外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) - 大森 美香
-
筆記表現法の応用可能性:退職勧奨者の再就職支援プログラムの開発
基盤研究(C), 大森美香, 2012年度, 2,340,000千円
-
感情能力はストレス過程の調整要因となりえるか
基盤研究(C), 2011年度, 1,040,000千円
-
グローバルCOE「格差センシティブな人間発達科学の創成」
耳塚寛明, 2011年度
-
感情能力はストレス過程の調整要因となりえるか
基盤研究(C), 2010年度, 1,040,000千円
-
グローバルCOE「格差センシティブな発達科学の創成」
耳塚寛明, 2010年度
-
感情能力はストレス過程の調整要因となりえるか
基盤研究(C), 2009年度, 1,950,000千円
-
人文・社会系分野に関する学術動向に関する調査研究
大森美香, (独)日本学術振興会, 受託研究, 2009年度, 1,300,000千円
-
グローバルCOE「格差センシティブな人間発達科学の創成」
耳塚寛明, 2009年度
-
感情能力に商店をあてた健康行動促進のためのプログラムの開発
基盤研究(C), 2008年度, 1,100,000千円
-
人文・社会系分野に関する学術動向に関する調査研究
大森美香, (独)日本学術振興会, 受託研究, 2008年度, 1,300,000千円
-
グローバルCOE「格差センシティブな人間発達科学の創成」事業推進担当者
耳塚寛明, 2008年度
-
感情能力に焦点をあてた健康行動促進のためのプログラムの開発
基盤研究(C), 2007年度, 900,000千円
-
グローバルCOE「格差センシティブな人間発達科学の創成」事業推進担当者
耳塚寛明, 2007年度
-
感情能力に焦点をあてた健康行動促進のためのプログラムの開発
基盤研究(C), 2006年度, 1,600,000千円
-
文化および環境要因が青少年ヘルスリスク行動の形成過程に与える影響
基盤研究(C), 2005年度, 800,000千円
-
ポジトロンCTを用いた音楽創作活動中の脳機能
基盤研究(B), 飯田秀博, 2005年度, 1,600,000千円
-
文化および環境要因が青少年ヘルスリスク行動の形成過程に与える影響
基盤研究(C), 2004年度, 900,000千円
-
A comparative study of adolescents' health-endangering behaviors between the United States and Japan
大森美香, 安倍フェローシップ, Social Science Research Council 国際交流基金日米センター, 2004年度
-
企業員の精神的健康と活力向上のための抗ストレス資源の解明とその開発に関する研究
基盤研究(B), 小玉正博, 2004年度, 2,300,000千円
-
ポジトロンCTを用いた音楽創作活動中の脳機能
基盤研究(B), 飯田秀博, 2004年度, 1,700,000千円