論文 - 宝月 理恵
-
昭和初期における新中間層の母親たちの日常的衛生管理: 家庭の衛生化とケアの倫理
日本の教育史学, 日本教育史学会, 66巻(頁93 - 97), 2023年08月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
1920~1930年代における〈産む主体〉に対する「量」と「質」からの介入
ジェンダー研究, お茶の水女子大学ジェンダー研究センター, 26巻(頁43 - 47), 2023年08月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
結核患者のバイオソシアリティと選択的無知―大正末期の患者雑誌に集う人々
現代思想, 青土社, 51巻7号(頁90 - 100), 2023年05月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
近代日本における授乳期の母子と疫病
総合女性史研究, 総合女性史学会, 40巻(頁88 - 90), 2023年03月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
近代日本と衛生
社会事業史研究, 社会事業史学会, 60巻(頁13 - 28), 2021年09月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
科学史入門 近代日本における栄養学とその実践―「受容の科学史」の可能性
科学史研究, 日本科学史学会, 55巻280号(頁345 - 351), 2017年01月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
規律、実践、習慣化―戦前・戦時期日本における《咀嚼する主体の主観性》をめぐる試論
史苑, 立教大学史学会, 76巻2号(頁127 - 144), 2016年04月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
戦前・戦時期日本の「衛生経験」を読み解く: オーラル・ヒストリーによる近代衛生史の可能性
歴史学研究, 歴史学研究会912号(頁50 - 61), 2013年10月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
From the Laboratory to the Kitchen: The Oral History of Nutrition and its Application to the History of Science
Historia Scientiarum, The History of Science Society of Japan, 22巻2号(頁125 - 141), 2012年12月, RIE HOGETSU, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
戦後日本における歯科衛生士の専門職化―口腔医療をめぐる支配管轄権の変容から
保健医療社会学論集, 日本保健医療社会学会, 23巻1号(頁85 - 95), 2012年07月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
大正から昭和初期における学校口腔衛生の確立―歯科学の専門職化の観点から
年報社会学論集, 関東社会学会, 21巻(頁83 - 94), 2008年07月, 宝月理恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著