研究発表 - 由良 敬
-
鳥類大脳におけるアストロサイト発生機構の解明
土井泉璃、隈元拓馬、由良敬、青田伊莉安、原雄一郎、丸山千秋, 国内, ポスター発表, 2025年03月, 2025年03月14日2025年03月15日, 第18回神経発生討論会, 滋賀医科大学, 一般発表, 共著者
-
全ゲノムリシーケンスとメチローム解析によるジャニンジン野生系統の局所適応の解明
木下舞香、佐川千理、内藤健、伊藤佑、佐々木卓、本庄三恵、工藤洋、植村知博、由良敬、岩崎貴也, 国内, ポスター発表, 2025年03月, 2025年03月07日2025年03月07日, 日本植物分類学会第24回大会, 高知大学朝倉キャンパス, 日本植物分類学会, 一般発表, 共著者
-
Characterization of a novel nuclear protein of the SAP130/CPSF160/DDB1 family
Cyrose Suzie SILVOSA-MILLADO, 由良 敬, Vicente RUBIO, 加藤真理子、柘植 知彦, 国内, ポスター発表, 2024年12月, 2024年12月15日2024年12月16日, 第12回 植物RNA研究者ネットワークシンポジウム, 佐賀大学本庄キャンパス, 一般発表, 共著者
-
染色体レベル全ゲノム塩基配列と多組織トランスクリプトームに基づくコオロギにおける性特異的発現遺伝子と性的二型の進化
三野流斗, 阿左美優花、早川翔大、平田和也、里村和浩、内藤健, 鈴木丈詞、由良敬, 朝日透, 片岡孝介, 国内, ポスター発表, 2024年11月, 2024年11月27日2024年11月29日, 第47回 日本分子生物学会年会, 福岡国際会議場、マリンメッセ福岡, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
Thermus thermophilus にある特殊ポリアミンの生合成経路に関する情報探索
池島日向子、馬渕美玲、由良敬, 国内, ポスター発表, 2024年11月, 2024年11月27日2024年11月29日, 第47回 日本分子生物学会年会, 福岡国際会議場、マリンメッセ福岡, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
鳥類大脳におけるアストロサイト産生メカニズムの解析
土井泉璃、隈元拓馬、由良敬、丸山千秋, 国内, ポスター発表, 2024年11月, 2024年11月27日2024年11月29日, 第47回 日本分子生物学会年会, 福岡国際会議場、マリンメッセ福岡, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
メタゲノムショットガン解析によるコオロギ腸内細菌叢の性的二型および交尾後の変化の探索
平田 和也, 細川 正人, 鈴木 丈詞, 由良 敬, 朝日 透, 片岡 孝介, 国内, ポスター発表, 2024年11月, 2024年11月27日2024年11月29日, 第47回 日本分子生物学会年会, 福岡国際会議場、マリンメッセ福岡, 一般発表, 共著者
-
森林型・海浜型のジャニンジン種内系統についての全ゲノム解析による環境適応遺伝子候補の探索
佐川千理、木下舞香、内藤健、本庄三恵、工藤洋、植村知博、由良敬、岩崎貴也, 国内, ポスター発表, 2024年09月, 2024年09月13日2024年09月16日, 日本植物学会第88回大会, 宇都宮大学 陽東キャンパス, 日本植物学会, 一般発表, 共著者
-
Metagenomic Perspective into Sexual Dimorphism of Gut Bacteriome in the Field Cricket Teleogryllus occipitalis
Kazuya Hirata, Masahito Hosokawa, Takeshi Suzuki, Kei Yura, Toru Asahi, Kosuke Kataoka, 国内, 口頭発表(一般), 2024年08月, 2024年08月21日2024年08月24日, 2nd Non-Traditional Arthropod Model Systems, Waseda University, 一般発表, 共著者
-
Insight into Sexual Dimorphism from Chromosome-level Genome Assemblies of the Crickets (Orthoptera: Gryllidae)
Ryuto Sanno, Yuka Azami, Shota Hayakawa, Kazuya Hirata, Ken Naito, Takeshi Suzuki, Kei Yura, Toru Asahi, Kosuke Kataoka, 国内, 2024年08月, 2024年08月21日2024年08月24日, 2nd Non-Traditional Arthropod Model Systems, Waseda University, 一般発表, 共著者
-
Genetic Insights into the Biosynthetic Pathway of Taurine in the Cricket Superfamily
Aina Suzuki, Haruno Horiuchi, Kohyoh Murata, Teikichi Ikura, Ryuto Sanno, Kousuke, 国内, 口頭発表(一般), 2024年08月, 2024年08月21日2024年08月24日, 2nd Non-Traditional Arthropod Model Systems, Waseda University, 一般発表, 共著者
