外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) - 太田 裕治
-
磁気刺激を用いた無侵襲無拘束型感覚代行装置の基礎的研究
文部省科学研究費奨励研究A, 1990年度, 700,000円
-
磁気刺激を用いた無侵襲無拘束型感覚代行装置の基礎的研究
文部省科学研究費奨励研究A, 1991年度, 1,100,000円
-
無電極電気刺激としての生体磁気刺激における誘導電流の集束の研究
文部省科学研究費奨励研究A, 1995年度, 900,000円
-
生体連続磁気刺激における誘導電流の局所化並びにその刺激応答に関する研究
文部省科学研究費奨励研究A, 1996年度, 1,000,000円
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球のナノバイオメカニックス
文部省科学研究費奨励研究A, 2000年度, 1,000,000円
-
原子間力顕微鏡を用いた赤血球のナノバイオメカニックス
文部省科学研究費奨励研究A, 2001年度, 900,000円
-
磁気刺激を用いた感覚代行装置の基礎的研究
文部省科学研究費奨励研究A, 1989年度, 900,000円
-
歩行機能再建を目指した外骨格型ロボットシステムによるニューロリハビリテーション
平成16年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(2), 2004年度, 1,400,000円
-
歩行機能再建を目指した外骨格型ロボットシステムによるニューロリハビリテーション
平成17年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(2), 2005年度, 800,000円
-
歩行機能再建を目指した外骨格型ロボットシステムによるニューロリハビリテーション
平成18年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(2), 2006年度, 700,000円
-
足関節に対する受動的運動を利用した遠隔ニューロリハビリテーションデバイス
基盤研究(C), 2007年度, 1,300,000円
-
生体電気インピーダンス計測法を利用した褥瘡管理デバイスの開発
基盤研究(C), 會川義寛, 2006年度, 1,900,000円
-
生体電気インピーダンス計測法を利用した褥瘡管理デバイスの開発
基盤研究(C), 會川義寛, 2007年度, 800,000円
-
超音波ドプラー法を用いた人工心臓弁の出口流れの解析
太田裕治, 公益信託小野音響学研究助成基金, 公益信託小野音響学研究助成基金, 1994年度, 1,000,000円
-
生体磁気刺激における誘導電流の局所化並びに生体応答に関する研究
太田裕治, 財)豊田理化学研究所, 財)豊田理化学研究所, 1996年度, 1,400,000円
-
生体磁気刺激における誘導電流の局所化並びに生体応答に関する研究
太田裕治, 財)豊田理化学研究所, 財)豊田理化学研究所, 1997年度
-
三次元画像下手術用ナビゲータシステムの開発
太田裕治, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 1997年度, 8,000,000円
-
三次元画像下手術用ナビゲータシステムの開発.
太田裕治, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 1998年度
-
三次元画像下手術用ナビゲータシステムの開発
太田裕治, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 厚生省科学研究費補助金高度先端医療研究事業, 1999年度
-
無拘束無侵襲型視線入力インタフェースの開発並びに全方向移動ロボットを用いた高齢者自立生活支援システム
太田裕治, 財)御器谷科学技術財団, 財)御器谷科学技術財団, 1998年度, 750,000円
-
マイクロマシン技術と生体計測技術の融合に関する調査研究
太田裕治, 財)マイクロマシンセンター, 財)マイクロマシンセンター, 1999年度, 116,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 立石科学技術振興財団, 立石科学技術振興財団, 2001年度, 2,500,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成14 年度厚生労働科学研究費補助金, (障害保健福祉総合研究事業H14-障害-017), 2002年度, 3,000,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成14年度障害保健福祉総合研究推進事業, 外国人研究者招へい事業(財団法人 日本障害者リハビリテーション協会), 2002年度, 1,345,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 第22回(平成14年度)調査研究助成金, 鈴木謙三記念財団法人医科学応用研究財団, 2002年度, 1,000,000円
-
動画像を利用したバイタルサイン計測
太田裕治, (財)コニカ画像科学振興財団, (財)コニカ画像科学振興財団, 2003年度, 300,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成15年度厚生労働科学研究費補助金, (障害保健福祉総合研究事業H14-障害-017), 2003年度, 3,000,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成15年度障害保健福祉総合研究推進事業, 外国人研究者招へい事業(財団法人 日本障害者リハビリテーション協会), 2003年度, 745,000円
