外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) - 平山 雄大
-
ヘリテージ・エデュケーション教員養成プログラムの日本・ブータン共同開発
国際共同研究加速基金(海外連携研究), 伊野義博, 加藤富美子, 権藤敦子, 平山雄大, ドルジ・ティンレイ, 科学研究費助成事業, 2021年度
-
近代学校教育黎明期のブータンにおける人材育成の実態解明
若手研究, 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2020年度
-
ブータンにおける「GNH教育」の実態解明及びその応用モデルの開発
挑戦的研究(開拓・萌芽), 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2017年度
-
ブータンを舞台にした体験的学習に資するモデル・プログラムの開発及び試行
平山雄大, 2018年度公募研究, 早稲田大学教育総合研究所, 2018年度
-
ブータンを舞台にした体験的学習プログラムの教育的意義に関する研究
平山雄大, 2017年度公募研究, 早稲田大学教育総合研究所, 2017年度
-
近代学校教育草創期のブータンにおける学校教育及び留学事情の包括的解明
若手研究(A), 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2014年度
-
ブータンにおける近代学校教育と僧院教育の相反性・補完性に関する実証的研究
挑戦的萌芽研究, 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2014年度
-
ブータンのゾンカ語表記地図製作に関する調査研究
平山雄大, 平成27年度学術研究助成, 国土地理協会, 2015年度
-
A Study on the Type of School during the Dawn of Modern Education in Bhutan
平山雄大, 平成27年度海外発表促進助成, 日本科学協会, 2015年度
-
伝統と近代の共存を目指す学校教育―ブータン近代教育政策史に関する研究―
平山雄大, 2013年度小林フェローシップ, 富士ゼロックス株式会社小林節太郎記念基金, 2013年度
-
ブータンにおける近代学校教育拡充の歴史的展開に関する国内比較研究
研究活動スタート支援, 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2013年度
-
ブータンにおける近代学校教育制度の導入と受容に関する実証的比較研究
平山雄大, 平成25年度笹川科学研究助成金, 日本科学協会, 2013年度
-
ブータンの学校教育史に関する基礎的研究―伝統と近代の共存を巡る葛藤を中心に―
平山雄大, 平成24年度学術研究奨励金, 三島海雲記念財団, 2012年度
-
カンボジアの初等教育における教育開発に関する実証的比較研究
特別研究員奨励費, 平山雄大, 科学研究費助成事業, 2010年度
-
ヘリテージ・エデュケーション教員養成プログラムの日本・ブータン共同開発
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 2022年度, 300,000円
-
ブータンにおける「GNH教育」の実態解明及びその応用モデルの開発
挑戦的研究(開拓・萌芽), 2022年度
-
近代学校教育黎明期のブータンにおける人材育成の実態解明
若手研究, 2022年度, 600,000円
-
ヘリテージ・エデュケーション教員養成プログラムの日本・ブータン共同開発
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 2021年度, 10,000円
-
ブータンにおける「GNH教育」の実態解明及びその応用モデルの開発
挑戦的研究(開拓・萌芽), 2021年度, 465,000円
-
近代学校教育黎明期のブータンにおける人材育成の実態解明
若手研究, 2021年度, 1,953,000円