー号(頁ー), 2020年11月, Daido,Hinari; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  33. CCGと自動定理証明による比較表現の計算意味論

    人工知能学会第34回年次大会, オンライン開催, , ー巻ー号(頁ー), 2020年06月, 春田和泉, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  34. CCGと定理証明器による自然言語の時間関係認識

    人工知能学会第34回年次大会, オンライン開催, , ー巻ー号(頁ー), 2020年06月, 大西舞子, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介,, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  35. 係り受け木を用いたツリーバンク自動生成によるCCG解析分野適応

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集, , F2-2巻-号(頁-), 2019年03月, 吉川将司, 能地宏, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  36. CCGに基づく時間解析の実装に向けて

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集, , D6-1巻-号(頁-), 2019年03月, 大西舞子, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  37. 比較表現の意味解析と含意関係認識

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集, , D6-3巻-号(頁-), 2019年03月, 春田和泉, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  38. CCGと定理証明器を用いた画像情報の意味表現と推論の試み

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集, , D6-2巻-号(頁-), 2019年03月, 鈴木莉子, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  39. ニューラル自然言語推論に向けたMonotonicityに基づく含意関係認識データセット自動構築

    言語処理学会第25回年次大会発表論文集, , D6-5巻-号(頁-), 2019年03月, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介, 関根聡, 乾健太郎, Abzianidze,Lasha, Bos,Johan,, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  40. 意味解析システムccg2lambdaによる金融ドキュメント処理

    人工知能学会第32回全国大会, , 3G1-05巻, 2018年06月, 外園康智, 長谷川貴博, 渡邉知樹, 馬目華奈, 簗有紀子, 谷中瞳, 田中リベカ, Martinez-Gomez,Pascual, 峯島宏次, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  41. 含意関係認識による金融ドキュメントチェックへの取り組み

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , A6-5巻, 2018年, 馬目 華奈, 外園 康智, 長谷川 貴博, 小西 優祐, 渡邉 知樹, 簗 有紀子, 谷中 瞳, 田中 リベカ, 峯島 宏次, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  42. Acquisition of Phrase Correspondences using Natural Deduction Proofs

    In Proceedings of NAACL2018 (to appear), , 2018年, Hitomi Yanaka, Koji Mineshima, Pascual Martinez-Gomez, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  43. Consistent CCG Parsing over Multiple Sentences for Improved Logical Reasoning

    In Proceedings of NAACL HLT 2018 (to appear), , 2018年, Masashi Yoshikawa, Koji Mineshima, Hiroshi Noji, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  44. 自然演繹に基づく論理推論の文間類似度学習・含意関係認識への応用

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , 2018年, 谷中 瞳, 峯島 宏次, Martinez-Gomez Pascual, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  45. 自然演繹に基づく文間の含意関係の証明を用いたフレーズアライメントの試み

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , E5-3,巻, 2018年, 谷中 瞳, 峯島 宏次, Martinez-Gomez Pascual, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  46. 知識ベース補完を用いた高階論理推論のための自動公理生成

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , E1-6巻, 2018年, 吉川 将司, 峯島 宏次, 能地 宏, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  47. RNN系列変換モデルを用いた高階論理式からの文生成

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , , A3-3巻, 2018年, 馬目 華奈, 谷中 瞳, 吉川 将司, 峯島 宏次, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  48. 「NP1のNP2」の意味情報のアノテーション

    言語処理学会第24回年次大会発表論文集, , C3-2巻, 2018年, 鈴木 莉子, 高山 沙也加, 北川 舞, 田中 リベカ, 峯島 宏次, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  49. 単語の分散表現と仮説推論を用いた文の類似度学習

    第31回人工知能学会全国大会論文集, , B3-OS-07a-3巻, 2017年05月, 谷中 瞳, 峯島 宏次, Martinez-Gomez Pascual, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  50. 意味論の証明論的転回

    第31回人工知能学会全国大会論文集, , 2B3-OS-07a-4巻, 2017年05月, 戸次 大介, 峯島 宏次, 金子 貴美, 田中 リベカ, 谷中 瞳, 木下 恵梨子, 伊藤 友里菜, 簗 有紀子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  51. 前提と慣習的含みに対する投射現象の分析

