Presentations - TSUCHIYA Maki

Division display  1 - 7 of about 7 /  All the affair displays >>
  1. 「釈迦堂縁起絵巻」異国場面の描写をめぐって―画嚢としての絵巻

    土谷真紀, Domestic, 2021.07, , 釈迦堂縁起研究会, オンライン, 釈迦堂縁起研究会, Invited, Main Speaker

  2. 研究報告 釈迦堂縁起の仏伝

    土谷 真紀, Domestic, 2019.03, , 釈迦堂縁起研究会, 日本、京都府立大学, 釈迦堂縁起研究会, Invited, Main Speaker

  3. 室町絵巻の記憶―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵「武蔵坊縁起絵巻」について

    土谷 真紀, International, 2019.03, , チェスター・ビーティー・ライブラリー蔵絵巻絵本の最新研究, アイルランド・ダブリン, 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム, Invited, Main Speaker

  4. 転換期の絵巻―「秀次公縁起」(京都・瑞泉寺蔵)と「関白草紙」(愛知・正法寺蔵)をめぐって

    土谷 真紀, International, 2018.03, , <文化創造の図像学―絵写本・奈 良絵本、絵入り版本とその周辺>, 名古屋(日本), 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム, Not Invited, Main Speaker

  5. 「土佐派による仏涅槃図について」

    土谷 真紀, Domestic, 2012.09, , 中世の信仰と造形Ⅳ, 日本, 科学研究費補助金基盤研究(A)「大画面説話画の総合研究」, Not Invited, Main Speaker

  6. 「『釈迦堂縁起絵巻』の構造―縁起の改変とその戦略」

    土谷 真紀, International, 2011.03, , 中世日本の基層文化:信仰と芸術, アメリカ, コロンビア大学East Asian Languages and Cultures Department (EALAC) ・メトロポリタン美術館東洋部, Not Invited, Main Speaker

  7. ‘The Story of the Buddha, the Story of an Idol, and the Story of the Story : The Exoticism in Shakado-Engi-Emaki and Seiryo Temple’

    TSUCHIYA Maki, International, 2007.12, , The 9th Japan Art History Workshop (JAWS), アメリカ, Not Invited, Main Speaker

To the head of this page.▲