研究発表 - 杉野 勇
-
ミニシンポジウム⑨ 紛争処理と司法政策(1) 紛争行動パターンから見えてくるもの
杉野勇, 国内, 2010年05月, , 日本法社会学会2010年度学術大会, 同志社大学, 一般発表, 第一発表者
-
紛争処理と民事司法(1)――紛争行動調査データが測定しているもの
杉野勇, 国内, 2009年10月, , 日本社会学会第82回大会, 立教大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
「紛争」の概念と規定要因――問題経験と相手方との接触、問題類型
杉野勇, 国内, 2008年11月, , 日本社会学会第81回大会, 東北大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
The Occurrence of Disputes: Problem Type Differences and Generating Factors in Japan
SUGINO Isamu, 国外, 2008年07月, , Annual meeting of the Research Committee on Sociology of Law, International Sociological Association, University of Milano, Milano/Como, Italy, the Research Committee on Sociology of Law, International Sociological Association, 一般発表, 第一発表者
-
民事紛争における当事者ニーズ・法の主題化 紛争の発生要因と展開パターン
杉野勇, 国内, 2008年05月, , 日本法社会学会2008年度学術大会, 神戸大学, 日本法社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
就労上のトラブルにおける相談行動と接触行動――民事紛争全国調査データから
杉野勇, 国内, 2007年11月, , 日本社会学会第80回大会, 関東学院大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
法意識と問題経験・問題処理行動Ⅱ.行動調査から (3) 就業上のトラブル経験について
杉野勇, 国内, 2007年05月, , 日本法社会学会2007年度学術大会, 新潟大学, 日本法社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
Labor Dispute in Japan
SUGINO, Isamu, 国外, 2006年07月, , XVI ISA Congress of Sociology, Durban, South Africa, International Sociological Association, 一般発表, 第一発表者
-
Legal Problems and Their Resolution: Disputing Behaviours in Japan
Murayama, Masayuki, Ageishi Keiichi, and Sugino Isamu, 国外, 2005年07月, , Annual Meeting of the Research Committee of Sociology of Law, ISA, Paris, Carre des Sciences, International Sociological Association(ISA), 一般発表, 共著者
-
中年期女性のWork-Family Fit――小田原中年女性調査データから
杉野勇, 国内, 2004年11月, , 日本社会学会第77回大会, 熊本大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
仕事・家庭の適合度についての尺度構成――小田原・中年女性調査データから
杉野勇, 国内, 2004年06月, , 北海道社会学会第52回大会, 北海道浅井学園大学, 北海道社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
外部帰属と内部帰属――パタナリズムにおける自己と帰責
杉野勇, 国内, 2000年11月, , 日本社会学会第73回大会, 広島国際学院大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
選択性と正統性――偶有性が導入される視点の水準
杉野勇, 国内, 1995年09月, , 日本社会学会第68回大会, 東京都立大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者
-
合理性類型論の批判――ヴェーバー合理性概念の検討
杉野勇, 国内, 1994年11月, , 日本社会学会第67回大会, 同志社大学, 日本社会学会, 一般発表, 第一発表者