    言語処理学会第23回年次大会(筑波大学)発表論文集, , D1-3巻(頁66 - 69), 2017年, 伊藤 友里菜, 峯島 宏次, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  52. Coercion as Proof Search in Dependent Type Semantics

    In Proceedings of Workshop on Approaches to Coercion and Polysemy (CoPo 2017), to appear, , 2017年, Eriko Kinoshita, Koji Mineshima, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  53. Variable Handling in DRT and DTS

    In Proceedings of Workshop on Logic and Algorithms in Computational Linguistics 2017 (LACompLing2017), (頁141 - 159), 2017年, Yukiko Yana, Daisuke Bekki, Koji Mineshima, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  54. Indirect Answers to QUD

    In Proceedings of Integrating Approaches to Social Meaning (IASM) workshop(ESSLLI 2017), , 2017年, Yurina Ito, Koji Mineshima, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  55. 談話表示理論と依存型意味論における上書き問題

    言語処理学会第23回年次大会(筑波大学)発表論文集, , D1-2巻(頁62 - 65), 2017年, 簗 有紀子, 峯島 宏次, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  56. Factivity and Presupposition in Dependent Type Semantics

    Journal of Language Modelling, , , Volume 5巻No.2号(頁385 - 420), 2017年, Ribeka Tanaka, Koji Mineshima, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  57. Determining Semantic Textual Similarity using Natural Deduction Proofs

    In Proceedings of Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2017), , 2017年, Hitomi Yanaka, Koji Mineshima, Pascual Martinez-Gomez, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  58. 論理式による意味表現と証明プロセスに着目した文の類似度学習方法の提案

    言語処理学会第23回年次大会(筑波大学)発表論文集, , B4-1巻(頁378 - 381), 2017年, 谷中 瞳, 峯島 宏次, Martinez-Gomez Pascual, 戸次 大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  59. On-demand Injection of Lexical Knowledge for Recognising Textual Entailment

    In Proceedings of the European Chapter of the Association for Computational Linguistics (EACL2017), , 2017年, Pascual Martinez-Gomez, Koji Mineshima, Yusuke Miyao, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  60. In New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2015 Workshops, LENLS, JURISIN, AAA, HAT-MASH,

    Lecture Notes in Artificial Intelligence 10091, Springer, , 2017年, Mihoko Otake, Koji Mineshima, Daisuke Bekki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  61. 形式意味論に基づく含意関係テストセット構築の方法論

    第29回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2015年05月, 川添愛. 田中リベカ. 峯島宏次. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  62. 依存型意味論による照応・前提計算の実装に向けて

    2015年05月, 佐藤未歩. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  63. 依存型意味論による日本語のテンス・アスペクトの分析に向けて

    第29回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2015年05月, 宇津木舞香. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  64. 依存型意味論における叙実動詞の意味記述の試み

    第29回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2015年05月, 田中リベカ. 峯島宏次. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  65. CCGとDTSによる日本語の敬語表現の分析

    言語処理学会第21回年次大会発表論文集(CD-ROM)201503, , 2015年03月, 渡辺成美. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  66. 依存型意味論における型推論の定式化と実装

    言語処理学会第21回年次大会発表論文集(CD-ROM), , 2015年03月, 佐藤未歩. 戸次大介., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  67. 日本語意味論テストセットの構築

    言語処理学会第21回年次大会発表論文集(CD-ROM), , 2015年03月, 川添愛. 田中リベカ. 峯島宏次. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  68. オントロジーを用いた自然言語の推論に向けて

    言語処理学会第21回年次大会発表論文集(CD-ROM), , 2015年03月, 中村絢子. 峯島宏次. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  69. shift/reset を用いた stepper の実装に向けて

    第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2015)論文集, , 2015年03月, 叢悠悠. 浅井健一. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  70. MCNコーパスにおける条件表現「たら」「れば」「ならば」のアノテーション

    2015年03月, 飯島采永. 佐藤果穂. 田中リベカ. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  71. Toward a Discourse Theory for Annotating Causal Relations in Japanese

    Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC28), (頁460 - 469), 2014年12月, Kaneko, Kimi. Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  72. CI via DTS

