論文 - 伊藤 大幸

分割表示 >> /  全件表示  90 件中 1 - 90 件目
  1. 救護施設入所者の心理学的・精神医学的特徴の実態調査

    臨床精神医学, , 53巻8号(頁1031 - 1042), 2024年08月, 明翫光宜・伊藤大幸・白石雅一・望月直人・小倉正義・高田晃治・松田綾・鈴木康之・鈴木勝昭・髙柳伸哉・村山恭朗・山根隆宏・水間宗幸・水口勲・中島卓裕・浜田恵・中島俊思・野沢明美・曽我部哲也・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  2. 学習者のリアルタイム感情測定システムRTEMSの開発

    日本教育工学会論文誌, , 48巻, 2024年05月, 曽江久美・羽渕仁恵・今泉修・内海緒香・伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  3. Longitudinal associations between response-style strategies and abnormal eating behaviors/attitudes in adolescents: A cross-lagged panel model

    Journal of Eating Disorders, , 12巻1号, 2024年02月, Murayama, Y., Ito, H., Hamada, M., Takayanagi, N., Nakajima, T., Myogan, M., & Tsujii, M, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  4. 特別支援教育に関する研究の動向:研究デザインの内的妥当性の観点から

    教育心理学年報, , 62巻(頁108 - 122), 2023年12月, 伊藤大幸, 総説, 研究論文(学術雑誌), 単著

  5. 無料低額宿泊所入所者の心理学的・精神医学的特徴の実態調査

    臨床精神医学, , 52巻10号(頁1235 - 1245), 2023年10月, 明翫光宜・高柳伸哉・鈴木勝昭・鈴木康之・伊藤大幸・村山恭朗・山根康宏・小倉正義・水間宗幸・白石雅一・望月直人・水口勲・中島卓裕・浜田恵・中島俊思・野沢朋美・高田晃治・松田凌・曽我部哲也・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  6. 実践論文がつなぐ研究と実践

    発達心理学研究, , 34巻3号(頁97 - 104), 2023年09月, 伊藤大幸・中川 威・片桐正敏・田中善大・野村信威・原田新・村山恭朗, 総説, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  7. 中学3年時における自傷行為の発生に至る軌跡の検証

    教育心理学研究, , 71巻1号(頁62 - 73), 2023年01月, 髙柳伸哉・伊藤大幸・浜田 恵・明翫光宜・中島卓裕・村山恭朗・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  8. 縦断研究は発達の解明にどう貢献するのか

    発達心理学研究, , 33巻4号(頁167 - 175), 2022年12月, 伊藤大幸・氏家達夫・村山恭朗, 総説, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  9. 発達研究における縦断的アプローチの役割と方法論: What, Why and How?

    発達心理学研究, , 33巻4号(頁176 - 192), 2022年12月, 伊藤大幸, 総説, 研究論文(学術雑誌), 単著

  10. 小中学生における性別違和感の時間的安定性:6年間の縦断調査による検討

    発達心理学研究, , 33巻4号(頁366 - 377), 2022年12月, 浜田恵・伊藤大幸・村山恭朗・高柳伸哉・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  11. リモート科学教室における子供たちの学び

    応用物理教育, , 46巻(頁13 - 18), 2022年04月, 曽江久美・今泉修・内海緒香・伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  12. 一般小中学生におけるASD特性と運動能力及び心理社会的適応との関連

    発達心理学研究, , 33巻1号, 2022年03月, 中島 卓裕, 伊藤 大幸, 村山 恭朗, 明翫 光宜, 高柳 伸哉, 浜田 恵, 辻井 正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  13. 生活困窮者支援におけるアセスメントの現状と課題

    臨床精神医学, , 51巻2号(頁195 - 203), 2022年02月, 明翫光宜, 高柳伸哉, 鈴木勝昭, 鈴木康之, 伊藤大幸, 村山恭朗, 山根隆宏, 小倉正義, 水間宗幸, 白石雅一, 望月直人, 水口勲, 中島卓裕, 浜田恵, 中島俊思, 野沢朋美, 曽我部哲也, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  14. 自閉スペクトラム症特性と休み時間の遊びおよびメンタルヘルスの関連:一般小中学生における検証

