研究発表 - 石井 久美子

分割表示 >> /  全件表示  9 件中 1 - 9 件目
  1. 話し言葉の外来語

    国内, 2019年08月, , シンポジウム「話し言葉の多様性」, 国立国語研究所, 一般発表, 第一発表者

  2. 明治期小新聞に見る場と文脈に依存する表記

    国内, 2018年06月, , 第40回表記研究会研究発表会, 清泉女子大学, 一般発表, 第一発表者

  3. 明治期の新聞連載に見る語彙的特徴―『安愚楽鍋』から『仮名読新聞』へ―

    国内, 2018年05月, , 第353回日本近代語研究会春季大会, 明治大学, 一般発表, 第一発表者

  4. 大正・昭和初期の外来語表記の実態―活字見本帳と雑誌・新聞を比較して―

    国内, 2017年01月, , 第113回漢字漢語研究会, 早稲田大学, 一般発表, 第一発表者

  5. 大正期の『婦人公論』の外来語に見る女性像

    国内, 2016年06月, , 第53回 表現学会 全国大会, 帝塚山大学, 一般発表, 第一発表者

  6. 大正期『婦人公論』に見られる外国地名・人名とその表記―『中央公論』と比較して―

    国内, 2016年05月, , 日本語学会2016年度春季大会, 学習院大学, 一般発表, 第一発表者

  7. 大正時代の外来語―固有名詞を中心として―

    国内, 2014年12月, , 第9回国際日本学コンソーシアム, お茶の水女子大学, 一般発表, 第一発表者

  8. 『仮名読新聞』の表記

    国内, 2013年06月, , 第26回表記研究会研究発表会, 大阪大学, 一般発表, 第一発表者

  9. 大正期の雑誌における外来語の使用実態―『婦人公論』『中央公論』を資料に―

    国内, 2013年01月, , 第124回表現学会東京例会, 共立女子大学, 一般発表, 第一発表者

このページの先頭へ▲