    Proceedings of the Eleventh International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS11), (頁110 - 112), 2014年11月, Bekki, Daisuke. McCready, Eric, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  73. Representing Anaohira with Dependent Types

    LNCS8535, , ー巻ー号(頁14 - 29), 2014年06月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  74. Japanese Honorification: Compositionality and Expressivity

    Proceedings of Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 7, (頁265 - 276), 2014年06月, Watanabe, Narumi. McCready, Eric. Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  75. Resolving Modal Anaphora in Dependent Type Semantics

    Proceedings of the Eleventh International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS11), (頁43 - 56), 2014年05月, Tanaka, Ribeka. Mineshima, Koji. Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  76. 限定継続によるフォーカスと逆スコープの分析

    第28回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2014年05月, 叢悠悠. 浅井健一. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  77. 範疇文法による日本語の敬語表現の分析

    第28回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2014年05月, 渡辺成美. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  78. 依存型意味論におけるmodal subordinationの記述の試み

    第28回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , 2014年05月, 田中リベカ. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  79. Building a Japanese Corpus of Temporal-Causal-Discourse Structures Based on SDRT for Extracting Causal Relations

    Proceedings of the EACL2014 Workshop on Computational Approaches to Causality in Language (CAtoCL), , ー巻ー号(頁33 - 39), 2014年04月, Kaneko, Kimi. Bekki, Daisuke., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  80. 依存型意味論を用いた日本語含意関係コーパスの分析に向けて

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 中村絢子、金子貴美、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  81. 限定継続を用いたinverse scopeの分析と実装

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 叢悠悠、浅井健一、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  82. SDRTに基づく因果関係認識日本語評価データ構築手法の提案

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 金子貴美、 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  83. MCNコーパス:「ノダ」にみるガイドライン作成の手法

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 田中リベカ、川添愛、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  84. MCNコーパスにおける形式名詞「はず」「わけ」「つもり」のアノテーション

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 宇津木舞香、佐藤未歩、青木花純、田中リベカ、川添愛、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  85. 組み合わせ範疇論文(CCG)による日本語の敬語表現の分析に向けて

    言語処理学会第20回年次大会発表論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2014年03月, 渡辺成美、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  86. Neighborhood-Sheaf Semanticsを用いた一階述語条件論理の意味論

    第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2014)論文集, , 2014年03月, 山本華子. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  87. 限定継続を用いたフォーカスの分析と実装

    第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2014)論文集, , 2014年03月, 叢悠悠. 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  88. Meta-Lambda Calculus and Linguistic Monads

    Formal Approach to Semantics and PragmaticsStudies in Linguistics and Philosophy 95, ー号(頁31 - 64), 2014年, Bekki, Daisuke. Masuko, Moe., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  89. SDRTに基づく談話関係アノテーションの試み

    第214回自然言語処理研究会, , ー巻ー号(頁ー), 2013年11月, 金子貴美、 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  90. 限定継続を用いたフォーカスの分析と実装に向けて

    第214回自然言語処理研究会, , ー巻ー号(頁ー), 2013年11月, 叢悠悠、浅井健一、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  91. 組み合わせ範疇論文(CCG)による日本語の敬語表現の分析に向けて

    第214回自然言語処理研究会, , ー巻ー号(頁ー), 2013年11月, 渡辺成美、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  92. Building Japanese Textual Entailment Specialized Data Sets for Inference of Basic Sentence Relations

    the Proceedings of ACL2013, , ー巻ー号(頁273 - 277), 2013年08月, Kaneko, Kimi. Miyao, Yusuke. Bekki, Daisuke., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  93. Subtyping in Logical Polysemy and Copredication

    Selected Papers from LENLS9, LNAI 7856, , ー巻ー号(頁ー), 2013年07月, Bekki, Daisuke. Asher, Nicholas., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  94. Constructive Generalized Quantifiers Revised

    JSAI International Symposia on AI2013, , ー巻ー号(頁ー), 2013年06月, Tanaka, Ribeka. Nakano, Yuki. Bekki, Daisuke. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  95. 条件分解析のための一階述語論理と近傍層意味論

    第27回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2013年06月, 山本華子、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  96. 部分型理論による概念表記の展望

    第27回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2013年06月, 中野悠紀、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  97. CCGパーザを用いた未知語の統語範疇自動推定