    発達心理学研究, , 32巻4号(頁233 - 244), 2021年12月, 中島卓裕, 伊藤大幸, 明翫光宜, 高柳伸哉, 村山恭朗, 浜田恵, 香取みずほ, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  15. 一般小中学生における性別違和感と心理社会的不適応の関連 : 性別違和感尺度のカットオフ値の設定

    発達心理学研究, , 32巻2号(頁79 - 90), 2021年06月, 浜田 恵, 伊藤 大幸, 村山 恭朗, 香取 みずほ, 髙柳 伸哉, 中島 卓裕, 明翫 光宜, 辻井 正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  16. 小中学生の自由時間の活動が心理社会的適応に及ぼす影響に関する縦断的検証

    発達心理学研究, , 32巻2号(頁91 - 104), 2021年06月, 伊藤 大幸, 浜田 恵, 村山 恭朗, 髙柳 伸哉, 明翫 光宜, 辻井 正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  17. Fine and gross motor skills predict later psychosocial maladaptation and academic achievement

    Brain and Development, , 43巻5号(頁605 - 615), 2021年05月, Masatoshi Katagiri, Hiroyuki Ito, Yasuo Murayama, Megumi Hamada, Syunji Nakajima, Nobuya Takayanagi, Ai Uemiya, Mitsunori Myogan, Akio Nakai, Masatsugu Tsujii, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  18. Examining simultaneous associations of four emotion regulation strategies with abnormal eating behaviors/attitudes in early adolescents

    Eating Behaviors, (頁101449 - ), 2020年11月, Yasuo Murayama, Hiroyuki Ito, Megumi Hamada, Nobuya Takayanagi, Mitsunori Myogan, Katsuaki Suzuki, Masatsugu Tsujii, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  19. Sensory Processing Patterns and Fusiform Activity During Face Processing in Autism Spectrum Disorder

    Autism Research, , 13巻5号(頁741 - 750), 2020年05月, Ayaka Kuno‐Fujita, Toshiki Iwabuchi, Keisuke Wakusawa, Hiroyuki Ito, Katsuaki Suzuki, Akira Shigetomi, Kosaka Hirotaka, Masatsugu Tsujii, Kenji J. Tsuchiya, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  20. 自閉スペクトラム症成人の生活支援のアプリケーション開発の試み

    臨床精神医学, , 48巻8号(頁985 - 995), 2019年08月, 曽我部 哲也, 伊藤 大幸, 明翫 光宜, 中島 卓裕, 高柳 伸哉, 浜田 恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  21. 児童・思春期における発達障害特性と社会的スキルとの関係

    LD研究, , 28巻3号(頁325 - 335), 2019年08月, 片桐 正敏, 伊藤 大幸, 村山 恭朗, 高柳 伸哉, 浜田 恵, 中島 俊思, 上宮 愛, 明翫 光宜, 中井 昭夫, 辻井 正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  22. Smokers Are Extraverted in Japan: Smoking Habit and The Big Five Personality Traits

    SAGE Open, (頁1 - 6), 2019年07月, Abe Shingo, Oshio Atsushi, Kawamoto Tetsuya, Ito Hiroyuki, Hirashima Taro, Tsubota Yuki, Tani Iori, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  23. 極小/超低出生体重児の自閉症スペクトラム特性の傾向 2)3歳児健診におけるPARS短縮版を用いた標準体重児群との比較

    精神医学, , 61巻5号(頁605 - 613), 2019年05月, 中島俊思, 伊藤大幸, 野田麻理, 小池委子, 神谷彩, 駒谷少郁佳, 二宮加歩子, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  24. Sensory processing in children with autism spectrum disorder and the mental health of primary caregivers

    Brain and Development, , 41巻4号(頁341 - 351), 2019年, Suzuki, Kanae, Takagai, Shu, Tsujii, Masatsugu, Ito, Hiroyuki, Nishimura, Tomoko, Tsuchiya, Kenji J, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  25. ボランティア活動を通した学生の自己・児童理解の意識変化について

