その他雑誌掲載文 - 平山 雄大
-
東京定例会合報告 2013年12月14日開催
『GNH研究所 ニュースレター』, 8巻(頁3 - ), 2014年04月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
100年前のブータンの学校―間接的な日本の影響?―
『日本ブータン友好協会会報 ブータン』, 122巻(頁3 - 5), 2014年03月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ブータンにおける近代学校教育の現状(前半)
『ヤクランド通信』, 57巻(頁2 - 5), 2014年02月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ブータンにおける近代学校教育の導入と発展の経緯
『ヤクランド通信』, 56巻(頁2 - 5), 2013年12月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
1930年代のブータン社会―シッキム及びチベットとの比較を通して―
『日本ブータン友好協会会報 ブータン』, 121巻(頁9 - 10), 2013年12月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ブータンの学校教育史に関する基礎的研究―伝統と近代の共存を巡る葛藤を中心に―
『公益財団法人三島海雲記念財団 研究報告書』, 50巻(頁168 - 170), 2013年11月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(その他)
-
GNH勉強会(第1回~第6回)報告
『GNH研究所 ニュースレター』, 7巻(頁5 - ), 2013年10月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ブータンを何度も訪れる、その訳は
『日本ブータン友好協会会報 ブータン』, 120巻(頁3 - ), 2013年10月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
東京定例会合報告 2013年6月15日開催
『GNH研究所 ニュースレター』, 6巻(頁4 - ), 2013年07月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ゲレフ温泉で考えるGNH
『GNH研究所 ニュースレター』, 5巻(頁2 - 3), 2013年04月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
ブータン本、検証してみれば―友好協会会員がお勧めする本は―
『日本ブータン友好協会会報 ブータン』, 118巻(頁2 - 3), 2013年03月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, その他
-
自国文化を体現することが国際理解につながる
『漢検合格体験記(高校生編)―漢検合格が夢への第一歩―』(頁26 - 27), 2008年05月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
SIGA (SSEAYP International General Assembly) 2007 in Cambodia―カンボジアの実行委員とともに―
『国際交流事後活動ニュース マクロコズム』, 77巻(頁7 - ), 2007年07月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
カンボジア―人の繋がり、国の繋がり―
『国際交流事後活動ニュース マクロコズム』, 74巻(頁8 - ), 2007年01月, 平山雄大, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)