    第27回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2013年06月, 田中リベカ、宮尾祐介、戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  98. 基本文関係に分解した日本語含意関係認識アノテーション

    第27回人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), , ー巻ー号(頁ー), 2013年06月, 金子貴美、 戸次大介、宮尾祐介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  99. First-order conditional logic and neighborhood-sheaf semantics for analysis of conditional sentences

    In Proceedings of the Tenth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS10), , , ー巻ー号(頁96 - 106), 2013年, Yamamoto, Hanako. Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  100. Constructive Generalized Quantifiers Revisited

    In Proceedings of the Tenth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS10), , , ー巻ー号(頁69 - 78), 2013年, Tanaka, Ribeka. Nakano, Yuki. Bekki, Daisuke. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  101. A Type-theoretic Approach to Double Negation Elimination in Anaphora

    ー巻ー号(頁56 - 68), 2013年, Bekki, Daisuke., 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  102. Conjoined nominal expressions in Japanese - Interpretation through monad - (revised version)

    New Frontiers in Artificial Intelligence, , ー巻ー号(頁ー), 2012年07月, J.-R. Hayashishita Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  103. Conjoined nominal expressions in Japanese - Interpretation through monad -

    New Frontiers in Artificial Intelligence (LNAI 7258), , ー巻ー号(頁ー), 2012年07月, J.-R. Hayashishita Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  104. Toward the formulation of presupposition by Illative Combinatory Logic

    Logical Aspects of Computational Linguistics (LNAI 7351), , ー巻ー号(頁ー), 2012年07月, Ishishita, Yuri Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  105. Extractability as Deduction Theorem in Subdirectional Combiantory Logic

    Logical Aspects of Computational Linguistics (LNAI 7351), , ー巻ー号(頁ー), 2012年07月, Ozaki, Hiroko Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  106. Illative Combinatory Logic を用いた前提の定式化に向けて

    PPL2012論文集, , ー巻ー号(頁ー), 2012年03月, 石下裕里 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  107. 一階述語条件論理VCb(CI)とそのタブローシステム

    PPL2012論文集, , ー巻ー号(頁ー), 2012年03月, 尾崎有梨 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  108. Conjoined nominal expressions in Japanese: Interpretation through monad

    Proceedings of LENLS8, , ー巻ー号(頁ー), 2011年12月, Hayahishita, J.-R. Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  109. 言語情報の確実性アノテーションのための韓国語の様相表現の分類

    中華日本研究, , ー巻ー号(頁ー), 2011年12月, 齊藤学. 崔栄殊. 戸次大介. 片岡喜代子. 川添愛, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  110. Extractability as Deduction Theorem in Subdirectional Combinatory Logic

    Proceedings of LENLS8, , ー巻ー号(頁ー), 2011年12月, Ozaki, Hiroko Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  111. Combinatory Categorial Grammar as a Substructural Logic - Preliminary Remarks - (revised version)

    New Frontiers in Artificial Intelligence, , ー巻ー号(頁ー), 2011年07月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  112. Combinatory Categorial Grammar as a Substructural Logic - Preliminary Remarks -

    New Frontiers in Artificial Intelligence (LNAI 6797), , ー巻ー号(頁ー), 2011年07月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  113. Conditional Logic Cb and its Tableau System

    Logical Aspects of Computational Linguistics (LNAI 6736), , ー巻ー号(頁ー), 2011年07月, Ozaki, Yuri Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  114. Conditional Logic Cb and its Tableau System

    Proceedings of LACL2011, , ー巻ー号(頁ー), 2011年06月, Yuri, Ozaki Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  115. 条件論理Cbとそのタブローシステム

    PPL2011論文集, , ー巻ー号(頁ー), 2011年03月, 尾崎有梨, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  116. メタラムダ計算の圏論的意味論

    PPL2011論文集, , ー巻ー号(頁ー), 2011年03月, 増子萌, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  117. 言語情報の確実性アノテーションのための様相表現の分類

    九州大学言語学論集, 第31号, , ー巻ー号(頁ー), 2010年12月, 川添愛, 齊藤学, 片岡喜代子, 崔栄殊, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  118. Combinatory Categorial Grammar as a Substructural Logic - Preliminary Remarks -