-
Transport of serum amyloid P component to brain induces age-related neurodegeneration in senescence-accelerated mouse P8
Fuka Sato, Ai Fujii, Saki Katagiri, Masaki Ishikawa, Daisuke Nakajima, Ryo Konno, Yusuke Kawashima, Keiichi Nakagawa, Toshiaki Ishizuka, Kei Yura, Mari Gotoh, Yasunori Miyamoto, Kei Hashimoto, 国内, ポスター発表, 2024年07月, 2024年07月24日2024年07月27日, NEURO2024, 福岡コンベンションセンター, 一般発表, 共著者
-
Quantitative Description and Investigation into the Mechanism of Gravitactic Swimming Behavior in Coral Larvae
Asuka TKEDA-SAKAZUME,Junko HONJO, Sachia SASANO,Kanae MATSUSHIMA2Yuuko WADA,Minori OSHIMA, Shoji A BABA, Kei YURA, Yoshihiro MOGAMI, Masayuki HATTA, 国内, ポスター発表, 2024年06月, 2024年06月24日2024年06月28日, IUPAB2024, 国立京都国際会館, IUPAB, 一般発表, 共著者
-
AtCFIはmRNAの 3'UTR多様性を担保する
張 暁娟, Łukasz SZEWC, Mateusz BAJCZYK, David BIELEWICZ, 由良 敬, 大土井 実郁, Cyrose Suzie SILVOSA-MILLADO, 加藤 真理子, Marta Garcia-LEÓN, Vicente RUBIO, 野元 美佳, 多田 安臣, 古本 強, Zofia SZWEYKOWSKA-KULINSKA, ..., 国内, 口頭発表(一般), 2024年03月, 2024年03月14日2024年03月16日, 第66回日本植物生理学会, 金沢大学角間キャンパス, 日本植物生理学会, 一般発表, 共著者
-
Dark Enzymes Dark Proteinsに光を当てるために
由良敬, 国内, 口頭発表(招待・特別), 2023年12月, 2023年12月27日2023年12月27日, 第23回名古屋大学遺伝子実験施設公開セミナー, 名古屋大学オークマ工作機械工学館オークマホール, 名古屋大学遺伝子実験施設, 招待講演, 第一発表者
-
コオロギ上科におけるタウリン生合成経路の探索
2. 鈴木愛菜, 国内, ポスター発表, 2023年12月, 2023年12月06日2023年12月08日, 第46回日本分子生物学会年会, 神戸ポートアイランド, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
大脳皮質第5層錐体細胞におけるシナプス入力の時空間的クラスタリングと入力同時性検出機能の関係解析
徳田椋子, 国内, ポスター発表, 2023年12月, 2023年12月06日2023年12月08日, 第46回日本分子生物学会年会, 神戸ポートアイランド, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
コオロギ科の染色体レベル全ゲノム塩基配列に基づく性分化機構の解明
三野流斗, 国内, ポスター発表, 2023年12月, 2023年12月06日2023年12月08日, 第46回日本分子生物学会年会, 神戸ポートアイランド, 日本分子生物学会, 一般発表, 共著者
-
Data integration platform for extracting new knowledge from Thermus thermophilus
Kei Yura, 国外, 口頭発表(招待・特別), 2023年11月, 2023年10月30日2023年11月02日, 第96回日本生化学会大会, 福岡国際会議場, 日本生化学会, 招待講演, 第一発表者
-
ThermusQ knowledgebase toward the cell simulation platform for Thermus thermophilus
Atsushi Hijikata, 国外, ポスター発表, 2023年10月, 2023年10月27日2023年10月28日, International Workshop on "Neotechnologies for ThermusQ initiative", Atagawa Onsen, Japan, ThermusQ研究会, 一般発表, 共著者
-
ThermusQ: An integrated website for Thermus thermophilus data
Kei Yura, 国外, 口頭発表(招待・特別), 2023年10月, 2023年10月27日2023年10月28日, International Workshop on "Neotechnologies for ThermusQ initiative", Atagawa Onsen, Japan, ThermusQ研究会, 招待講演, 第一発表者