    現代教育学研究紀要, , 13巻(頁43 - 47), 2019年, 味岡ゆい, 伊藤大幸, 小笠原豊, 橋本美彦, 高木徹, 長尾寛子, 小池嘉志, 古市真智子, 三島浩路, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  26. 極小/超低出生体重児の自閉症スペクトラム特性の傾向 1歳6か月健診時におけるM‐CHATを用いた標準体重群との比較

    精神医学, , 60巻(頁1161 - 1169), 2018年10月, 中島俊思, 伊藤大幸, 野田麻理, 小池委子, 神谷彩, 駒谷少郁佳, 二宮加歩子, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  27. ペアレント・プログラムによる保護者支援と支援者研修の効果

    小児の精神と神経, , 57巻4号(頁313 - 321), 2018年, 浜田恵・野村和代・伊藤大幸・村山恭朗・高柳伸哉・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  28. 一般小中学生におけるいじめ経験と養育行動の関連に関する横断的検証

    Journal of Health Psychology Research , , 31巻1号(頁31 - 41), 2018年, 村山恭朗, 伊藤大幸, 中島俊思, 浜田恵, 片桐正敏, 田中善大, 高柳伸哉, 野田航, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  29. 小学校高学年児童および中学生における情動調整方略と抑うつ・攻撃性との関連

    教育心理学研究, , 65巻1号(頁64 - 76), 2017年03月, 村山恭朗・伊藤大幸・髙柳伸哉・上宮 愛・中島俊思・片桐正敏・浜田 恵・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  30. クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係:自然実験デザインとマルチレベルモデルによる検証

    教育心理学研究, , 65巻4号(頁452 - 465), 2017年02月, 伊藤大幸・浜田 恵・村山恭朗・髙栁伸哉・野村和代・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  31. 小中学生におけるメンタルヘルスに対するソーシャルサポートの横断的効果

    発達心理学研究, , 27巻4号(頁395 - 407), 2016年12月, 村山恭朗・伊藤大幸・大嶽さと子・片桐正敏・浜田 恵・中島俊思・上宮 愛・野村和代・高柳伸哉・明翫明宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  32. 小学校高学年児童および中学生における反応スタイルの調整効果とストレス生成効果

    Journal of Health Psychology Research, , 29巻1号(頁1 - 11), 2016年06月, 村山恭朗・伊藤大幸・片桐正敏・中島俊思・浜田恵・髙柳伸哉・上宮愛・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  33. 中学生における食行動異常の実態とメンタルヘルスおよび社会的不適応との関連

    教育心理学研究, , 64巻2号(頁170 - 183), 2016年06月, 伊藤大幸・村山恭朗・片桐正敏・中島俊思・浜田恵・田中善大・野田航・髙柳伸哉・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  34. 小中学生における性別違和感と抑うつ・攻撃性の関連

    発達心理学研究, , 27巻2号(頁137 - 147), 2016年06月, 浜田恵・伊藤大幸・片桐正敏・上宮愛・中島俊思・髙柳伸哉・村山恭朗・明翫光宜・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  35. 小・中学生の攻撃性はどの程度安定しているか: 潜在特性-状態モデルを用いたコホートデータの多母集団同時分析

    発達心理学研究, , 27巻2号(頁158 - 166), 2016年06月, 野田航・伊藤大幸・浜田恵・上宮愛・片桐正敏・髙柳伸哉・中島俊思・村山恭朗・明翫光宣・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  36. 一般小中学生における日常生活習慣と抑うつ傾向の関連

    小児の精神と神経, , 56巻1号(頁47 - 56), 2016年04月, 浜田恵・伊藤大幸・田中善大・髙柳伸哉・片桐正敏・中島俊思・村山恭朗・野田航・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  37. 保育士の発達評価に基づく就学後の心理社会的不適応の縦断的予測:保育要録用発達評価尺度の開発

    発達心理学研究, , 27巻1号(頁59 - 71), 2016年03月, 伊藤大幸・野田航・中島俊思・田中善大・浜田恵・片桐正敏・髙柳伸哉・村山恭朗・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  38. The Effects of Maternal Rearing Attitudes and Depression on Compulsive-like Behavior in Children: The Mediating Role of Children’s Emotional Traits

