論文 - 田中 琢三
-
La représentation des monuments dans “La Vallée de la Moselle” : une réflexion sur la genèse du nationalisme de Maurice Barrès
Journal of Comparative Literature, , 63巻(頁246 - 262), 2021年03月, TANAKA Takuzo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
バレス『デラシネ』におけるユゴーの葬儀
お茶の水女子大学人文科学研究, , 16巻(頁81 - 92), 2020年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
政治的事件としてのゾラのパンテオン葬
お茶の水女子大学 人文科学研究, , 14巻(頁109 - 119), 2018年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
ゾラ『ローマ』におけるサン・ピエトロ大聖堂
お茶の水女子大学 人文科学研究, , 13巻(頁111 - 120), 2017年03月, 田中琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
ジュール・ユレのアンケートにおける世代の問題:19世紀末の小説の状況に関する一考察
日本フランス語フランス文学会関東支部論集, , 2010年12月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
ゾラにおける「正義」の観念について
日本フランス語フランス文学会関東支部論集, , 2008年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Rome fin de siecle chez Bourget et chez Zola
Etudes de Langue et Litterature Francaises, 92号(頁34 - 50), 2008年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Le scandale de Panama chez Zola et chez Vogue
Etudes de Langue et Litterature Francaises, 35号(頁305 - 313), 2007年09月, TANAKA Takuzo, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
エミール・ゾラと『死せる女の願い』
仏語仏文学研究, , 2006年02月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ゾラのオペラにおけるイデオロギーの表象:『メシドール』を中心に
国際交流研究, , 2009年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
フランス語文法の能動的な学習のために:穴埋め式教科書を用いた教育実践
仏語仏文学研究, , 2011年01月, 田中 琢三・中里 まき子, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 第一著者相当
-
モーリス・バレスとラインラント問題:ストラスブールのジャンヌ・ダルク像をめぐって
お茶の水女子大学 仏語圏言語文化, お茶の水女子大学仏語圏言語文化学会5号(頁69 - 84), 2025年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
La représentation des monuments et l’idéologie traditionaliste dens La Colline inspirée de Maurice Barrès
Études francophones d’Ochanomizu, 2号(頁41 - 56 ), 2022年03月, TANAKA Takuzo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
内村鑑三『デンマルク国の話』における信仰・農業・愛国主義
比較日本学教育研究部門研究年報, 18号(頁18 - 26), 2022年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
政治的事件としてのゾラのパンテオン葬
お茶の水女子大学 人文科学研究, , 14巻(頁109 - 119), 2018年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
La reception de Paul Bourget et de la « litterature traditionaliste » francaise chez Simon Dazai »
お茶の水女子大学人文科学研究, 11号(頁43 - 52), 2015年03月, TANAKA Takuzo, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
比較日本学教育研究センター研究年報, 10号(頁26 - 33), 2014年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
L’influence de Paul Bourget sur Kiyoshi Hiraizumi : rencontre des deux traditionalismes japonais et francais
Ochanomizu University Studies in Arts and Culture, 10号(頁15 - 25), 2014年03月, TANAKA Takuzo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
ブールジェ『弟子』と19世紀末「問題小説」における師弟関係
お茶の水女子大学人文科学研究, , 2013年03月, 田中琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
フランス自然主義文学と検閲 : ルイ・デプレの裁判をめぐって
お茶の水女子大学人文科学研究, , 2012年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
ポール・ブールジェ『死』と二つの世界大戦:戦時下の日本における仏文学受容の一側面
比較日本学教育研究センター研究年報, , 2011年03月, 田中 琢三, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著