永瀬 伸子

NAGASE Nobuko

職名

教授

所属

基幹研究院 人間科学系

生活科学部 人間生活学科

主担当学科

生活科学部人間生活学科・生活社会科学講座

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻開発・ジェンダー論コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻ジェンダー論領域

URL

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • AI テクノロジー 無償労働 未来  就業

学歴 【 表示 / 非表示

  • 東京大学大学院経済学研究科, 大学院(博士課程), 1993年03月, 修了, 日本国

  • 東京大学大学院経済学研究科, 大学院(博士課程), 1995年03月, 修了, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学士, 上智大学外国語学部, 1982年03月

  • 学士, 東京大学経済学部, 1989年03月

  • 修士, 東京大学大学院経済学研究科, 1993年03月

  • 博士(経済学), 東京大学大学院経済学研究科, 1995年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 生活科学部 人間生活学科,教授,2006年12月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 ジェンダー学際研究専攻,専攻長,2011年04月 - 2013年03月

  • 人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 人間科学系,教授,2012年04月 - 2015年03月

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 ジェンダー学際研究専攻,教授,2012年04月 - 2015年03月

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士前期課程】 ジェンダー社会科学専攻,教授,2012年04月 - 2015年03月

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 東洋大学 経済学部,講師,1995年04月 - 1998年03月

  • 東洋大学 経済学部,准教授,1998年04月 - 1998年09月

  • ハーバード大学 社会学部,客員研究員,2013年08月 - 2013年12月

  • コーネル大学 産業労働学部,客員研究員,2013年12月 - 2014年06月

  • ハーバード大学 社会学部,客員研究員,2021年09月 - 2022年03月

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 人文・社会 / 経済政策, 労働経済学、社会政策

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • 学術会議叢書29 人文社会科学とジェンダー

    はじめに、経済学とジェンダー、『人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査(第1回)』について、若手のキャリア不安と家族形成, 公益財団法人 日本学術協力財団, 2022年01月, 永瀬伸子, 永瀬伸子・和泉ちえ・仲真紀子・青野篤子, 学術書, 4-6, 105-118, 193-198, 229-242

  • 少子化と女性のライフコース

    変わる女性のライフコース、女性のライフコースの変化に合わせた社会保障と雇用慣行の変革, 原書房, 2021年08月, 永瀬伸子, 永瀬伸子・寺村絵里子, 学術書, 1-18、189-216

  • 『労働経済学をつかむ』

    有斐閣, 2021年04月, 大森義明・永瀬伸子, 一般書・啓蒙書

  • The Political Economy of the Abe Government and Abenomics Reforms

    “Abe's Womanomics Policy: Did it reduce Gender Gap in Management?”, Campbridge University Press, 2021年, Nagase,Nobuko , 学術書

  • Parental Well-being: Satisfaction with work, family live and family policy in Germany and Japan

    Profession, Employment and Parental Well-being in Japan and Germany, iudicurm, 2018年10月, NAGASE Nobuko, HOLTHUS Barbara, BERTRAM Hans, 学術書, 222-250

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • The future of unpaid work: Estimating the effects of automation on time spent on housework and care work in Japan and the UK

    Technological Forecasting and Social Change, , 2023年06月, HERTOG E., FUKUDA S., MATSUKURA R., NAGASE N. , LEHDONVIRTA V., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • The future(s) of unpaid work: How susceptible do experts from different backgrounds think the domestic sphere is to automation?

    PLOS ONE, , 2023年02月, LEHDONVIRTA V, SHI L P, HERTOG E, NAGASE N, OHTA Y , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • シングルのキャリアと今後の支援の可能性ーシングルは幸せか?

    日本労働研究雑誌, , 65巻1号(頁79 - 92), 2023年01月, 永瀬伸子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 「労働組合と女性:被扶養配偶者という考え方から夫婦で就業を続けつつ家族形成ができる働き方のモデルへ」

    『労働調査』, 614号(頁23 - 26), 2022年01月, 永瀬伸子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 「女性と年金:現状,課題と提案」

    『年金と経済』, , 40巻3号(頁3 - 14), 2021年10月, 永瀬伸子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • シングル女性のキャリアと社会保障

    『書斎の窓』 第6回(最終回)有斐閣685号(頁37 - 42), 2023年01月, 永瀬伸子, 原著, 単著, 査読なし, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 男女の賃金格差をもたらす日本的雇用慣行をどう変えていくのか

    『書斎の窓』 第5回有斐閣684号(頁34 - 42), 2022年11月, 永瀬伸子, 原著, 単著, 査読なし, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 性別役割分業を支える雇用慣行と社会保障はどう変えていけるのか

    『書斎の窓』 第4回有斐閣683号(頁38 - 43), 2022年09月, 永瀬伸子, 原著, 単著, 査読なし, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 労働市場の構造とシングルマザー

    『書斎の窓』 第3回有斐閣682号(頁29 - 34), 2022年07月, 永瀬伸子, 原著, 単著, 査読なし, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 少子化という課題

    『書斎の窓』 第2回有斐閣681号(頁30 - 37), 2022年05月, 永瀬伸子, 原著, 単著, 査読なし, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