    Psychology, , 7巻2号(頁133 - 144), 2016年02月, Yamauchi H, Ogura M, Tanaka Y, Ito H, Honjo S, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  39. 低学年児童の書字能力と抑うつ,攻撃性との関係

    LD研究, , 25巻1号(頁49 - 58), 2016年02月, 片桐正敏, 伊藤大幸, 上宮愛, 浜田恵, 村山恭朗, 中島俊思, 高柳伸哉, 明翫光宜, 辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  40. 保育所及び小中学校におけるASD傾向及びADHD傾向といじめ被害及び加害との関連

    発達心理学研究, , 26巻4号(頁332 - 343), 2015年12月, 田中善大・伊藤大幸・村山恭朗・野田航・中島俊思・浜田恵・片桐正敏・高柳伸哉・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  41. 一般児童生徒の強迫傾向が後の抑うつ,攻撃性を予測するか:単一市内コホート調査に基づく縦断的検討

    小児の精神と神経, , 55巻2号(頁117 - 126), 2015年07月, 片桐正敏・伊藤大幸・中島俊思・田中善大・野田航・浜田恵・村山恭朗・高柳伸哉・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  42. 日本版短縮感覚プロフィールの標準化:標準値および信頼性・妥当性の検討

    精神医学, , 57巻6号(頁419 - 429), 2015年06月, 谷伊織・伊藤大幸・平島太郎・岩永竜一郎・萩原拓・行廣隆次・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  43. ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討

    発達心理学研究, , 26巻2号(頁107 - 122), 2015年06月, 川本哲也・小塩真司・阿部晋吾・坪田祐基・平島太郎・伊藤大幸・谷 伊織, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  44. いじめ加害・被害と内在化/外在化問題との関連性

    発達心理学研究, , 26巻1号(頁13 - 22), 2015年03月, 村山恭朗・伊藤大幸・浜田恵・中島俊思・野田航・片桐正敏・高柳伸哉・田中善大・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  45. 就学前の保育園生活における低出生体重児の発達の特徴:保育記録による発達尺度(NDSC)の横断データによる検討

    小児の精神と神経, , 54巻4号(頁345 - 355), 2015年01月, 中島俊思・大西将史・伊藤大幸・高柳伸哉・野田航・原田新・田中善大・望月直人・大嶽さと子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  46. Psychometric properties of the Repetitive Behavior Scale-Revised for individuals with autism spectrum disorder in Japan

    Research in Autism Spectrum Disorders, , 15巻(頁60 - 68), 2015年, Inada N, Ito H, Yasunaga K, Kuroda M, Iwanaga R, Hagiwara T, Tani I, Yukihiro R, Uchiyama T, Ogasahara K, Hara K, Inoue M, Murakami T, Someki F, Nakamura K, Sugiyama T, Uchida H, Ichikawa H, Kawakubo Y, Kano Y, Tsujii M, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  47. 小学高学年・中学生用反応スタイル尺度の開発

    発達心理学研究, , 25巻4号(頁477 - 488), 2014年12月, 村山恭朗・伊藤大幸・高柳伸哉・松本かおり・田中善大・野田航・望月直人・中島俊思・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  48. 遊び・余暇活動と子どもの精神的健康との関連

    小児の精神と神経, , 54巻3号(頁209 - 219), 2014年10月, 大嶽さと子・伊藤大幸・野田航・中島俊思・望月直人・大西将史・高柳伸哉・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  49. 肯定的・否定的養育行動尺度の開発:因子構造および構成概念妥当性の検証

    発達心理学研究, , 25巻3号(頁221 - 231), 2014年09月, 伊藤大幸・中島俊思・望月直人・髙柳伸哉・田中善大・松本かおり・大嶽さと子・原田 新・野田 航・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  50. ASSQ日本語版の心理測定学的特性の検証と短縮版の開発

    心理学研究, , 85巻3号(頁304 - 312), 2014年09月, 伊藤大幸・松本かおり・髙栁伸哉・原田新・大嶽さと子・望月直人・中島俊思・野田 航・田中善大・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  51. 小中学生用社会的不適応尺度の開発と構成概念妥当性の検証

