千葉 和義

CHIBA Kazuyoshi

職名

教授

所属

基幹研究院 自然科学系

人間文化創成科学研究科 博士後期課程 ライフサイエンス専攻

人間文化創成科学研究科 博士前期課程 ライフサイエンス専攻

理学部 生物学科

総合知開発研究機構 サイエンス&エデュケーション研究所

主担当学科

理学部生物学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻生命科学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻生命科学領域

URL

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 卵成熟、アポトーシス、減数分裂

研究内容 【 表示 / 非表示

  • 卵と精子の形成では、減数分裂が起り、染色体数は半減する。一方、受精に引き続く精子核と卵核の合体によって、染色体数はもとにもどる。従って減数分裂と受精は、生物学的な意味において、独立した別々の事象である。しかしほとんどの動物において、受精は卵減数分裂の途中で成立する。そのタイミングは種によって厳密に制御されており、減数分裂が適切な段階まで進行しなければ受精は正常に起らないし、受精しなければ卵減数分裂が完了しないことが知られている。本研究では、減数分裂と受精がどのように干渉しあい、生命の連続性を成り立たしているのかを明らかにすることを目標とする。具体的にはヒトデ、マウス等を研究対象として、1)どのように減数分裂が休止して受精を待つのか、2)未受精卵がアポトーシスで死んでしまうのはどのような機構によるのか、について研究を進めている。

教育内容 【 表示 / 非表示

  • -学部-  発生生物学:卵と精子の形成から受精を経て、細胞分裂が始まり、発生・分化が進行していく各過程を取り上げて、それらの分子メカニズムについて解説する。  内分泌学:個体や細胞は、外部環境からどのようなシグナルを受け取り、どのような機構で対応するのかについて、研究の経緯やトピックスを交えながら、解説する。  発生生物学実習:ヒトデ、カエル、ニワトリ等を用いて減数分裂と受精、そして発生を観察する。また、減数分裂や受精を制御している生理活性物質を単離して、その働きについて探究的な実験を行う。  海洋環境学ダイビング実習:ダイビング技術、水中観察・記録技術の習得とダイビングライセンスの取得を行い、海洋生物の観察を行う。科学コミュニケーションや教員養成(理科教育論)に関しても担当している。

将来の研究計画・研究の展望・共同研究の可能性 【 表示 / 非表示

  • 減数分裂中期休止機構と、未受精卵におけるアポトーシス機構を解明し、初期発生を分子レベルで理解したい。

受験生等へのメッセージ 【 表示 / 非表示

  • 大学で授業を受けてみれば、いままでにない新しい世界が広がっていることが感じられると思います。その世界は、あなた自らが歩み出すことで、より深く遠くまで、見えてくるものです。また研究とは、これまで誰も手にしたことがない、全く新しい価値の創造であり、興奮と感動に満ちた自己実現を伴います。 あなたが来るのを楽しみにしています。

学歴 【 表示 / 非表示

  • 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 生命化学専攻 博士後期課程, 大学院(博士課程), 修了, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 理学博士, 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 生命化学専攻 博士後期課程

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 人間文化創成科学研究科 研究院【基幹部門】 自然・応用科学系,教授,2012年04月 - 2015年03月

  • 基幹研究院 自然科学系,教授,2015年04月 - 2017年03月

  • 基幹研究院 自然科学系,教授,2019年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 教育院【博士後期課程】 ライフサイエンス専攻,教授,2012年04月 - 2015年03月

  • 人間文化創成科学研究科 博士後期課程 ライフサイエンス専攻,教授,2015年04月 - 継続中

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 東京工業大学 理学部,助手,1990年04月 - 1990年05月

  • 東京工業大学 生命理工学部,助手,1990年06月 - 1997年02月

  • お茶の水女子大学 理学部,助教授,1997年03月 - 2005年03月

研究分野 【 表示 / 非表示

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • Caspase-3: Structure, Functions and Interactions

    Activation of Caspase-3/9 in Apoptosis of Starfish Unfertilized Eggs, Nova Sci. Publ., 2020年10月, CHIBA Kazuyoshi, Lunawati L Bennett, 学術書, 95-106