    Proceedings of LENLS7, , ー巻ー号(頁ー), 2010年11月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  119. Representing Covert Movements by Delimited Continuations

    New Frontiers in Artificial Intelligence, , ー巻ー号(頁ー), 2010年07月, Bekki, Daisuke Kenichi Asai, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  120. Representing Covert Movements by Delimited Continuations

    New Frontiers in Artificial Intelligence (LNAI6284), , ー巻ー号(頁ー), 2010年07月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  121. 「小耳に挟む」-接辞繰り上げ分析と型繰り上げ分析-

    日本言語学会第140回大会予稿集, , ー巻ー号(頁ー), 2010年06月, 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  122. Representing Covert Movements by Delimited Continuations

    Proceedings of LENLS6, , ー巻ー号(頁ー), 2009年11月, Bekki, Daisuke Kenichi Asai, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  123. The development of a schema for the annotation of terms in the BioCaster disease detection/tracking system

    Applied Ontology, , ー巻ー号(頁ー), 2009年10月, Ai Kawazoe. Lihua Jin. Mika Shigematsu. Daisuke Bekki. Roberto Barrero. Kiyosu Taniguchi. Nigel Collier, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  124. Monads and Meta-Lambda Calculus (revised version)

    New Frontiers in Artificial Intelligence, , ー巻ー号(頁ー), 2009年07月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  125. Monads and Meta-Lambda Calculus

    New Frontiers in Artificial Intelligence (LNAI 5447), , ー巻ー号(頁ー), 2009年07月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  126. The development of a schema for the annotation of terms in the BioCaster disease detection/tracking system

    Applied Ontology, , ー巻ー号(頁ー), 2009年04月, Ai Kawazoe. Lihua Jin. Mika Shigematsu. Daisuke Bekki. Roberto Barrero. Kiyosu Taniguchi. Nigel Collier, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  127. Monads and Meta-Lambda Calculus

    Proceedings of LENLS2008, , ー巻ー号(頁ー), 2008年11月, Bekki, Daisuke, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  128. 「同じ」についての諸考察

    T-SACジャーナル, , ー巻ー号(頁ー), 2006年12月, 川添愛 戸次大介, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  129. Translating HPSG-style outputs of a robust parser into Typed Dynamic Logic

    Proceedings of the COLING/ACL 2006, , ー巻ー号(頁ー), 2006年06月, Manabu, Sato. Daisuke, Bekki. Yusuke, Miyao. Jun'ichi, Tsujii, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  130. Temporal relation identification applied to requirements specifications towards more efficient software development

    Proceedings of 27th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2023), , 2023年09月, Onishi,Maiko; Ogata,Shinpei; Okano,Kozo; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  131. Recurrent Neural Network CCG Parser

    Proceedings of Natural Logic Meets Machine Learning IV (NALOMA23), IWCS2023 workshop, short paper, Nancy, France., , 2023年06月, Tagami,Sora; Bekki,Daisuke; , 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  132. 病名知識の公理補完を用いた症例テキスト間の論理推論

    第37回人工知能学会全国大会,論文集, , , 2L5-GS-3-05巻, 2023年06月, 村上夏輝, 石田真捺, 高橋優太, 谷中瞳, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  133. 日本語数量表現コーパスと推論データセットの構築

    自然言語処理,2023年30巻2号, , 2023年06月, 小谷野華那, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介,, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  134. 依存型意味論の未指定型による照応解析の試み

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 小斉平ひな, 高橋優太, 戸次大介,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  135. テ形従属節の用法判定のための用法分類アノテーション

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 野口咲帆, 田中リベカ, 戸次大介,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  136. Neural DTSに対する型検査アルゴリズムを用いた推論手続きに向けて

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 飯沼瑞稀, 高橋優太, 田上青空, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  137. 言語学的に妥当な CCG ツリーバンク構築の試み

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 富田朝, 谷中瞳, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  138. 依存型意味論を用いた日本語連体節のテンス解釈

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 松岡大樹, 戸次大介, 谷中瞳,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  139. Recurrent Neural Network CCG 構文解析器の検証

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 田上青空, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  140. 依存型意味論による自然言語の意味の理論:見通しと課題