    精神医学, , 56巻8号(頁699 - 708), 2014年08月, 伊藤大幸・田中善大・村山恭朗・中島俊思・髙栁伸哉・野田 航・望月直人・松本かおり・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  52. 保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)を用いた就学後の適応及び不適応の予測

    保育学研究, , 52巻1号(頁80 - 89), 2014年08月, 田中善大・伊藤大幸・野田 航・髙柳伸哉・原田 新・望月直人・大嶽さと子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  53. 小中学校における友人関係問題に対するASD傾向及びADHD傾向の影響の検討

    精神医学, , 56巻6号(頁501 - 510), 2014年06月, 田中善大・伊藤大幸・髙栁伸哉・原田新・野田 航・大嶽さと子・中島俊思・望月直人・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  54. 日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの構成概念的妥当性:抑うつ,攻撃性,親評定フォーム,自己評定フォームとの関連から

    小児の精神と神経, , 54巻1号(頁17 - 28), 2014年04月, 原田 新・伊藤大幸・望月直人・中島俊思・野田 航・染木史緒・髙柳伸哉・田中善大・大嶽さと子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  55. 保育記録による発達尺度(NDSC)を用いた学校適応の予測:保育所年長時から小学1年時までの縦断調査を通して

    発達心理学研究, , 25巻1号(頁58 - 66), 2014年03月, 田中善大・伊藤大幸・髙柳伸哉・原田 新・染木史緒・野田 航・大嶽さと子・中島俊思・望月直人・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  56. 日本版青年・成人感覚プロフィールの構成概念妥当性:自閉症サンプルに基づく検討

    精神医学, , 56巻2号(頁123 - 132), 2014年02月, 平島太郎・伊藤大幸・岩永竜一郎・萩原 拓・谷 伊織・行廣隆次・大西将史・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原 幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  57. 児童養護施設入所児童の適応行動:日本版Vineland-II適応行動尺度による検討

    精神医学, , 56巻1号(頁43 - 52), 2014年01月, 宮地菜穂子・伊藤大幸・村上隆・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  58. 中学生の非行行為と攻撃性,抑うつとの関連

    精神医学, , 56巻1号(頁4 - 11), 2014年01月, 望月直人・伊藤大幸・原田新・野田 航・松本かおり・髙栁伸哉・中島俊思・大嶽さと子・田中善大・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  59. 小中学生における欠席行動と保護者評定による行動的・情緒的問題との関連

    臨床精神医学, , 42巻12号(頁1563 - 1572), 2013年12月, 髙柳伸哉・伊藤大幸・田中善大・原田 新・大嶽さと子・望月直人・染木史緒・野田 航・中島俊思・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  60. 医療・福祉機関における発達障害に関するアセスメントツールの利用実態に関する調査

    精神医学, , 55巻11号(頁1093 - 1102), 2013年11月, 松本かおり・伊藤大幸・小笠原恵・明翫光宜・染木史緒・谷伊織・行廣隆次・内山登紀夫・黒田美保・稲田尚子・岩永竜一郎・萩原拓・原幸一・井上雅彦・村上隆・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  61. 日本版Vineland-II適応行動尺度の開発:適応行動尺度の項目分析と年齢による推移

    精神医学, , 55巻10号(頁971 - 980), 2013年10月, 谷伊織・伊藤大幸・行廣隆次・平島太郎・安永和央・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・萩原拓・原幸一・岩永竜一郎・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・田中恭子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  62. 日本版乳幼児感覚プロフィールの標準化:信頼性および標準値の検討

    精神医学, , 55巻8号(頁785 - 795), 2013年08月, 平島太郎・伊藤大幸・岩永竜一郎・萩原拓・谷伊織・行廣隆次・松本かおり・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  63. 日本版Vineland-II適応行動尺度の開発:適応行動尺度の測定精度の検討

    精神医学, , 55巻7号(頁627 - 635), 2013年07月, 行廣隆次・伊藤大幸・谷伊織・平島太郎・安永和央・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・萩原拓・原幸一・岩永竜一郎・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・田中恭子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  64. 日本版青年・成人感覚プロフィールの標準化:信頼性および標準値の検討

