Presentations - NIIMI Iho
-
日本の色と和菓子の色を学ぶー関東支部若手の会活動報告(平成30年度)ー(ポスター発表)
色川 木綿子・芝崎 本実・竹内 晶子・佐藤 清香・五十嵐 清子・金髙 有里・新實 五穂, Domestic, 2019.05, , 日本家政学会第71回大会, 四国大学, 日本家政学会, Not Invited, Coauthor
-
19世紀フランスにおける女性と異性装
新實 五穂, Domestic, 2019.03, , 国際女性デー記念シンポジウム わたしの性を生きる LGBT・性的指向&ジェンダー自認, 日仏会館, 日仏女性研究学会, Not Invited, Main Speaker
-
「ジェンダーレス」な服飾をめぐる言説―全国紙三紙の掲載記事を対象として―
新實 五穂, Domestic, 2018.12, , 日本衣服学会第70回(平成30年度)年次大会, 京都教育大学 教育学部, 日本衣服学会, Not Invited, Main Speaker
-
19世紀フランスの子ども服と男らしさ―「初めてのズボン」の表象をめぐって ―
新實 五穂, Domestic, 2018.05, , 服飾文化学会第19回総会・大会, 東京家政学院大学, 服飾文化学会, Not Invited, Main Speaker
-
19世紀フランスのモードと性差―女性と男児による異性装―
新實 五穂, Domestic, 2017.10, , 総合研究所公開講演会, 日本女子大学, 日本女子大学総合研究所, Invited, Main Speaker
-
西洋服飾の史的事象におけるジェンダー研究
新實 五穂, International, 2017.03, , ストラスブール大学日本学学科学生向けレクチャー, 日仏大学会館, ストラスブール大学日本学学科, Invited, Main Speaker
-
お茶の水女子大学における被服教育の現状と課題
新實 五穂, Domestic, 2016.12, , 日本女子大学家政学部学術交流事業「被服学の未来」, 日本女子大学新泉山館, 日本女子大学家政学部被服学科, Invited, Main Speaker
-
補修室見学と収蔵品閲覧
新實 五穂, Domestic, 2015.03, , 日本家政学会服飾史・服飾美学部会平成26年度第3回研究会, 京都服飾文化研究財団, 日本家政学会, Invited, Main Speaker
-
京都服飾文化研究財団(KCI)の活動と所蔵品としての下着
新實 五穂, Domestic, 2014.11, , 関西女性作家を読む研究会, 京都造形芸術大学, 女性作家を読む研究会, Not Invited, Main Speaker
-
異性装の作家ジョルジュ・サンドとファッション
新實 五穂, Domestic, 2014.05, , 日本フランス語フランス文学会2014年度春季大会ワークショップ「文学に読むファッション、文学を着るファッション」, お茶の水女子大学, 日本フランス語フランス文学会, Invited, Main Speaker
-
警察令と女性の異性装―パリ警察のFond D/B 58に収蔵された資料を中心に―
新實 五穂, Domestic, 2012.06, , 国際服飾学会第31回総会・大会, 大妻女子大学, 国際服飾学会, Not Invited, Main Speaker
-
社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究―
新實 五穂, Domestic, 2011.11, , 服飾文化学会平成23年度研究例会, 東京家政大学, 服飾文化学会, Not Invited, Main Speaker
-
ジョルジュ・サンドの男装にみる近代フランスの異性装
新實 五穂, Domestic, 2011.05, , 日本家政学会第63回大会服飾史・服飾美学部会フォーラム, 和洋女子大学, 日本家政学会, Invited, Main Speaker
-
西洋服飾の史的事象によるジェンダー論
伊藤 亜紀・水野 千依・新實 五穂, Domestic, 2011.03, , 文部科学省「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」委託費による「服飾文化共同研究」の研究成果発表会―平成22年度終了研究課題―, 文化女子大学, 文化ファッション研究機構, Not Invited, Main Speaker
-
社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究―
新實 五穂, Domestic, 2011.02, , 国際服飾学会東日本ブロック第2回研究例会, 跡見女子大学, 国際服飾学会, Not Invited, Main Speaker
-
性を装う主人公―『ガブリエル』をめぐって―
新實 五穂, Domestic, 2010.10, , 日本ジョルジュ・サンド学会研究会, 南山大学, 日本ジョルジュ・サンド学会, Not Invited, Main Speaker
-
異性装研究―近代フランスにおける服飾の社会表象―
新實 五穂, Domestic, 2009.07, , 第14期女性学連続講演会・連続セミナー「ジェンダーを装う」, 大阪府立大学女性学研究センター, 大阪府立大学女性学研究センター, Invited, Main Speaker
-
服装とセックス、ジェンダー―女性の異性装に関する史的研究の動向―
新實 五穂, Domestic, 2009.07, , 第14期女性学連続講演会・連続セミナー「ジェンダーを装う」, 大阪府立大学女性学研究センター, 大阪府立大学女性学研究センター, Invited, Main Speaker
-
19世紀フランスの服飾と女性性―ジョルジュ・サンドの実生活における男装と対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装―
新實 五穂, Domestic, 2009.06, , 東海ジェンダー研究所第2回個人助成受託者研究報告会, 東海ジェンダー研究所, 東海ジェンダー研究所, Not Invited, Main Speaker
-
マダム・カンパンの回想記を読む
新實 五穂, Domestic, 2008.07, , 女性作家を読む研究会第5回研究会, 日仏会館, 女性作家を読む研究会, Not Invited, Main Speaker
-
ジョルジュ・サンドの作品にみる服装の象徴性―1839年の対話式小説『ガブリエル』における女主人公の異性装―
新實 五穂, Domestic, 2007.05, , 服飾文化学会第8回総会・大会, お茶の水女子大学, 服飾文化学会, Not Invited, Main Speaker
-
ジョルジュ・サンドとサン=シモン主義―女性指導者「教母」をめぐって―
新實 五穂, Domestic, 2006.05, , 日本ジョルジュ・サンド学会研究会, 慶應義塾大学, 日本ジョルジュ・サンド学会, Not Invited, Main Speaker
-
女性サン=シモン主義者の服装と女性解放の思想―1830年代・フランスの異性装―
新實 五穂, Domestic, 2005.07, , 日仏女性研究学会第1回会員研究発表会, 日仏会館, 日仏女性研究学会, Not Invited, Main Speaker
-
男性サン=シモン主義者の服装における色の象徴性
新實 五穂, Domestic, 2005.05, , 服飾文化学会第6回総会・大会, 共立女子大学, 服飾文化学会, Not Invited, Main Speaker