研究発表 - 刑部 育子

分割表示 >> /  全件表示  71 件中 1 - 71 件目
  1. A Phototypological Approach to Understanding the Nursery Room as a Habitat Based on Children's Awareness

    Yamazaki, H., Gyobu, I., Utsumi, S., Sugiyama, S., & Miyasato, A.., 国外, ポスター発表, 2024年08月, 2024年08月02日2024年08月04日, PECERA Annual Conference 2024, Toyo University Akabanedai (Tokyo, Japan), 一般発表, 共著者

  2. Food Education at Japanese Forest Kindergarten to Experience Circles of Life: Revisiting "Itadakimasu" Culture from the Perspective of Sustainability: From the practice of a forest kindergarten

    Midori, M. Gyobu, I., Sugiyama, S., Miyasato, A., & Utsumi, S.., 国外, 口頭発表(一般), 2024年07月, 2024年07月17日2024年07月19日, 76th OMEP World Assembly and International Conference, Pathumwan Princess Hotel (Bangkok, Thailand), 一般発表, 共著者

  3. Cultivating Diversity Through Rhizome-Based Childcare Management: Exploring Ecce Curriculums Based On “Kurashi” And Creativity In Japan

    Utsumi, S., Gyobu, I., Miyasato, A., Yamazaki, H., & Sugiyama, S.., 国外, ポスター発表, 2024年07月, 2024年07月17日2024年07月19日, 76th OMEP World Assembly and International Conference, Pathumwan Princess Hotel (Bangkok, Thailand), 一般発表, 共著者

  4. Valuing Sustainable Living And Slow Peadogy At Japanese Kindergarten: Through Listening And Exploring The Languages Of Fermented Foods

    Mori, M., Gyobu, I., & Kurihara, H.., 国外, 口頭発表(一般), 2024年07月, 2024年07月17日2024年07月19日, 76th OMEP World Assembly and International Conference, Pathumwan Princess Hotel (Bangkok, Thailand), 一般発表, 共著者

  5. リゾーム型保育マネジメント論の構築(1)―子どもが暮らす場―

    刑部育子・山﨑寛恵・杉山沙旺美・内海緒香・宮里暁美, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 2024年05月, 2024年05月11日2024年05月12日, 日本保育学会第77回大会, オンライン, 一般発表, 第一発表者

  6. 暮らしを基盤としたリゾーム型保育・教育カリキュラムの創発的評価

    内海緒香・刑部育子・山﨑寛恵・杉山沙旺美・宮里暁美, 国内, ポスター発表, 2024年05月, 2024年05月11日2024年05月12日, 日本保育学会第77回大会, オンライン, 一般発表, 共著者

  7. Challenges for Going Beyond Art Education in Japanese Early Childhood Education and Care.

    Mori, M., Gyobu, I., Kurihara, H., & Gunji, A. , 国外, 2022年07月, , 74th OMEP World Assembly and International Conference. , Venue Royal Olympic (Athens, Greece). Individual Paper Presentation. , 一般発表, 共著者

  8. 現場における同僚性を考える(2)-記録(ポートフォリオ)の過程を記録してみる-

    中澤智子・森藤郁子・浦木智子・刑部育子・菊地知子, 国内, 2022年05月, , 日本保育学会第75回大会, 千葉(オンライン), 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  9. 「まち」で暮らしている子どもたち-お茶の水大学の教育環境と子どもたちのかかわりから- (1)

    岡南 愛梨・杉山 沙旺美・刑部 育子・宮里 暁美, 国内, 2022年01月, , 三菱UFJ環境財団寄附講義2021年度シンポジウム「お茶大×SDGs」, オンライン, お茶の水女子大学, 一般発表, 共著者

  10. 「まち」で暮らしている子どもたち-お茶の水大学の教育環境と子どもたちのかかわりから- (2)

    杉山 沙旺美・岡南 愛梨・刑部 育子・宮里 暁美, 国内, 2022年01月, , 三菱UFJ環境財団寄附講義2021年度シンポジウム「お茶大×SDGs」, オンライン, お茶の水女子大学, 一般発表, 共著者

  11. 共創活動WS_B: 障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる

    伊藤 精英・刑部 育子・原田 泰・岡本 誠他, 国内, 2021年12月, , 共創学会第5回年次大会「特別企画」:函館の共創活動報告, オンライン及び対面 (北海道), 共創学会, 一般発表, 共著者

  12. 共創活動B: 障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる

    伊藤 精英・刑部 育子・舘田 美保・岡本 誠・須永 剛司他, 国内, 2021年11月, , 共創学会第5回年次大会「特別企画」準備イベント第4回, オンライン, 共創学会, 一般発表, 共著者

  13. 共創活動B: 障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる

    伊藤 精英・刑部 育子・舘田 美保・須永 剛司・岡本 誠他, 国内, 2021年10月, , 共創学会第5回年次大会「特別企画」準備イベント第3回, オンライン及び対面 (北海道), 共創学会, 一般発表, 共著者

