Presentations - NAGANO Kunihiko

Division display >> /  All the affair displays  1 - 7 of about 7
  1. 道元における言語の位置づけと体用論批判について

    長野邦彦, International, Symposium, workshop panel (nominated), 2025.02, 2025/02/152025/02/15, 公開国際シンポジウム「語り得ぬものを語る —グローバル時代の禅の言葉と翻訳」, 京都, 京都大学人文科学研究所, Invited, Main Speaker

  2. 『正法眼蔵』における他者の問題

    長野邦彦, Domestic, Symposium, workshop panel (nominated), 2024.09, 2025/09/082025/09/08, 日本印度学仏教学会 第75回学術大会 パネルB「仮字『正法眼蔵』への多角的アプローチの可能性を探る」, 東京, 日本印度学仏教学会, Invited, Main Speaker

  3. 「哲学はあるか?」という問いから「共に哲学できないか?」という問いへ

    長野邦彦, Domestic, Symposium, workshop panel (nominated), 2023.05, 2023/05/212023/05/21, 日本哲学会第82回大会ワークショップ「「哲学はあるのか」という問いは 何を意味するのか?周縁に定位した 哲学に向けた論点整理」 , 東京, 日本哲学会, Invited, Main Speaker

  4. 「問答」としての『正法眼蔵』

    長野邦彦, Domestic, Symposium, workshop panel (nominated), 2022.10, 2022/10/022022/10/02, 日本倫理学会第73回大会共通課題「対話」, 東京, 日本倫理学会, Invited, Main Speaker

  5. 道元における〈鏡〉について

    長野邦彦, Domestic, Symposium, workshop panel (nominated), 2021.12, 2021/12/192021/12/19, 比較思想学会東京例会, 比較思想学会, Invited, Main Speaker

  6. 道元思想における叢林と世俗共同体との差異

    長野邦彦, Domestic, Symposium, workshop panel (nominated), 2021.11, 2021/11/072021/11/07, 日本思想史学会「思想史の対話」研究会, Invited, Main Speaker

  7. 道元の六祖慧能観――先行語録との比較を通じて

    長野邦彦, Domestic, Oral presentation (general), 2018.06, 2018/06/172018/06/17, 比較思想学会第45回大会, 東京, 比較思想学会, Not Invited, Main Speaker

To the head of this page.▲