Presentations - OSAKI Akihiro

Division display  1 - 20 of about 20 /  All the affair displays >>
  1. ICTを活用して子どもの科学的概念を育む物語創作ワークショップの開発と実践

    大崎章弘, 井上和香, 末松加奈, 後藤郁子, Domestic, 2021.10, , 第17回子ども学会議学術集会, Not Invited, Main Speaker

  2. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 中学校1~3年生の理科実験教材

    榎戸三智子, 貞光千春, 大崎章弘, 里浩彰, 竹下陽子, 渥美恵子, 千葉和義, Domestic, 2021.09, , 日本理科教育学会第71回大会, Invited, Coauthor

  3. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 「電気の利用」のための回路カードを活用したプログラミング教材の開発

    大﨑章弘, 貞光千春, 榎戸三智子, 里浩彰, 竹下陽子, 千葉和義, Domestic, 2021.09, , 日本理科教育学会第71回大会, Not Invited, Coauthor

  4. オンライン授業を助けるコンテンツ開発:「Google Earthで地層を観察しよう」

    貞光 千春, 川島 紀子, 竹下 陽子, 里 浩彰, 大崎 章弘, 千葉 和義, Domestic, 2020.08, , 日本科学教育学会年会, Not Invited, Coauthor

  5. 3Dプリンタを活用した教材を用いて地域の地形や防災について考えを深める授業実践

    川島紀子, 内藤理恵, 大崎章弘, 千葉和義, Domestic, 2019.12, , 日本科学教育学会研究会, Not Invited, Coauthor

  6. 「新たな災害時に途切れない教育システムの開発と検証」プロジェクトと災害後の理科教育支援の取り組み

    竹下 陽子・貞光 千春・大﨑 章弘・里 浩彰・榎戸 三智子・露久保 美夏・千葉 和義, Domestic, 2018.12, , 日本科学教育学会研究会, Not Invited, Coauthor

  7. 高等学校物理の電気単元における回路カードを使った実験教材の検討

    榎戸 三智子・朝倉 彬・貞光 千春・大崎 章弘・里 浩彰・竹下 陽子・森本 雄一・千葉 和義, Domestic, 2018.12, , 日本科学教育学会研究会, Not Invited, Coauthor

  8. フォトグラメトリによるラットのVR解剖教材の開発

    大崎 章弘・吉村 和也・山岡 鉄也・畠中 靖浩・千葉 和義, Domestic, 2018.09, , 第23回バーチャルリアリティ学会大会, Not Invited, Main Speaker

  9. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 3D プリンタを活用した簡易な地形・地域教材の開発

    大崎章弘・川島 紀子・露久保 美夏・貞光 千春・里 浩彰・榎戸 三智子・竹下 陽子・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Main Speaker

  10. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 3Dプリンタを活用した教材を用いて身近な地形を学ぶ授業実践

    川島 紀子・大崎 章弘・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Coauthor

  11. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証-回路カードを活用した小学校電気分野の授業実践

    榎戸 三智子・貞光 千春・大崎 章弘・里 浩彰・竹下 陽子・露久保 美夏・田中 千尋・森本 雄一・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Coauthor

  12. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 小学校 5 年生の理科実験

    竹下 陽子・貞光 千春・大崎 章弘・里 浩彰・榎戸 三智子・渥美 恵子・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Coauthor

  13. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 手作り筋肉模型の活用法

    貞光 千春・里 浩彰・大﨑 章弘・榎戸 三智子・竹下陽子・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Coauthor

  14. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 マクロレンズを活用した簡易火山灰観察法

    里 浩彰・貞光 千春・大崎 章弘・榎戸 三智子・竹下 陽子・千葉 和義, Domestic, 2018.08, , 日本理科教育学会第68回大会, Not Invited, Coauthor

  15. 新たな災害時に途切れない教育システムの開発と検証 いつでも・どこでも・だれでも実験ができる減災どこでも理科実験パッケージの開発

    里 浩彰・貞光 千春・大崎 章弘・榎戸 三智子・渥美 恵子・千葉 和義, Domestic, 2018.01, , 日本生物教育学会第102回全国大会, Not Invited, Coauthor

  16. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 小学校「水の温まり方」単元のための火気を用いない加熱器具の開発

    大崎 章弘・貞光 千春・榎戸 三智子・千葉 和義, Domestic, 2017.08, , 日本理科教育学会第67回大会, Not Invited, Main Speaker

  17. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 小学校「水の温まり方」単元のための火気を用いない加熱器具の開発

    大崎 章弘・貞光 千春・榎戸 三智子・千葉 和義, Domestic, 2017.08, , 日本理科教育学会第67回大会, Not Invited, Coauthor

  18. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証 回路カードを活用した小学校電気分野の実験教材

    榎戸 三智子・貞光 千春・大崎 章弘・竹下 陽子・森本 雄一・千葉 和義, Domestic, 2017.08, , 日本理科教育学会第67回, Not Invited, Coauthor

  19. 減災どこでも理科実験パッケージの開発と検証

    貞光 千春・大崎 章弘・榎戸 三智子・里 浩彰・千葉 和義, Domestic, 2017.08, , 日本理科教育学会第67回大会, Not Invited, Coauthor

  20. 科学コミュニケーション基礎研修の体験

    齋藤 芳子・大崎 章弘, Domestic, 2016.11, , 第39回日本分子生物学会年会 , Not Invited, Coauthor

To the head of this page.▲