    臨床精神医学, , 42巻6号(頁789 - 796), 2013年06月, 梅田亜沙子・伊藤大幸・岩永竜一郎・萩原拓・平島太郎・谷伊織・行廣隆次・大西将史・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  65. 保育記録による発達尺度(NDSC)の構成概念妥当性:尺度構造の検討と月齢および不適応問題との関連

    発達心理学研究, , 24巻2号(頁211 - 220), 2013年06月, 伊藤大幸・望月直人・中島俊思・瀬野由衣・藤田知加子・高柳伸哉・大西将史・大嶽さと子・岡田涼・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  66. 日本版感覚プロフィールの標準化:信頼性および標準値の検討

    精神医学, , 55巻6号(頁537 - 548), 2013年06月, 伊藤大幸・平島太郎・萩原拓・岩永竜一郎・谷伊織・行廣隆次・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・原幸一・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  67. 保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の標準化:月齢区分ごとの標準値およびカットオフ値の検討

    精神医学, , 55巻6号(頁549 - 560), 2013年06月, 伊藤大幸・田中善大・高柳伸哉・大嶽さと子・原田新・中島俊思・野田航・染木史緒・望月直人・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  68. 小中学生における欠席行動と教師評定による学校適応との関連

    精神医学, , 55巻4号(頁355 - 362), 2013年04月, 髙柳伸哉・伊藤大幸・野田航・田中善大・大嶽さと子・染木史緒・原田新・中島俊思・望月直人・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  69. 3歳児健診における保健師によるPARS短縮版活用の可能性と課題

    小児の精神と神経, , 53巻1号(頁47 - 57), 2013年04月, 中島俊思・大西将史・伊藤大幸・野田 航・望月直人・高柳伸哉 ・染木史緒・大嶽さと子・瀬野由衣・林陽子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  70. 保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の開発:信頼性および妥当性の比較

    精神医学, , 55巻3号(頁263 - 272), 2013年03月, 伊藤大幸・田中善大・高柳伸哉・望月直人・染木史緒・野田航・大嶽さと子・中島俊思・原田新・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  71. 小中学生を対象とした日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの標準化と心理測定学的特徴の検討:単一市内全校調査を用いて

    臨床精神医学, , 42巻2号(頁247 - 255), 2013年02月, 野田航・伊藤大幸・中島俊思・大嶽さと子・高柳伸哉・染木史緒・原田新・望月直人・田中善大・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  72. Examining the relationships between attention deficit/hyperactivity disorder and developmental coordination disorder symptoms, and writing performance in Japanese second grade students

    Research in Developmental Disabilities, , 34巻9号(頁2909 - 2916), 2013年01月, Noda W, Ito H, Fujita C, Ohnishi M, Takayanagi N, Someki F, Nakajima S, Ohtake S, Mochizuki N, Tsujii M, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  73. 日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの信頼性・妥当性の検討

    臨床精神医学, , 42巻1号(頁119 - 127), 2013年01月, 野田航・伊藤大幸・原田新・中島俊思・高柳伸哉・染木史緒・田中善大・大嶽さと子・望月直人・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  74. 日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの構成概念的妥当性:抑うつ,攻撃性,親評定フォームとの関連から

    小児の精神と神経, , 53巻4号(頁343 - 351), 2013年01月, 原田 新・伊藤大幸・望月直人・田中善大・大嶽さと子・髙柳伸哉・中島俊思・野田 航・染木史緒・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  75. Validation of an interview-based rating scale developed in Japan for pervasive developmental disorders

    Research in Autism Spectrum Disorders, , 6巻4号(頁1265 - 1272), 2012年10月, Ito H, Tani I, Yukihiro R, Adachi J, Hara K, Ogasawara M, Inoue M, Kamio Y, Nakamura K, Uchiyama T, Ichikawa H, Sugiyama T, Hagiwara T, Tsujii M, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  76. 3歳児健診における広汎性発達障害児早期発見のためのスクリーニングツールPARS短縮版導入の試み

    精神医学, , 54巻9号(頁911 - 914), 2012年09月, 中島俊思・伊藤大幸・大西将史・高柳伸哉・大嶽さと子・染木史緒・望月直人・野田 航・林陽子・瀬野由衣・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  77. 日本版Vineland-II適応行動尺度の開発:不適応行動尺度の信頼性・妥当性に関する報告