-
In Search of Proteins for Polyamine Biosynthetic Pathway Out of Dark Enzymes Encoding in Thermus thermophilus Genome
Hinako Ikeshima, 国外, 2023年10月, 2023年10月27日2023年10月28日, International Workshop on "Neotechnologies for ThermusQ initiative", Atagawa Onsen, Japan, ThermusQ研究会, 一般発表, 共著者
-
老化促進マウスSAMP8における認知障害誘発機構の解明
橋本恵, 国内, ポスター発表, 2023年08月, 2023年08月26日2023年08月27日, 第41回日本ヒト細胞学会学術集会, ウェスタ川崎多目的ホールA, 日本ヒト細胞学会, 一般発表, 共著者
-
CRISPOR_Insect: Toward the Development of gRNA Design Tool Specialized for Cricket Genomes
Teikichi Ikura, 国外, ポスター発表, 2023年08月, 2023年08月01日2023年08月04日, Non-Traditional Arthropod Model Systems: Studying Form and Function, Bowdoin College, Brunswick, Maine, USA, 一般発表, 共著者
-
Amino acid coevolution reveals novel monomer conformations in DNA-binding response regulators
Mayu Shibata, 国外, ポスター発表, 2023年06月, 2023年06月04日2023年06月08日, Genome Architecture and Function Workshop 2023, Hotel Balkan, Sofia, 一般発表, 共著者
-
1細胞/微小組織マルチオミックスのオールインワン解析による生命科学研究支援
由良敬, 国内, 口頭発表(招待・特別), 2022年10月, 2022年10月25日2022年10月27日, CBI学会2022年大会, タワーホール船堀、東京, CBI学会, 招待講演, 第一発表者
-
生命科学データベースを接続したVaProSによるデータ解析
由良 敬, 国内, 2018年11月, , 第41回日本分子生物学会年会, パシフィコ横浜会議センター、神奈川、日本, 日本分子生物学会, 招待講演, 第一発表者
-
ホタルイカのゲノムデータ解析による発光タンパク質の推定
川井 優里、舟橋 実里、由良 敬, 国内, 2018年10月, , 第一回イカ・タコ研究会, 島根大学 隠岐海浜実験所, イカ・タコ研究会, 一般発表, 第一発表者
-
創薬等ライフサイエンス研究を促進する研究支援とデータサイエンス
由良 敬, 国内, 2018年10月, , CBI学会2018年度大会, タワーホール船堀、東京、日本, CBI学会, 招待講演, 第一発表者
-
生命科学データベースの接続をめざすVaProSから見えてくるあらたな知見
由良 敬, 国内, 2018年09月, , 第56回日本生物物理学会, 岡山大学津山キャンパス、岡山、日本, 日本生物物理学会, 招待講演, 第一発表者
-
生命科学データベースの接続(VaProS)から見えてくる知見
由良 敬, 国内, 2017年12月, , 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017), 神戸ポートアイランド、兵庫、日本, 日本分子生物学会, 一般発表, 第一発表者
-
The effect of variation of nucleotides on protein three-dimensional structures and on their function-a couple of case studies
YURA Kei, 国外, 2017年09月, , International Symposium on Genome Science, Vietnam Academy of Science and Technology ,Hanoi,Vietnam, Vietnam Academy of Science and Technology ,Hanoi,Vietnam, 一般発表, 第一発表者
-
構造生命科学データクラウドVaProSとその適用事例
由良 敬, 国内, 2017年07月, , 第386 回情報計算化学生物学会(CBI学会)講演会, 東京工業大学キャンパスイノベーションセンター、東京、日本, CBI学会, 招待講演, 第一発表者
-
タンパク質立体構造に見られる塩基多様性の影響−数例のケーススタディーから−
由良 敬, 国内, 2017年05月, , NGS現場の会第5回研究会, 仙台国際センター、仙台、日本, NGS現場の会, 招待講演, 第一発表者
-
プリン生合成系の成り立ち—全酵素の俯瞰的な構造比較から—
塩生 真史、郷 通子、由良 敬 , 国内, 2016年12月, , 第39 回日本分子生物学会年会, パシフィコ横浜, 日本分子生物学会, 招待講演, 第一発表者
-
タンパク質複合体界面における「からまった」構造は何を意味するのか?
