近松 彰 CHIKAMATSU Akira
|
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京大学, 大学院工学系研究科, 応用化学専攻, 大学院(博士課程), 2008年03月, 修了, 日本国
-
東京大学, 大学院工学系研究科, 応用化学専攻, 大学院(修士課程), 2005年03月, 修了, 日本国
-
東京理科大学, 理学部第一部, 化学科, 大学, 2003年03月, 卒業, 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
基幹研究院 自然科学系,准教授,2021年10月 - 継続中
-
お茶の水女子大学 文理融合AI・データサイエンスセンター,センター員,2022年04月 - 継続中
-
お茶の水女子大学 共通機器センター,センター員,2022年04月 - 継続中
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京大学 大学院理学系研究科化学専攻,助教,2009年11月 - 2021年09月
-
東京大学 大学院理学系研究科化学専攻,特任助教,2008年05月 - 2009年11月
-
東京大学 大学院理学系研究科化学専攻,特任研究員,2008年04月
研究分野 【 表示 / 非表示 】
論文 【 表示 / 非表示 】
-
層状酸化物単結晶薄膜のトポケミカルフッ化反応と電子物性変化
表面と真空, , 66巻8号(頁455 - 460), 2023年08月, 近松 彰, 総説, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
La4Ga2S8O3: A Rare-Earth Gallium Oxysulfide with Disulfide Ions
Inorganic Chemistry, , 62巻26号(頁10481 - 10489), 2023年07月, HONG Yan, FUJII Kotaro, KABBOUR Houria, CHIKAMATSU Akira, MENG Yu, MATSUSHITA Yoshitaka, YASHIMA Masatomo, YAMAURA Kazunari, TSUJIMOTO Yoshihiro, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Anisotropic proton conduction in double-perovskite GdBaCo2O5.5
Applied Physics Letters, , 123巻(頁012902-1 - 012902-5), 2023年07月, KATAYAMA Tsukasa, MAGARA Kento, CHIKAMATSU Akira, HASEGAWA Tetsuya, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Solid phase epitaxy of perpendicular magnetic BaFe12O19 flexible sheets on a mica substrate
Japanese Journal of Applied Physics, , 62巻6号(頁065505-1 - 065505-4), 2023年06月, KATAYAMA Tsukasa, MO Shishin, CHIKAMATSU Akira, HASEGAWA Tetsuya, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Grain engineered polar-axis-oriented epitaxial Mn2Mo3O8 films with enhanced magnetic transition temperature
Journal of Materials Chemistry C, , 11巻(頁7427 - 7432), 2023年05月, MO Shishin, KATAYAMA Tsukasa, CHIKAMATSU Akira, HASEGAWA Tetsuya, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Ferroelectric and magnetic properties of a perovskite-type bismuth iron oxyfluoride thin film
KAMIGAITO Akiko, SANO Mizuho, SHIGEMATSU Kei, DEMURA Satoshi, KATAYAMA Tsukasa, HIROSE Yasushi, CHIKAMATSU Akira, 国外, ポスター発表, 2023年10月, 2023年10月19日2023年10月21日, The 14th APCTP Workshop on Multiferroics, Tokyo, Japan, 一般発表, 第一発表者
-
Topochemical fluorination of bismuth iron oxide epitaxial thin films
SANO Mizuho, KAMIGAITO Akiko, KATAYAMA Tsukasa, HIROSE Yasushi, CHIAKAMATSU Akira, 国外, ポスター発表, 2023年10月, 2023年10月19日2023年10月21日, The 14th APCTP Workshop on Multiferroics, Tokyo, Japan, 一般発表, 第一発表者
-
鉄酸ビスマス薄膜のトポケミカルフッ化反応における温度依存性
佐野 瑞歩・上垣外 明子・片山 司・廣瀬 靖・近松 彰, 国内, 口頭発表(一般), 2023年09月, 2023年09月19日2023年09月23日, 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 一般発表, 第一発表者
-
ペロブスカイト型鉄酸フッ化ビスマス薄膜の強誘電性と磁気特性
上垣外 明子・佐野 瑞歩・重松 圭・出村 郷志・片山 司・廣瀬 靖・近松 彰, 国内, 口頭発表(一般), 2023年09月, 2023年09月19日2023年09月23日, 第84回応用物理学会秋季学術講演会, 一般発表, 第一発表者
-
フッ素樹脂をフッ素源に用いた酸化物薄膜のトポケミカルフッ化反応
近松 彰, 国内, 口頭発表(招待・特別), 2023年04月, 2023年04月21日, 一般社団法人日本フッ素化学会 第10回産学連携部会, お茶の水女子大学, 一般社団法人日本フッ素化学会, 招待講演, 第一発表者
研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
令和3年度日本磁気学会「学会活動貢献賞」
日本磁気学会, 近松 彰, 2021年08月, 国内
-
ニッポン放送賞
第22回 独創性を拓く先端技術大賞, 近松 彰, 2008年06月, 国内
-
優秀ポスター賞
2005年度PF研究会「アンジュレータ放射光による固体物性研究の展望」, 近松 彰, 2005年04月, 国内
外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示 】
-
酸フッ化物薄膜の室温マルチフェロイック特性の開発
基盤研究(B), 近松 彰, 2023年度, 11,830千円
-
室温で動作するマルチフェロイック酸フッ化物薄膜の開発
近松 彰, サムコ科学技術振興財団 第5回研究助成 , サムコ科学技術振興財団, 2022年度, 2,000千円
-
遷移金属複合アニオン酸化物薄膜の光機能の開発
基盤研究(B), 近松 彰, 和達 大樹、酒井 志朗 , 2022年度, 1,500千円
-
遷移金属複合アニオン酸化物薄膜の光機能の開発
基盤研究(B), 近松 彰, 和達 大樹、酒井 志朗 , 2021年度, 1,500千円
-
遷移金属複合アニオン酸化物薄膜の光機能の開発
基盤研究(B), 近松 彰, 和達 大樹、酒井 志朗 , 2020年度, 1,500千円
学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示 】
-
応用物理学会 量子ビームによる表面界面の光機能探究研究会
2020年04月 - 2022年12月,委員, 学会・研究会等, 国内
-
日本磁気学会
2019年04月 - 2021年03月,幹事(監査), 国内
-
日本磁気学会
2017年05月 - 2019年03月,委員, 国内
-
日本表面真空学会 関東支部
2015年04月 - 現在,委員, 国内
-
日本表面科学会
2013年06月 - 2015年05月,委員, 国内