-
歩行機能回復のための神経リハビリテーション工学
太田裕治, 2004(平成16)年度国際学術研究助成, 財団法人平和中島財団, 2004年度, 1,500,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成16年度厚生労働科学研究費補助金, (障害保健福祉総合研究事業H14-障害-017), 2004年度, 3,000,000円
-
脊髄損傷者用歩行補助装具の開発
太田裕治, 平成16年度障害保健福祉総合研究推進事業外国人研究者招へい事業, 財団法人 日本障害者リハビリテーション協会, 2004年度, 1,178,000円
-
神経系確率共振現象の医用・福祉工学への応用
太田裕治, 財団法人総合工学振興会研究助成金, 財団法人総合工学振興会, 2005年度, 700,000円
-
障害者の安全で快適な生活の支援技術の開発.サブテーマ:養護学校における災害・避難訓練によるシステムの評価
山内繁, 太田裕治, 科学技術振興調整費, 文部科学省, 2004年度, 2,413,000円
-
障害者の安全で快適な生活の支援技術の開発.サブテーマ:養護学校における災害・避難訓練によるシステムの評価
山内繁, 太田裕治, 科学技術振興調整費, 文部科学省, 2005年度, 4,606,000円
-
障害者の安全で快適な生活の支援技術の開発.サブテーマ:養護学校における災害・避難訓練によるシステムの評価
山内繁, 太田裕治, 科学技術振興調整費, 文部科学省, 2006年度, 3,532,000円
-
無侵襲デバイスによる高齢者の運動機能のフィールド計測・解析と運動介入評価
基盤研究(C), 太田 裕治, 2015年度
-
手術の質評価を目的とした手術器具マルチセンシングシステムの構築
太田 裕治, 電気通信普及財団, 2014年度, 1,000,000円
-
無侵襲デバイスによる高齢者の運動機能のフィールド計測・解析と運動介入評価
基盤研究(C), 太田 裕治, 2014年度
-
福祉分野における磁気刺激システムの開発
2013年度, 100,000円
-
虚弱高齢者の定量的身体機能計測に基づいた縦断的転倒リスク評価指標の構築
2013年度, 100,000円
-
医療安全のための手術器械の個体管理システムの開発
太田 裕治, A-STEP, 2013年度, 1,700,000円
-
無侵襲デバイスによる高齢者の運動機能のフィールド計測・解析と運動介入評価
基盤研究(C), 太田 裕治, 2013年度
-
ユビキタス実験住宅における無侵襲歩行活動収集システムとヘルスケアへの応用
基盤研究(C), 2012年度, 700,000円
-
歩行時の床振動情報を利用した居住者の活動モニタリングならびにクラウド型へルスケアシステム
太田裕治, 公益財団法人トステム建材産業振興財団, 2012年度, 1,000,000円
-
虚弱高齢者の定量的身体機能計測に基づいた縦断的転倒リスク評価指標の構築
基盤研究(B), 2012年度, 100,000円
-
福祉分野における磁気刺激システムの開発
挑戦的萌芽研究, 2012年度, 100,000円
-
高齢者の転倒予防を目的とした靴型重心動揺計測デバイスの開発と転倒リスク評価
公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 2012年度
-
ToFカメラを用いた非接触身体動揺計測~高齢者の転倒予防への応用
財団法人精密測定技術振興財団, 2012年度
-
医療安全のための手術器械の個体管理システムの開発
A-step, 2012年度
-
高齢者の転倒予防を目的とした靴型デバイスを用いた歩行機能評価
中嶋香奈子, 太田裕治, 笹川科学研究助成, 2012年度
-
公益財団法人精密測定技術振興財団
山下和彦, 太田裕治, 公益財団法人精密測定技術振興財団, 2012年度
-
ユビキタス実験住宅における無侵襲歩行活動収集システムとヘルスケアへの応用
基盤研究(C), 2011年度, 800,000円
-
高齢者の転倒予防を目的とした靴型重心動揺 計測デバイスの開発と転倒リスク評価
太田裕治, 鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 2011年度, 1,000,000円
-
虚弱高齢者の定量的身体機能計測に基づいた縦断的転倒リスク評価指標の構築
基盤研究(B), 山下和彦, 2011年度, 100,000円
-
福祉分野における磁気刺激システムの開発
挑戦的萌芽研究, 土肥健純, 2011年度, 100,000円
-
ユビキタス実験住宅における無侵襲歩行活動収集システムとヘルスケアへの応用
基盤研究(C), 2010年度, 1,700,000円
-
足関節に対する受動的運動を利用した遠隔ニューロリハビリテーションデバイス
基盤研究(C), 2009年度, 800,000円
-
歩行機能障害者のための歩行装具・車いす一体型移動支援デバイスの開発ならびに生体計測評価
太田裕治, 財団法人 精密測定技術振興財団助成対象事業, 2009年度, 150,000円
-
足関節に対する受動的運動を利用した遠隔ニューロリハビリテーションデバイス
基盤研究(C), 2008年度, 900,000円
-
歩行機能障害者のための歩行装具・車いす一体型移動支援デバイスの開発ならびに生体計測評価
太田裕治, 財団法人 精密測定技術振興財団助成対象事業, 2008年度, 2,000,000円
-
生体電気インピーダンス計測法を利用した褥瘡管理デバイスの開発
基盤研究(C), 會川義寛, 2008年度, 600,000円