研究発表 - 前田 佳一

分割表示 >> /  全件表示  16 件中 1 - 16 件目
  1. 冷戦下の文学-占領期ウィーンとフランス

    前田佳一, 国内, 口頭発表(招待・特別), 2023年09月, , お茶の水女子大学仏語圏言語文化学会, お茶の水女子大学, お茶の水女子大学仏語圏言語文化学会, 招待講演, 第一発表者

  2. インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』における固有名の機能

    前田佳一, 国内, 2021年12月, , 日本独文学会関東支部研究発表会, Zoomによるリアルタイム配信, 日本独文学会関東支部, 一般発表, 第一発表者

  3. 空虚な中心ーゲアハルト・フリッチュにおける「オーストリア的なるもの」の言説

    前田佳一, 国内, 2021年09月, , 戦後オーストリア文学研究会第3回コロキウム, Zoomによるリアルタイム配信, 一般発表, 第一発表者

  4. 1945年以後のオーストリア文学における「オーストリア的なるもの」の象徴化と神話化

    前田佳一, 国内, 2020年10月, , 戦後オーストリア文学研究会第1回コロキウム , Zoomによるリアルタイム配信, 科研費プロジェクト「戦後オーストリアにおける冷戦と文学の関係についての研究」, 一般発表, 第一発表者

  5. 「ウィーンは燃えている」ーインゲボルク・バッハマンのオーストリア表象と脱魔術化

    前田佳一, 国内, 2019年10月, , シンポジウム「天国への階段ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性, 成城大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  6. 損傷した物語ーゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学

    前田佳一, 国内, 2019年06月, , シンポジウム「フラグメントの諸相」ー文化的実践としての, 学習院大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  7. Autorschaft einer jungen Dichterin. Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit.

    Keiichi Maeda, 国外, 2019年03月, , Internationales Kolloquium. Autorschaft und Autorkonzept., 東京大学本郷キャンパス, 東京大学ドイツ語ドイツ文学研究室, 招待講演, 第一発表者

  8. 戦後オーストリア文学における旧世代と新世代-雑誌『トゥルム』をてがかりに

    前田佳一, 国内, 2018年03月, , ドイツ現代文学ゼミナール, 一般発表, 第一発表者

  9. 名前の廃墟-インゲボルク・バッハマンの固有名の詩学

    前田佳一, 国内, 2018年02月, , シンポジウム:名前の詩学-文学作品における固有名と否定性の諸相, 東京大学本郷キャンパス, 日本独文学会関東支部・東京大学ドイツ語ドイツ文学研究室(共催), 一般発表, 第一発表者

  10. ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマンのウィーン

    前田佳一, 国内, 2017年05月, , シンポジウム:固有名と虚構性, 日本大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  11. ハイミート・フォン・ドーデラーにおける「間接的なもの」の詩学

    前田佳一, 国内, 2016年10月, , シンポジウム:「人殺しと気狂いたち」の饗宴あるいは戦後オーストリア文学の深層, 関西大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  12. 「オーストリア的なるもの」の復興−戦後ウィーンの文学・芸術雑誌を手がかりに

    前田佳一, 国内, 2015年05月, , シンポジウム「ウィーン1945-1966−オーストリア文学の『悪霊』たち」, 武蔵大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  13. 名前の詩学への導入−インゲボルク・バッハマンの講演『名前との付き合い』を手がかりに

    前田佳一, 国内, 2014年10月, , シンポジウム「名前の詩学−文学における固有名あるいは名をめぐる諸問題」, 京都府立大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  14. ペーター・ハントケの語りについて−Zustandの概念史のために

    前田佳一, 国内, 2014年05月, , 日本独文学会春季研究発表会, 麗澤大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  15. Zur Rezeption des Mythos von Isis und Osiris in Ingeborg Bachmanns Das Buch Franza und Syaku-Chokus Das Totenbuch.

    前田佳一, 国内, 2014年03月, , 第56回ドイツ文化ゼミナール, アートランドホテル蓼科, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

  16. „... ich schreibe Ihnen in höchster Angst und fliegender Eile ...“ ‐インゲボルク・バッハマンの時間経験について

    前田佳一, 国内, 2010年05月, , 日本独文学会春季研究発表会, 慶應義塾大学, 日本独文学会, 一般発表, 第一発表者

このページの先頭へ▲