和田 英信 WADA Hidenobu
|
|
研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
・李白詩の精読を通じて、唐詩から宋詩という中国古典詩の大きな転換のメカニズムを明らかにする。
・王安石の江寧(現在の江蘇省南京市)を詠じた文学作品を素材に、住居と文学、都市と文学の関わりについて考察する。
教育内容 【 表示 / 非表示 】
-
・学部では古典小説の読解を通じて、古典散文の閲読能力の涵養、古典小説の研究方法を講じている。
・大学院では『文選』所収の詩について、諸本を参照しつつ読みすすめている。
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 文化科学系,教授,2014年04月 - 2015年03月
-
基幹研究院 人文科学系,教授,2015年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 比較社会文化学専攻,2012年04月 - 2015年03月
-
人間文化創成科学研究科 博士後期課程 比較社会文化学専攻,2015年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 教育院【博士前期課程】 比較社会文化学専攻,2012年04月 - 2015年03月
学術著書・訳書 【 表示 / 非表示 】
-
石川忠久先生星寿記念論文集―菊を採る東籬の下
王安石詠金陵詩, 汲古書院, 2021年10月, 和田 英信, 石川忠久先生星寿記念論文集刊行会, 学術書, 263-278
-
宋詩別裁 五言絶句訳注
盆詩の会, 2014年03月, 和田 英信・大戸 温子・加納 留美子・許 喬・佐野 誠子・高芝 麻子・鄭 月超・松原 功・森山 結衣子・山崎 藍, 和田 英信, 学術書, 9-10,19-21,35-36,48-49,58-59,65-67
-
中国古典文学の思考様式
研文出版, 2012年11月, 和田英信, 調査報告書
-
中国の文学史観
高瀬武次郎「支那文学史」, 創文社, 2002年02月, 和田 英信, 川合康三, 調査報告書, 56-61
-
中国の文学史観
明治期刊行の中国文学史--その背景を中心に, 創文社, 2002年02月, 和田 英信, 川合康三, 調査報告書, 157-179
論文 【 表示 / 非表示 】
-
日本近世における中国文論の受容―詩話を中心に
文藝論叢, 大谷大学文藝學會98号(頁44 - 66), 2022年03月, 和田 英信, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
王安石「半山」考
日本宋代文學學會報, 第七集号(頁27 - 49), 2020年12月, 和田 英信, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
蘇軾の詠画詩──元祐年間を中心に
お茶の水女子大学中国文学会報, , 2011年04月, 和田 英信, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
模擬と創造--六朝模擬詩小考
集刊東洋学, , 2008年12月, 和田 英信, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本近世期の詩話について
国文学・解釈と鑑賞, , 2008年10月, 和田 英信, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示 】
-
乾源俊著『生成する李白像』
集刊東洋学125号(頁90 - 104), 2021年07月, 和田 英信, 原著, 単著, 査読なし, 書評論文,書評,文献紹介等
-
永田知之著『理論と批評―古典中國の文學思潮』
中国文學報94号(頁114 - 132), 2021年04月, 和田 英信, 原著, 単著, 査読なし, 書評論文,書評,文献紹介等
-
詩の翻訳ということ
TONGXUE第58号(頁14 - 15), 2019年10月, 和田 英信, 原著, 単著, 査読なし, その他
-
銭鍾書『管錐編』「文賦」訳注
東北大学中国語学文学論集, 2004年, 和田 英信, 共著者, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
書評・林田慎之助博士古希記念論集編集委員会「中国読書人の政治と文学」
東方, 2003年, 和田 英信
その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示 】
-
中国文学理論の表現形式に関する研究
2001年04月, 和田 英信, 科研費報告書
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
日本江戸末期至明治、大正時期的文話
和田 英信, 国外, 2008年05月, , 第五回国際東方詩話学術研討会, 韓国外国語大学, 東方詩話学会, 一般発表, 第一発表者
-
中国的詩話、日本的詩話
和田 英信, 国外, 2005年06月, , 第四回国際東方詩話学術研討会, 台湾高雄市佛光山, 東方詩話学会, 一般発表, 第一発表者
-
『遊仙窟』と「情」の文学の系譜
和田 英信, 国内, 2002年04月, , お茶の水女子大学中国文学会大会, お茶の水女子大学, お茶の水女子大学中国文学会, 一般発表, 第一発表者
-
明治期に刊行された中国文学史について
和田 英信, 国内, 1999年04月, , お茶の水女子大学中国文学会大会, お茶の水女子大学, お茶の水女子大学中国文学会, 一般発表, 第一発表者
外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示 】
-
『文選』の伝承から見た文学言語の型の形成と継承
基盤研究(B), 富永一登, 2011年度, 520,000千円
学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示 】
-
日本中国学会
2011年04月 - 2013年03月,幹事(監査), 国内
-
日本中国学会
2009年04月 - 2011年03月,委員, 国内
-
中唐文学会報
2002年01月 - 2002年12月,委員, 1346-8170, 国外
-
中唐文学会
2002年01月 - 2002年12月,委員, 国外
公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示 】
-
国語
2008年11月, お茶の水女子大学附属高等学校
-
国語
2007年11月, お茶の水女子大学附属高等学校
-
国語
2006年11月, お茶の水女子大学附属高等学校
-
国語
2005年11月, お茶の水女子大学附属高等学校
-
国語
2004年11月, お茶の水女子大学附属高等学校