由良 敬、中川 真理子、ヘイワード・スティーブン, 国内, 2016年09月, , 日本生化学会大会, 仙台, 日本生化学会, 招待講演, 第一発表者
-
ラン藻プロテオームの立体構造は どこまでわかったか?
岩崎 愛、由良 敬, 国内, 2016年06月, , ラン藻ゲノム交流会2016, 東京大学駒場キャンパス、東京, ラン藻ゲノム交流会, 招待講演, 第一発表者
-
配列から機能まで、統合解析のためのVapRoS
由良 敬, 国内, 2016年03月, , 日本農芸化学会2016年度大会, 札幌, 日本農芸化学会, 招待講演, 第一発表者
-
Improvement in the prediction of RNA interface in RNA-binding protein
YURA Kei, 国内, 2015年09月, , The 53rd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan, Kanazawa University, Kanazawa, Japan, the Biophysical Society of Japan, 招待講演, 第一発表者
-
タンパク質の立体構造予測の現状と課題
由良 敬, 国内, 2015年06月, , 第364回CBI学会講演会, 東京工業大学キャンパスイノベーションセンター、東京, 情報計算化学生物会, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction and its application of N-linked glycosylation sites from amino acid sequences
HIRANO Yuki, YURA, Kei, 国外, 2015年05月, , 9th Asian Biophysics Association Symposium, Hangzhou, China, the Biophysical Society of China, 一般発表, 共著者
-
A simple statistical potential for protein complex structure prediction and its application to protein-docking problems
YURA Kei, 国内, 2015年03月, , Analysis and prediction of protein assembly structures by bioinformatics, Osaka, Japan, Institute for Protein Research, Osaka University, 招待講演, 第一発表者
-
ゲノム塩基配列の変異と表現系の変化を つなぐタンパク質立体構造の変化
由良 敬・照井 宏子, 国内, 2015年03月, , 日本農芸化学会 2014年度大会, 明治大学生田キャンパス、東京, 日本農芸化学会, 招待講演, 第一発表者
-
データクラウドを用いた構造生命科学:その開発と利用
由良 敬, 国内, 2015年02月, , 創薬につなぐ日本の創薬基盤技術, 東京国際フォーラム、東京, 創薬等支援技術基盤プラットフォーム事務局, 招待講演, 第一発表者
-
遺伝的変異の影響を タンパク質の構造から推定する
由良 敬・照井 宏子, 国内, 2014年02月, , 第32回白金シンポジウム, 北里大学薬学部コンベンションホール、東京, 北里大学薬学部, 招待講演, 第一発表者
-
3DRareVariantがめざす タンパク質構造の創薬等への応用
由良 敬, 国内, 2013年09月, , 第1回創薬等支援技術基盤プラットフォーム 公開シンポジウム, 東京, 創薬等支援技術基盤プラットフォーム推進委員長, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of DNA-binding Sites on Transcription Factors and Their Target DNA Sequences
NUMAZAWA Ayumi, YURA Kei, 国外, 2013年05月, , 8th Asian Biophysics Association Symposium, Jeju-do Korea, Korean Biophysical Soceity, 招待講演, 第一発表者
-
A trial to predict DNA-binding residues and their target sequences of transcription factors
NUMAZAWA Ayumi, YURA Kei, 国内, 2012年09月, , The 2nd Annual Meeting for the Whole-Organism Science Society, Public Relations Center, SPRing 8, Harima, Japan, the Whole-Organism Science Society, 招待講演, 第一発表者
-
ハプティクスを用いてタンパク質を触ることからわかること
由良敬, 国内, 2011年11月, , CBI学会研究講演会「蛋白質のかたちと創薬 - 3次元分子模型とVR 技術を通じた分子設計に向けて」, お茶の水女子大学, CBI 学会, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of Ligand Interfaces Based on Protein Sequences and Modeled 3D-Structures
Kei Yura, 国外, 2011年10月, , The 17th International Biophysics Congress (IUPAB), Beijing, China, International Union for Pure and Applied Biophysics, 招待講演, 第一発表者
