西 隆太朗

NISHI Ryutato

職名

教授

所属

基幹研究院 人間科学系

主担当学科

文教育学部人間社会科学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻保育・児童学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻保育・児童学領域

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 保育思想、保育実践、心理臨床論、精神分析

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(教育学), 京都大学, 2002年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 基幹研究院 人間科学系,教授,2024年04月 - 継続中

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 人文・社会 / 子ども学、保育学, 保育思想、保育実践、心理臨床論、精神分析

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • 小規模保育白書2025年版

    3歳未満児保育におけるかかわりを考える—子どもを支える関係性と環境, 特定非営利活動法人 全国小規模保育協議会, (頁145 - 149), 2025年05月, 西 隆太朗, 特定非営利活動法人 全国小規模保育協議会, 解説書・図録等, 単著

  • 研究助成報告書 保育実践をどう見るか—観察を通して子どもの体験への理解を深める

    日本児童教育振興財団, 2025年04月, 伊藤美保子・西隆太朗, 外部資金報告書, 共著

  • お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬—子どもも大人もワクワクする保育の提案

    子どもの姿に気づき合えると保育はもっとおもしろい!, 小学館, (頁168 - 173), 2025年04月, 宮里暁美(監修), その他, 共著

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 幼児期の遊びに関する事例研究ー指導計画と子どもから生まれる遊び

    伊藤美保子・西隆太朗, 国内, 2025年05月, , 日本保育学会第78回大会, 一般発表, 共著者

  • 出会いの中で人間を理解する

    本岡美保子・濱名潔・伊藤美保子・長野未来・西隆太朗, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 2023年12月, , 日本乳幼児教育学会第33回大会, 名古屋市立大学, 一般発表, 共著者

創作活動・製品・公演・競技・フィールドワーク等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • The Froebelian approach and the philosophy of Sozo Kurahashi: The Japanese ECEC Pioneer

    2023年度, 798,700円

  • 保育実践をどう見るか−観察を通して子どもの体験への理解を深める

    伊藤 美保子, 西 隆太朗, 日本児童教育振興財団 研究・活動助成, 日本児童教育振興財団, 2024年度, 300,000円

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • 日本保育学会 編集常任委員会専門委員

    2025年05月 - 現在,委員, 国内

  • 日本家政学会 編集委員会

    2024年06月 - 現在,委員, 国内

  • お茶の水女子大学『幼児の教育』編集委員会

    2024年04月 - 現在,委員, 国内

  • 日本家政学会児童学部会

    2023年07月 - 2025年06月,会長, 学会・研究会等, 国内

  • 国際幼児教育学会 機関誌編集委員会

    2020年02月 - 現在,委員, 国外

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学こども園 園内研修「0・1歳児の保育を考える」

    2025年05月, お茶の水女子大学こども園, お茶の水女子大学こども園, 講演会

  • 令和7年度仙台市保育所連合会 乳児保育研修会Ⅰ「3歳未満児保育における関りを考える」

    2025年05月, 仙台市保育所連合会, オンライン/フォレスト仙台第2フォレストホール, 講演会

  • 倉橋惣三協会「第2回 談話室ふじだな」

    2025年05月, 倉橋惣三協会, オンライン, セミナー・ワークショップ

  • 保育を見る眼

    2025年03月, お茶の水女子大学 保育マネジメント研究会

  • 移りゆく時—保育における移行の体験

    2025年02月, お茶の水女子大学こども園

全件表示 >>