論文 - 浜野 隆

分割表示  61 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. ビッグデータ時代の学力論・学校論―学力格差の克服に向けた取り組みを中心に―

    教育学年報, 世織書房, 13巻(頁175 - 192), 2022年08月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  2. 幼児教育・保育の国際的動向 (特集 幼児教育・保育の世界的動向)

    比較教育学研究, , 63巻(頁2 - 17), 2021年07月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  3. 小学校社会科教育における「学びに向かう力」の育成 -国際協力(SDGs)および森林学習を中心に―

    人間学研究論集, , 10巻(頁1 - 14), 2021年03月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  4. 国際比較でみる日本の「非認知能力」の課題 -PISA2018「読解力低下」問題を手がかりに-

    日本教材文化研究財団研究紀要, , 49巻(頁42 - 51), 2020年03月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  5. エビデンス足り得る調査には何が必要か

    教職研修, , 556巻(頁92 - 93), 2018年12月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  6. 家庭の社会経済的背景だけで子どもの学力が決まるわけではない

    総合教育技術, , 73巻10号(頁56 - 59), 2018年11月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  7. 学力格差をどう克服するか-全国学力・学習状況調査から見えてきたこと-

    教職研修, 2014年7月号号(頁74 - 77), 2014年06月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  8. 社会科教育におけるODAと国際協力

    人間学研究論集, 4号(頁1 - 12), 2015年03月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  9. 全国学力調査をエビデンスとしてどう生かせばよいか:文部科学省

    教職研修, , 46巻1号(頁94), 2017年09月, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  10. 教育格差是正に向けた乳幼児発達支援の実践-発展途上国の教育開発と幼児教育-

    教育社会学研究, , 2011年06月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  11. 子どもの学力格差は4歳で始まっている

    エコノミスト, , 2009年07月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  12. 義務教育制度の弾力化と質保証

    比較教育学研究, , 2010年06月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  13. 就学前教育・保育の財政と費用負担

    教育, 813号, 2013年10月, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  14. 小学校社会科における「知識・理解」の実態と課題

    子ども学研究紀要, 2号(頁3 - 11), 2014年06月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  15. 家庭における活字の重要性

    NIEニュース, , 2009年10月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  16. 学力調査のグローバル化と教育政策

    日本教育政策学会年報, , 2008年06月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  17. 家庭の活字環境と子どもの学力-親の読書・新聞閲読が与える影響

    新聞研究, , 2009年09月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  18. Regional disparities in Vietnam’s primary education

    Proceedings, , 2008年03月, Takashi HAMANO, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  19. The impact of international aid on educational reform:A review of educational reform in Ghana in 1987

    Proceedings, , 2008年03月, Takashi HAMANO, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  20. 家庭での環境・生活と子どもの学力

    研究所報(Benesse 教育研究開発センター), , 2009年03月, 浜野 隆, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

このページの先頭へ▲