-
立体構造情報を利用したタンパク質の機能推定
由良敬, 国内, 2011年09月, , 第84回日本生化学会大会シンポジウム, 国立京都国際会館, 日本生化学会, 招待講演, 第一発表者
-
ALAdeGAPチームのCASP9参加報告
由良敬, 国内, 2011年02月, , CASP9特集 タンパク質立体構造予測の最新動向, 東京工業大学 蔵前会館ロイヤルブルーホール, 並列生物情報イニシアティブ(IPAB), 招待講演, 第一発表者
-
The interwinding nature of protein-protein interfaces and its implication for protein complex formation
Kei Yura, 国外, 2011年01月, , 7th Asian Biophysics Association Symposium, India Habitat Center, New Delhi, India, Asian Biophysics Association, 招待講演, 第一発表者
-
The interwinding nature of protein-protein interfaces and its implication for protein complex formation
Kei Yura, 国内, 2010年09月, , 天然変性タンパク質の構造,物性,機能、第48回日本生物物理学会年会シンポジウム, 東北大学川内キャンパス, 日本生物物理学会, 招待講演, 第一発表者
-
RNA 結合タンパク質の結合界面を予測する
由良敬, 国内, 2010年09月, , 新しいRNA/RNPを見つける会, 弘前, 新しいRNA/RNPを見つける会, 招待講演, 第一発表者
-
Building a Database for Deinococcus and Thermus Comparative Genomic Analyses
Kei Yura, 国内, 2010年08月, , 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト第9回連携研究会, 播磨, 理化学研究所播磨, 招待講演, 第一発表者
-
植物オルガネラにおけるRNAエディティング:タンパク質立体構造との関係とエディティング部位の予測
由良敬, 国内, 2010年08月, , ゲノム進化学の新展開、日本進化学会2010年大会ワークショップWS10, 東京工業大学大岡山キャンパス, 日本進化学会, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of Interfaces for Molecules on Protein Surfaces Based on Protein Sequences and 3D-Structures
Kei Yura, 国外, 2010年05月, , 第十五屆生物物理聯合研討會, 中央研究院生物醫學科學研究所、台湾, 台湾生物物理学會, 招待講演, 第一発表者
-
Beyond Omics
Kei Yura, 国外, 2010年01月, , Japanese-French Frontiers of Science Program, Futuroscope, France, JSPS, 招待講演, 第一発表者
-
Bioinformatics Course for Undergraduate in Ochanomizu University and Our Recrnt Work on Structural Bioinformatics: The Interwinding Nature of Protein-Protein Interfaces and Its Implication for Protein Complex Formation
Kei Yura, 国内, 2009年12月, , Workshop: Bioinformatics beyond Omics Data Analyses, 東京, お茶の水女子大学生命情報学教育研究センター, 招待講演, 第一発表者
-
デイノコッカス・ラジオデュランスの放射線抵抗性に関与する遺伝子探索
由良敬, 国内, 2009年10月, , ポストゲノムシーケンス時代:機能未知タンパク質群の機能発見のチャンス到来!, 第82回日本生化学会大会シンポジウム, 神戸, 日本生化学会, 招待講演, 第一発表者
-
Homology Modeling Method
Kei Yura, 国外, 2009年09月, , Asian Workshop for Protein Structure Prediction Methodology, 韓国ソウルKIAS, KIAS, Korea, 招待講演, 第一発表者
-
機能未知タンパク質の機能を計算機でどうやって明らかにしていくか
由良敬, 国内, 2009年08月, , 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト第8回連携研究会, 播磨, 理化学研究所播磨, 招待講演, 第一発表者
-
The interwinding nature of protein-protein interfaces and its implication for protein complex formation
Kei Yura, 国内, 2009年07月, , International Symposium on Multi-Scale Dynamics of Protein Complex Formation and Function, 東京大学, JST, 招待講演, 第一発表者
-
ナンジャモンジャゴケ葉緑体ゲノムデータに基づくRNAエディティング部位の予測