  • 科学を伝え、社会とつなぐ サイエンスコミュニケーションのはじめかた

    自然科学を学ぶ学生に身につけてほしいこと, 丸善出版, 2017年09月, 千葉 和義, 独立行政法人 国立科学博物館, 教科書・概説・概論, 70-78

  • 科学技術リテラシーに関する課題研究報告書

    コンピテンシーとリテラシー, 独立行政法人 科学技術振興機構, 2014年12月, 千葉和義, 学術書, 23-35

  • サイエンスコミュニケーションー科学を伝える5つの技法

    日本評論社, 2007年03月, 千葉和義・仲矢史雄・真島秀行, 教科書・概説・概論

  • バイオサイエンス

    オーム社, 2007年05月, 室伏きみ子・甲斐広文・熊倉鴻之助・千葉和義・服田昌之, 教科書・概説・概論

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Dithiothreitol Affects the Fertilization Response in Immature and Maturing Starfish Oocytes

    Biomolecules, , 13巻1659号(頁1 - 24), 2023年11月, Nunzia Limatola, Jong Tai Chun, Kazuyoshi Chiba, Luigia Santella, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • SGK regulates pH increase and cyclin B-Cdk1 activation to resume meiosis in starfish ovarian oocytes.

    J Cell Biol., , 218.巻(頁3612 - 3629), 2019年11月, HOSODA Enako, HIRAOKA Daisaku, HIROHASHI Noritaka, OMI Saki, KISHIMOTO Takeo, CHIBA Kazuyoshi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • SGK phosphorylates Cdc25 and Myt1 to trigger cyclin B-Cdk1 activation at the meiotic G2/M transition.

    J Cell Biol., , 218.巻(頁3597 - 3611 ), 2019年11月, HIRAOKA Daisaku, HOSODA Enako, CHIBA Kazuyoshi, KISHIMOTO Takeo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • 科学リテラシーの振興活動における「協働」の 必要性についての検討.

    Co* Design, , 10巻(頁15 - 29), 2021年07月, 工藤 充・大橋 理枝・白根 純人・千葉 和義・奈良 由美子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • POLArIS, a versatile probe for molecular orientation, revealed actin filaments associated with microtubule asters in early embryos.

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA, , 118巻11 e2019071118号(頁1 - 12), 2021年01月, SUGIZAKI Ayana, SATO Keisuke, CHIBA Kazuyoshi, SAITO Kenta, KAWAGISHI Masahiko, TOMABECHI Yuri , MEHATA Shalin B, ISHII Hirokazu, SAKAI Naoki , SHIROUZU Mikako, TANI Tomomi , TERADA Sumio, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • 児童生徒の探究活動支援のための理科自由研究データベース

    理科の教育, 64巻759号(頁677 - 680), 2015年10月, 千葉和義、植竹紀子、垣内康孝, 原著, 第一著者相当, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 三次元空間を利用したペプチドパラレル合成法

    化学工業, 65巻7号(頁40 - 45), 2014年07月, 千葉 和義, 原著, 第一著者相当, 査読なし, その他

  • 探求力の育成に向けて

    埼玉教育, 2012年, 千葉和義, 単著, その他

  • 受精させないと卵は自殺する

    たのしい学校, 2011年, 千葉和義, 単著, その他

  • 五感で掴む分子の世界

    Aroma Research, 2010年, 千葉和義、山田眞二

全件表示 >>

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • レッドリスト・プラネット

    株式会社 評論社, 2023年12月, 千葉 和義, 解説書・図録等, 単著

  • どうしてオナラはくさいのかな?

    株式会社 評論社, 2022年01月, 千葉 和義, 解説書・図録等, 単著

  • 하루 한 장 초등과학 365

    Hanbit Media Inc. , (頁1 - 416), 2021年12月, CHIBA Kazuyoshi, CHIBA Kazuyoshi, 解説書・図録等, 単著

  • イラストでわかる科学の教養365

    SBクリエイティブ株式会社, (頁1 - 415), 2021年01月, 千葉和義, 千葉和義, 解説書・図録等, 単著

  • 減数分裂再開時に起こる母性mRNAトリミング機構

    科学研究費助成事業データベース, 2019年, 千葉 和義, 科研費報告書, 単著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 実験器具に親しみを持つための実験手法の開発 ― 中和滴定を教材として ー

