論文 - 坂元 章

分割表示  94 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. メディア接触がQOLに与える影響

    人間発達教育研究センター年報(お茶の水女子大学), , 2009年03月, 長谷川真里・坂元 章, 資料, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  2. Content analysis of violence appearing in Japanese news pro-grams: Its characteristic features compared to the real world and other TV genres.

    Japanese Journal of Applied Psychology, , 2009年03月, Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S. L., & Donnerstein, E., 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  3. Psychological and physiological effects of robot assisted activity

    Japanese Journal of Applied Psychology, , 2009年03月, Kashibuchi, M., Yamamoto, S., & Sakamoto, A., 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  4. Cell-phone use and friendship preference of university students: Investigation of the causal relationship using the panel survey

    Japanese Journal of Applied Psychology, , 2009年03月, Matsuo, Y., Onishi, M., Ando, R., & Sakamoto, A., 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  5. Television violence and aggression:The long-term effects of watching rewards, punishment, sorrow of people around victim, and victim’s endurance of harm

    Japanese Journal of Applied Psychology, , 2009年03月, Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., & Sakamoto, A., 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  6. The effects of the presence and contexts of video game violence on children: A longitudinal study in Japan.

    Simulation & Gaming, , 2008年12月, Shibuya, A., Sakamoto, A., Ihori, N., & Yukawa, S., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  7. Longitudinal effects of violent video games on aggression in Japan and the United States

    Pediatrics, , 2008年11月, Anderson, C. A., Sakamoto, A., Gentile, D. A., Ihori, N., Shibuya, A., Yukawa, S., Naito, M., & Kobayashi, K., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  8. The effect of cyber-friends on loneliness and social anxiety: Differences between high and low self-evaluated physical attractiveness groups.

    Computers in Human Behavior, , 2008年05月, Ando, R., & Sakamoto, A., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  9. Effect of Internet use on depression, loneliness, aggression, and preference for Internet communication: A panel study with 10- to 12-year-old children in Japan

    International Journal of Web Based Communities, , 2008年03月, Takahira, M., Ando, R., & Sakamoto, A., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  10. オリンピック報道は外国人・日本人イメージにどのような影響を与えてきたか ―シドニー・オリンピックを中心に―

    人間文化創成科学論叢, , 2008年03月, 向田久美子・坂元章・高木栄作・村田光二, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著者

  11. テレビゲームを利用した社会性育成の可能性 ―プレイヤーの認識より―

    デジタルゲーム学研究, , 2008年03月, 松尾由美・田島祥・野原聖子・坂元 章, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  12. テレビゲームが子どもの攻撃行動および向社会的行動に及ぼす影響 ―小学生を対象にしたパネル研究―

    デジタルゲーム学研究, , 2008年03月, 井堀宣子・坂元 章・渋谷明子・湯川進太郎, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  13. 携帯電話の使用が友人関係に及ぼす影響 ―パネル調査による因果関係の推定―

    パーソナリティ研究, , 2008年03月, 赤坂瑠以・坂元章, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  14. 番組ジャンル別のテレビ視聴量とパーソナリティの知的側面との相関関係 ―メタ分析による統合―

    パーソナリティ研究, , 2008年03月, 近江玲・坂元章, 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  15. Effect of Internet use on development of information literacy: A panel study with Japanese elementary school children

    Computers in the Schools, , 2007年12月, Takahira, M., Ando, R., & Sakamoto, A., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  16. テレビにおける職業描写 ―幼児に人気のある番組の内容分析―

    応用心理学研究, , 2007年11月, 長崎 真梨恵・田島 祥・坂元 章, 寄書, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  17. 食品に関するテレビCMの内容分析 ―健康・安全情報に注目して―

    応用心理学研究, , 2007年11月, 市川千文・田島祥・坂元章, 寄書, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  18. 青年期中期における携帯メールの使用と,友人関係およびそれに関する意識

    教育メディア研究, , 2007年10月, 赤坂瑠以・坂元章・高木秀明, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  19. 小・中学生のメディアリテラシーに関する一考察

    メディア教育研究, , 2007年03月, 向田久美子・坂元章・一色伸夫・森津太子・鈴木佳苗・駒谷真美・佐渡真紀子, 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  20. TV番組の向社会的行為にかかわるキャラクターの内容分析

    日本教育工学会論文誌, , 2006年12月, 長谷川真里・堀内由樹子・佐渡真紀子・鈴木佳苗・坂元章, 寄書, 研究論文(学術雑誌), 共著者

このページの先頭へ▲