    精神医学, , 54巻9号(頁889 - 898), 2012年09月, 伊藤大幸・谷伊織・行廣隆次・内山登紀夫・小笠原恵・黒田美保・稲田尚子・萩原拓・原幸一・岩永竜一郎・井上雅彦・村上隆・染木史緒・中村和彦・杉山登志郎・内田裕之・市川宏伸・田中恭子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  78. 小中学生における欠席行動と抑うつ、攻撃性との関連

    臨床精神医学, , 41巻7号(頁925 - 932), 2012年07月, 高柳伸哉・伊藤大幸・大嶽さと子・野田航・大西将史・中島俊思・望月直人・染木史緒・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  79. 一般中学生における自傷行為の経験および頻度と抑うつの関連:単一市内全校調査に基づく検討

    精神医学, , 54巻7号(頁673 - 680), 2012年07月, 大嶽さと子・伊藤大幸・染木史緒・野田航・林陽子・中島俊思・高柳伸哉・瀬野由衣・岡田涼・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  80. 日本語版Strengths and Difficulties Questionnaireの構成概念妥当性の検証:1郊外市の全数コホートデータを用いた検討

    臨床精神医学, , 41巻7号(頁917 - 924), 2012年07月, 中島俊思・伊藤大幸・谷伊織・林陽子・藤田知加子・望月直人・瀬野由衣・染木史緒・大西将史・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  81. 日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire親評定フォームについての再検討:単一市内全校調査に基づく学年・性別の標準得点とカットオフ値の算出

    精神医学, , 54巻4号(頁383 - 391), 2012年04月, 野田航・伊藤大幸・藤田知加子・中島俊思・瀬野由衣・岡田涼・林陽子・谷伊織・髙柳伸哉・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  82. 一般中学生における自傷行為のリスク要因:単一市内全校調査に基づく検討

    臨床精神医学, , 41巻1号(頁87 - 95), 2012年01月, 高柳伸哉・伊藤大幸・岡田涼・中島俊思・大西将史・染木史緒・野田航・谷伊織・林陽子・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  83. Hemodynamic changes in the prefrontal cortex during digit span task: A near-infrared spectroscopy study

    Neuropsychobiology, , 63巻2号(頁59 - 65), 2011年12月, Kaneko H, Yoshikawa T, Nomura K, Ito H, Yamauchi H, Ogura M, Honjo S, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  84. Prefrontal overactivation, autonomic arousal, and task performance under evaluative pressure: A near-infrared spectroscopy (NIRS) study

    Psychophysiology, , 48巻11号(頁1563 - 71), 2011年11月, Ito H, Yamauchi H, Kaneko H, Yoshikawa T, Nomura K, Honjo S, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  85. 感情現象としてのユーモアの生起過程:統合的モデルの提案

    心理学評論, , 52巻4号(頁469 - 487), 2010年12月, 伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  86. ユーモアの生起過程における論理的不適合および構造的不適合の役割

    認知科学, , 17巻2号(頁297 - 312), 2010年06月, 伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  87. 小中学生の攻撃性―特性不安および抑うつとの関連からの検討

    精神医学, , 52巻5号(頁489 - 497), 2010年05月, 伊藤大幸・神谷美里・吉橋由香・宮地泰士・野村香代・谷伊織・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  88. 抑うつと特性不安から見た小中学生の精神的健康の構造的検討

    精神医学, , 52巻3号(頁265 - 273), 2010年03月, 谷伊織・神谷美里・吉橋由香・宮地泰士・野村香代・伊藤大幸・辻井正次, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  89. 両親の夫婦関係が青年の結婚観に及ぼす影響:青年自身の恋愛関係を媒介変数として

    発達心理学研究, , 19巻3号(頁294 - 304), 2008年10月, 山内星子・伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  90. ユーモア経験に至る認知的・情動的過程に関する検討:不適合理論における2つのモデルの統合へ向けて

    認知科学, , 14巻1号(頁118 - 132), 2007年03月, 伊藤大幸, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

このページの先頭へ▲