由良敬, 国内, 2009年05月, , プロテイン・インフォマティクス:蛋白質科学のためのバイオインフォマティクス、第9回日本蛋白質科学会年会ワークショップ, 熊本, 日本蛋白質科学会, 招待講演, 第一発表者
-
Diversification of protein repertoire by alternative splicing
Kei Yura, 国外, 2009年05月, , 第66回韓国生化学及び分子生物学会年会シンポジウム, 韓国ソウルCOEX, 韓国生化学及び分子生物学会, 招待講演, 第一発表者
-
たくさんのデータ観察からわかるタンパク質が低分子を認識するようす
由良敬, 国内, 2009年03月, , 第3回お茶の水女子大学糖鎖科学研究教育センター公開シンポジウム「糖鎖が語る生命と病気」, 東京, お茶の水女子大学糖鎖科学研究教育センター, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of Protein-RNA, Protein-Protein And Protein-Ligand Interfaces Based on Protein Sequences and 3D-Structures
Kei Yura, 国内, 2009年03月, , ATI International Forum 2009 "Protein Structure Determination and Applications", 東海村, ATI, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of interface residues on proteins for RNA and protein molecules
Kei Yura, 国外, 2009年02月, , Korea-Japan Seminars on Biomolecular Sciences - Experiments and Simulations, 韓国ソウル, KIAS, Korea, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of Protein-RNA, Protein-Protein and Protein-Ligand Interfaces Based on Protein Sequences and 3D-Structures
Kei Yura, 国内, 2008年12月, , Frontiers of Computational Biology on Protein Structures, 東京, お茶の水女子大学生命情報学教育研究センター, 招待講演, 第一発表者
-
Prediction of Protein-RNA, Protein-Protein and Protein-Ligand Interfaces Based on Protein Sequences and 3D-Structures
Kei Yura, 国内, 2008年11月, , International Symposium on Frontiers of Computational Science, 名古屋, 名古屋大学, 招待講演, 第一発表者
-
Education and Researches in Interdisciplinary Areas: Life Science, Information Science and Nanotechnology
Kei Yura, 国外, 2008年11月, , 日本-アジアの『知』の融和-第一回国際フォーラム in Bangkok,, タイ王国バンコク, Ochanomziu University, 招待講演, 第一発表者
-
Finding different types of characteristics in protein-protein interfaces for interface prediction
Kei Yura, 国内, 2008年09月, , Japan-UK Symposium on Protein Informatics toward Interactome Analysis, 大阪千里, Osaka University, 招待講演, 第一発表者
-
生命情報学教育研究センターの発足
由良敬, 国内, 2008年09月, , シンポジウム:「若手と女性が活躍するお茶大型システム~新たな拠点と9人の自立的研究者~」, 東京, お茶の水女子大学, 招待講演, 第一発表者
-
Information Flow from DNA Sequence to Protein Function
Kei Yura, 国外, 2008年06月, , Science in Japan Forum 2008 "Interaction of Physics and Biology", 米国ワシントンDC, 日本学術振興会, 招待講演, 第一発表者
-
植物オルガネラのRNAエディティングにみる進化の戦略
由良敬, 国内, 2008年06月, , タンパク質の戦略~自然のデザインと人知のデザイン, 第8回日本蛋白質科学会年会ワークショップ, 東京, 日本蛋白質科学会, 招待講演, 第一発表者
-
タンパク質の構造とアミノ酸配列にもとづく相互作用予測
由良敬, 国内, 2008年03月, , 第8回生物物理学的アプローチによるゲノム情報解析研究会-ゲノム生物物理学の未来-, 名古屋大学, 科学技術交流財団, 招待講演, 第一発表者
-
DNA修復促進タンパク質PprAの構造と機能の推定
由良敬, 国内, 2008年03月, , 日本原子力研究開発機構生命科学研究シンポジウム2008, 御茶ノ水, 日本原子力研究開発機構, 招待講演, 第一発表者
-
タンパク質の立体構造にもとづく相互作用構造の推定
由良敬, 国内, 2008年03月, , バイオインファーマティクスの薬学研究・薬学教育への応用と展開, 第128会日本薬学会年会・日本学術会議薬学委員会共催シンポジウム, パシフィコ横浜, 日本薬学会, 招待講演, 第一発表者