    第37回人工知能学会全国大会論文集, , , 2023年06月, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著

  141. Analyzing Japanese Relative Tense with Dependent Type Theory

    Proceedings of Natural Logic Meets Machine Learning IV (NALOMA23), IWCS2023 workshop, extended abstract, Nancy, France., , 2023年06月, Matsuoka,Daiki; Bekki,Daisuke; Hitomi,Yanaka;, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  142. Multi-purpose neural network for French categorial grammars

    Proceedings of IWCS2023, poster session, Nancy, France., , 2023年06月, Margueritte,G\"aetan; Bekki,Daisuke; Mineshima,Koji; , 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  143. Is Japanese CCGBank empirically correct? A case study of passive and causative constructions

    Proceedings of the 21st International Workshop on Treebanks and Linguistic Theories (TLT, GURT/SyntaxFest 2023), , (頁32 - 36), 2023年03月, Bekki,Daisuke; Yanaka,Hitomi;, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  144. 日本語CCGBankは言語学的に妥当か

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , D12-2巻, 2023年03月, 戸次大介, 谷中瞳, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  145. Recurrent Neural Network CCG 構文解析器の実装

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , C1-2巻, 2023年03月, 田上青空, 戸次大介,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  146. 汎用言語モデルにおける日本語数量表現の扱いについての調査

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , D1-4巻, 2023年03月, 小谷野華那, 谷中瞳, 峯島宏次, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  147. 症例テキスト間の論理推論における病名知識補完の試み

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , B6-3巻, 2023年03月, 村上夏輝, 石田真捺, 谷中瞳, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  148. 証明支援系Coqを用いた依存型意味論の照応解析と推論の実装の試み

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , D12-4巻, 2023年03月, 小斉平ひな, 高橋優太, 戸次大介,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  149. Neural DTSに対する型検査アルゴリズムの実装の試み

    言語処理学会第29回年次大会, 発表論文集, , C9-3巻, 2023年03月, 飯沼瑞稀, 高橋優太, 田上青空, 戸次大介,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  150. 日本語CCGBankは言語学的に妥当か

    NLP2023 Workshop on Japanese Language Resources (JLR2023), , 2023年03月, 戸次大介, 谷中瞳,, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  151. 言語学的に妥当なCCGツリーバンク構築に向けて

    NLP2023 Workshop on Japanese Language Resources (JLR2023), , 2023年03月, 富田朝, 谷中瞳, 戸次大介, , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  152. Integrating Deep Neural Network with Dependent Type Semantics

    In Logic and Algorithms in Computational Linguistics 2021 (LACompLing2021), , , 1081巻(頁261 - 284), 2023年, Bekki,Daisuke; Tanaka,Ribeka; Takahashi,Yuta; , 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  153. Implementing Natural Language Inference for Comparatives

    Journal of Language Modelling, , 10巻No.1号(頁139 - 191), 2022年11月, Haruta,Izumi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  154. A Bounded Model Checker for Timed Automata and Its Application to LTL Properties

    Proceedings of 26th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES 2022),, , 207巻ー号(頁532 - 541), 2022年09月, Okano,Kozo; Onishi,Maiko; Otsuka,Jo; Ogata,Shinpei; Sekizawa,Toshifusa; Okamoto,Keishi; Bekki,Daisuke;, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  155. Learning Knowledge with Neural DTS

    Proceedings of the 3rd Natural Logic Meets Machine Learning (NALOMA III), Galway, Ireland, Association of Computational Linguistics(頁17 - 25), 2022年08月, Bekki,Daisuke; Tanaka,Ribeka; Takahashi,Yuta;, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  156. Annotating Japanese Numeral Expressions for a Logical and Pragmatic Inference Dataset

    Proceedings of ISA-18 Workshop at LREC2022 , (頁127 - 132), 2022年06月, Koyano,Kana; Yanaka,Hitomi; Mineshima,Koji; Bekki,Daisuke, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  157. 日本語症例テキストの複合語解析と論理推論

    第36回人工知能学会全国大会論文集, 国立京都国際会館, ,  1J4-OS-13a-05巻, 2022年06月, 石田真捺, 谷中瞳, 戸次大介, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

このページの先頭へ▲