    植竹 紀子・千葉 和義, 国内, 2024年03月, , 日本理科教育学会 オンライン全国大会2024, 旭川, 日本理科教育学会, 一般発表, 共著者

  • 「特別の教科 道徳」検定教科書(中学校)における食育に関連する教材の分析

    佐藤 典子・千葉 和義, 国内, 2023年12月, , 教育実践学会, 上智大学, 教育実践学会, 一般発表, 共著者

  • イトマキヒトデ卵母細胞における SGK の活性化機構

    山崎 結那・李 梦珂・千葉 和義, 国内, 2023年09月, , 日本動物学会第94回山形大会, 山形大学, 日本動物学会, 一般発表, 共著者

  • micro:bitとScratchを活用した 植物のリアルタイム二酸化炭素吸収実験装置の開発ジの開発と検証

    大崎 章弘・千葉 和義, 国内, 2023年09月, , 日本理科教育学会第73回全国大会, 旭川, 日本理科教育学会, 一般発表, 共著者

  • 産学協働による海洋教育プログラムの開発と実践 体験的な学びを通じて海洋環境問題を考える特別授業

    榎戸 三智子・里 浩彰・千葉 和義, 国内, 2023年09月, , 日本理科教育学会73回全国大会, 高知大学朝倉キャンパス, 日本理科教育学会, 一般発表, 共著者

全件表示 >>

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本展示学会作品賞

    日本展示学会, 渡辺友美_, 千葉和義, 教室ミュージアム海のめぐみをいただきます!展―海洋教育促進を目指した巡回展の開発と今後の展開―, 2023年06月, 国内学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国,

  • 東京都功労者表彰(技術振興功労)

    東京都庁, 千葉 和義, 東京都民に対する理科・科学教育の推進, 2012年10月, 国内

  • (社)日本動物学会奨励賞

    (社)日本動物学会, 千葉 和義, 「ヒトデ卵を用いた減数分裂と受精の研究」, 2004年09月, 国内

  • 第7回 井上研究奨励賞

    千葉 和義, 1991年02月, 国内

工業所有権の取得(産学(官)連携の成果の場合も含む) 【 表示 / 非表示

  • 反応方法および反応装置

    千葉 和義, 千葉 和義

    出願番号 (特願2012-166849, 2012年07月27日) 公開番号 (6057249) 登録番号 (6057249, 2016年12月16日)

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 久慈市陸域再生可能エネルギー 小学生向けイベント支援

    千葉和義, 久慈市陸域再生可能エネルギー 小学生向けイベント支援, 合同会社科学コミュニケーション研究所, 2023年度, 231,000千円

  • 産学連携により南房総市における地域児童の海洋リテラシー向上を目指す海洋教育研究

    千葉和義, 受託研究(岡部株式会社・千葉和義), (岡部株式会社, 2023年度, 384,000千円

  • 湘南白百合学園小学校及び湘南白百合学園中学・高等学校における理科支援事業

    千葉和義, 受託事業(湘南白百合学園・千葉和義), 湘南白百合学園, 2023年度, 1,230,000千円

  • 令和4年度教員講習開設事業費等補助金

    千葉和義, 令和4年度教員講習開設事業費等補助金, 文部科学省, 2023年度, 3,757,000千円

  • 理科教育支援事業

    受託研究, 千葉 和義, 埼玉県戸田市理科教育支援事業, 戸田市, 2023年度, 407,000千円

全件表示 >>

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • 日本科学教育学会

    2014年07月 - 2016年06月,理事, 国内

  • Invertebrate Reproduction & Development

    2012年06月 - 2015年06月,委員, 0792-4259, 国外

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • 第18回アジア太平洋ギフテッド教育研究大会 プレ実習

    2023年08月, アジア太平洋ギフテッド教育研究大会 

  • 「小学生のための再生可能エネルギー教室 風が吹いたら灯りがともる」

    2023年07月, 科学コミュニケーション研究所

  • 「科学」ワークショップ

    2023年07月, 認定NPO法人かわさき市民アカデミー

  • 「科学」ワークショップ

    2023年01月, 認定NPO法人かわさき市民アカデミー

  • エコプロ2022  ミニセミナー

    2022年12月, JST, 東京ビッグサイト

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 減災教育で協力協定 町教委とお茶の水女子大

    2019年10月30日, 苫小牧民報

  • 身近なものを使って実験・観察

    2019年07月18日, 朝日小学生新聞

  • 講義の鉄人

    2017年01月06日, 読売中高生新聞

  • ヒトデを使った減数分裂の実験 お茶の水女子大学・理学部 千葉和義教授.

    2017年01月01日, Yomiuri Online

  • データベースに学生研究2300本 読売新聞

    2016年09月17日, 読売新聞

全件表示 >>