全件表示 >>

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  •  高校家庭科教科書 家庭基礎 自立・共生・創造

    東京書籍, 2020年, 教科書, 共著

  • 高校家庭科教科書 家庭総合 自立・共生・創造

    東京書籍, 2020年, 教科書, 共著

  • 『家族・仕事・家計に関する国際比較研究:韓国パネル調査 第4年度報告書』F-gens Publication Series No.26

    「少子化」2007年12月, 永瀬伸子, 御船美智子/永瀬伸子, 調査報告書

  • 家族・仕事・家計に関する国際比較研究 韓国パネル調査 第4年度報告書 F-Gens Publication Series No.26

    2007年12月, 御船美智子/永瀬伸子編, 調査報告書, 共著

  • 『家族・仕事・家計に関する国際比較研究:中国パネル調査 第3年度報告書』F-gens Publication Series No.25

    「調査の目的と方法」2007年10月, 永瀬伸子・山谷真名, 永瀬伸子/御船美智子, 調査報告書

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ”The Role of Digital Transformation on the Futures of Unpaid Work”

    Nobuko Nagase, 国外, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023年02月, 2023年02月16日2023年02月17日, Conference on Reforming capitalism, doing Digital and going green: Does Japan hold answers? , Saïd Business School, Oxford University, Nissan Institute of Japanese Studies, Saïd Business School, Oxford University and the Embassy of Japan in UK, 招待講演, 第一発表者

  • これからの日本の家族と雇用に関する社会的保護の在り方

    永瀬伸子, 国内, 2022年12月, , 男女共同参画局 計画実行・監視専門調査会(第20回), 男女共同参画局 計画実行・監視専門調査会(第20回), 招待講演, 第一発表者

  • 第62回 ESRI-政策フォーラム シリーズ:「静かなる有事」少子化と男女共同参画 第2回「多様な家族への子育て支援の在り方」

    永瀬伸子, 国内, 2022年11月, , 内閣府ESRI-政策フォーラム, 内閣府ESRI, 招待講演, 第一発表者

  • “Artificial Intelligence and the Future of Domestic Work”

    Nobuko Nagase, 国外, 口頭発表(招待・特別), 2022年10月, 2022年10月31日2022年10月31日, US-Japan Relations Seminar , Harvard University CGIS, US-Japan Relations Seminar Harvard University, 招待講演, 第一発表者

  • “Artificial Intelligence and the Future of Domestic Work”

    Nobuko Nagase, 国外, 口頭発表(招待・特別), 2022年10月, 2022年10月18日2022年10月18日, Institute for Work and Employment Research Seminar Series, MIT Sloan School, Institute for Work and Employment Research, MIT, 招待講演, 第一発表者

全件表示 >>

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 第15回日本人口学会優秀論文賞

    日本人口学会, 永瀬 伸子, 育児短時間の義務化が第1子出産と就業継続、出産意欲に与える影響:法改正を自然実験とした実証分析, 2016年06月, 国内

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 家計簿データベースの構築による家計経済の数量分析

    基盤研究(A), 2022年度, 150千円

  • 公的統計ミクロデータを活用したEBPM支援研究プラットフォームの構築

    基盤研究(A), 2022年度, 200千円

  • 男女賃金格差と少子化:職場慣行に注目して

    国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 2022年度, 5,400千円

  • 公的統計ミクロデータを活用したEBPM支援研究プラットフォームの構築

    基盤研究(A), 2021年度, 200千円

  • 公的統計ミクロデータを活用したEBPM支援研究プラットフォームの構築

    基盤研究(A), 椿 広計, 永瀬 伸子, 2021年度, 200千円

全件表示 >>

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • 人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(GEAHSS)

    2018年03月 - 現在,幹事(監査), 国内

  • 日本学術会議経済学委員会

    2017年10月 - 2020年09月,幹事(監査), 国内

  • 日本学術会議第一部附置総合ジェンダー分科会

    2017年09月 - 2020年09月,委員長, 国内

  • 日本学術会議

    2014年10月 - 現在,委員, 国内

  • 日本学術会議 経済学部会 ワークライフバランス研究分科会

    2012年04月 - 2017年09月,委員長, 国内

全件表示 >>

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • 女性のリーダーシップと米国の高等教育

    2016年10月, アメリカンセンター

  • 女性の働き方

    2011年05月, お茶の水女子大学附属高等学校

  • 女性集会 男女の賃金格差について

    2010年10月, 連合

  • 女性の働き方

    2010年05月, お茶の水女子大学附属高等学校

  • JAM第11回総会 男女平等参画の取り組みに向けて労働組合が取り組むべきこと

    2009年10月, JAM(労働組合)

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 少子化時代の社会保障

    2023年06月26日, NHK

  • 子ども未来戦略方針決定 少子化対策は進むのか

    2023年06月19日, NHK

  • Japan's $25 Bilion Birthrate Steps Seen Struggling to Move Dial

    2023年06月15日, Bloomberg

  • Freethink 40% of domestic tasks can be automated within 10 years, according to a new study

    2023年04月30日

  • "異次元"の少子化対策 期待できるか

    2023年04月14日, NHK

全件表示 >>