公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 - 五十嵐 悠紀

分割表示  45 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. メディアコンテンツ特別講義II「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年12月, 東京大学

  2. つながるかたち展 01 CONNECTING ARTIFACTS クロージングトーク

    2021年11月, 「つながるかたち」展実行委員会

  3. 第1回女子中高生のためのVR体験セミナー 講演「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年11月, お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所

  4. 授業:インタラクティブシステム「手芸のためのインタラクティブ形状デザイン支援システム」

    2021年11月, 公立はこだて未来大学

  5. 講演会「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年10月, お茶の水女子大学

  6. 講演会「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年08月, 北陸先端科学技術大学院大学

  7. FD講演会「ICTを活用した授業」

    2020年12月, 愛知工業大学

  8. 形状モデリング論にて講演「手芸設計支援のための形状モデリング」

    2020年12月, 東京大学工学部

  9. シビックテック金沢(Civic Tech Summit KANAZAWA)講演会 「IT研究者がPTA役員になって感じたこと、学んだこと」

    2020年11月, 石川県金沢市

  10. 高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用MOOC教材 第3章 コンピュータとプログラミング 「3.モデル化とシミュレーション(Pythonを使ったシミュレーション入門)」担当

    2020年08月, 情報処理学会

  11. 国立情報学研究所グローバルサイエンスキャンパス 情報科学の達人 オンライン講義 グラフィックス担当

    2020年08月, 国立情報学研究所グローバルサイエンスキャンパス

  12. 明治大学公開講座 リバティアカデミー20周年記念オープン講座「AI世代のデジタル教育」

    2019年12月, 明治大学リバティアカデミー

  13. 講演会「乳幼児期の教育における、スマホとの上手な付き合いかたのヒント」

    2019年07月, きっともっと保育園×河合塾

  14. Android Bazaar and Conference 2019 Spring「AI世代のデジタル教育 ―これからの時代を生きる子どもたちや私たちに必要なチカラ―」

    2019年05月, Japan Android Group

  15. SciEduTECH: サイエンスに基づいた子育て 子供の創造性醸成をテーマとする親子イベント

    2019年03月, JSTさきがけ「社会と調和した情報基盤技術の構築」領域 有志企画

  16. 未踏会議2019「未踏人材エコシステムの今後の発展」パネルディスカッション

    2019年03月, 一般社団法人未踏

  17. 明治大学アカデミックフェス 『明治大学のダイバーシティ&インクルージョンを考える』「仕事と育児の両立における現実と期待する未来 ー制度だけでなく風土を作るためにー」

    2018年11月, 明治大学

  18. 「保護者のためのInstagram ガイド」日本語版ローンチ記念イベント ~子どものInstagram利用について一緒に考える~」パネリスト

    2018年08月, Facebook Japan

  19. 第7回アイデアソン

    2018年06月, 未来技術推進協会

  20. Safer Internet Day 2018:インターネット上の諸課題と解決策の共有のための連携に向けて

    2018年02月, Safer Internet Day 2018 事務局

このページの先頭へ▲