論文 - 土山 玄

分割表示  19 件中 1 - 19 件目  /  全件表示 >>
  1. 教師なし学習による夏目漱石の小説の執筆順序の推定

    情報処理学会じんもんこん2024論文集, 情報処理学会, 2024巻1号(頁317 - 322), 2024年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  2. 一六世紀シリアのウラマーの学歴と職歴—伝記集を用いた人文情報学研究の試み—

    史学, 三田史学会, 93巻2, 3号(頁75 - 106), 2024年08月, 三浦 徹・土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  3. お茶の水女子大学における文化情報工学の授業実践と学生の関心

    高等教育と学生支援, , 13巻(頁1 - 14), 2023年03月, 遠藤 みどり・水野 勲・土山 玄・伊藤 さとみ・水村 (久埜) 真由美・宮澤 仁・埋忠 美沙・三浦 徹, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  4. 夏目漱石の小説における文体の継時的変化について—文末表現についての計量的な検討—

    計量国語学, 計量国語学会, 33巻7号(頁481 - 492), 2022年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  5. 『源氏物語』第二部の文体的特徴についての計量的な検討

    情報処理学会じんもんこん2020論文集, 情報処理学会, 2020巻(頁129 - 134), 2020年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  6. 森鷗外の小説を対象とした文体の継時的な変化についての計量的な検討

    第25回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」発表論文集, 人文科学とデータベース協議会(頁45 - 52), 2020年02月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  7. 森鷗外の文体的特徴の変化に関する計量的な考察

    人文・自然研究, 13号(頁107 - 115), 2019年03月, 土山 玄, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  8. 夏目漱石の小説における文語表現について

    情報処理学会じんもんこん2018論文集, 情報処理学会, 2018巻1号(頁269 - 276), 2018年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  9. 語の出現傾向による『源氏物語』第一部各巻の分類

    第23回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」発表論文集, 人文科学とデータベース協議会(頁17 - 22), 2018年03月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  10. 『うつほ物語』の語彙に関する計量的な検討 —「楼の上上」及び「楼の上下」の語の出現傾向について—

    情報知識学会誌, 情報知識学会, 27巻1号(頁6 - 22), 2017年04月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  11. 『源氏物語』における「紫上系」と「玉鬘系」における語の使用傾向について

    第21回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」発表論文集, 人文科学とデータベース協議会(頁11 - 16), 2016年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  12. 近代文学作品における継時的な文体の変化についての計量的な検討:自然主義文学について

    情報処理学会じんもんこん2016論文集, 情報処理学会, 2016巻(頁227 - 232), 2016年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  13. 絵入源氏物語の統計的なテキスト解析webアプリケーションの設計

    情報処理学会じんもんこん2016論文集, 情報処理学会, 2016巻(頁75 - 80), 2016年12月, 土山 玄, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  14. 『源氏物語』第三部の成立に関する計量的な考察

    情報処理学会じんもんこん2014論文集, 情報処理学会, 2014巻3号(頁213 - 220), 2014年12月, 土山 玄・村上 征勝, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  15. 複合的な語彙に関する情報による平安時代の文献の分類

    情報処理学会じんもんこん2013論文集, 情報処理学会, 2013巻4号(頁153 - 160), 2013年12月, 土山 玄・村上 征勝, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  16. Authorship Identification of Classical Japanese Literature Using Quantitative Analysis

    Journal of Mathematics and System Science, , 3巻12号(頁631 - 640), 2013年12月, 土山 玄・村上 征勝, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  17. 統計教育に関する授業内容の傾向と学生の授業評価: 統計教育質保証に関する分析調査

    文化情報学, , 9巻1号(頁1 - 11), 2013年10月, 小野原 彩香・谷岡 健資・土山 玄・大森 崇, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  18. 語のbigramによる『源氏物語』の分類

    情報処理学会じんもんこん2012論文集, 情報処理学会, 2012巻7号(頁49 - 54), 2012年11月, 土山 玄・村上 征勝, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  19. 源氏物語と宇津保物語における語の使用傾向について

    情報処理学会じんもんこん2011論文集, 情報処理学会, 2011巻8号(頁125 - 132), 2011年12月, 土山 玄・村上 征勝, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

このページの先頭へ▲