  14. 共創活動B: 障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる

    伊藤 精英・刑部 育子・舘田 美保・岡本 誠他, 国内, 2021年06月, , 共創学会第5回年次大会「特別企画」準備イベント第2回, オンライン及び対面 (北海道), 共創学会, 一般発表, 共著者

  15. 夕方の保育の探究: 認定こども園における教育標準時間外のカリキュラムの検討を通して

    刑部 育子・宮里 暁美・内海 緒香・粂原 淳子・山﨑 寛恵, 国内, 2021年05月, , 日本保育学会第74回大会, オンライン, 日本保育学会, 一般発表, 第一発表者

  16. 夕方の保育の探究: 認定こども園における教育標準時間外の保育に関する調査報告

    内海 緒香・宮里 暁美・刑部 育子・山﨑 寛恵・杉山 沙旺美, 国内, 2021年05月, , 日本保育学会第74回大会, オンライン, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  17. 共創ワークショップB: 障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる

    伊藤 精英・原田 泰・刑部 育子・舘田 美保・稲葉 幹人・佐々木 桂・日野 英里他, 国内, 2021年03月, , 共創学会第11回共創学研究会, オンライン及び対面 (北海道), 共創学会, 一般発表, 共著者

  18. アートは幼児にとってどのような意味があるのか: 人・もの・こととのかかわりの視点から

    佐木 みどり・佐木 彩水・野口 紗生・齋藤 亜矢・刑部 育子, 国内, 2020年05月, , 日本保育学会第73回大会, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  19. 認定こども園における「夕方の保育」の可能性: (1) アンケート調査の結果から

    内海 緒香・宮里 暁美・刑部 育子・山﨑 寛恵, 国内, 2020年05月, , 日本保育学会第73回大会, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  20. 認定こども園における「夕方の保育」の可能性: (2) 3園の事例から

    山﨑 寛恵・刑部 育子・内海 緒香, 国内, 2020年05月, , 日本保育学会第73回大会, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  21. 共創のからくり―デザインの視点からの再考

    刑部 育子, 国内, 2019年12月, , 共創学会第3回年次大会, 福岡, 共創学会, 一般発表, 共著者

  22. Extracurricular hours in education and care: Toward the development of early childhood education and care center curricula that is open to the community and society

    UTSUMI Shoka, MIYASATO Akemi, GYOBU Ikuko, & YAMAZAKI Hiroe, 国外, 2019年09月, , OMEPアジア・太平洋地域大会2019 in 京都, 京都, OMEP, 一般発表, 共著者

  23. Exploration of STEAM framework through 'light table’ with young children and teachers

    TSUCHIYA Kanako, GYOBU Ikuko, MIYASATO Akemi, UTSUMI Shoka, & YAMAZAKI Hiroe, 国外, 2019年09月, , OMEPアジア・太平洋地域大会2019 in 京都, 京都, OMEP, 一般発表, 共著者

  24. Children’s voices in Early Childhood Education: Using artistic languages for pedagogical documentation in Japan.

    MORI Mari, GYOBU Ikuko, UEMURA Tomohiro, & GUNJI Akiko, 国外, 2019年08月, , EECERA 2019 Conference, Thessaloniki, Greece, EECERA, 一般発表, 共著者

  25. ドキュメンテーションの本質を語り合う: レッジョ・エミリアと日本の実践の対話から

    植村 朋弘・森 眞理・井出 孝太郎・伊藤 美帆・刑部 育子, 国内, 2019年05月, , 日本保育学会第72回大会, 東京, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  26. Listening the hundred languages of children is the key for transformation of practice in Japan

    MORI Mari, UEMURA Tomohiro, GYOBU Ikuko, SAYEKI Yutaka, GUNJI Akiko, FUKUDA Taiga, & KATAGIRI Ryuji, 国外, 2018年08月, , EECERA 2018 Conference, Budapest, Hungary, EECERA, 一般発表, 共著者

  27. Documenting inside/outside children's perspective: the Japanese perspective

    MORI Mari, UEMURA Tomohiro, GYOBU Ikuko, SAYEKI Yutaka, & GUNJI Akiko, 国外, 2018年08月, , EECERA 2018 Conference, Budapest, Hungary, EECERA, 一般発表, 共著者

  28. Quest for the Sustainable Nature of Early Childhood Education and Care: Having Dialogue between Loris Malaguzzi and Sozo Kurahashi through Focusing on the Images of Child

    MORI Mari, GYOBU Ikuko, & UEMURA Tomohiro, 国外, 2018年06月, , 70th OMEP World Assembly and International Conference, Prague, Czech, OMEP, 一般発表, 共著者

  29. 子どもの100のことばとプロジェクト・アプローチの関係性を考えるレッジョ・エミリアとの対話を通して

    植村 朋弘・森 眞理・片桐 隆嗣・徳田 憲生・刑部 育子・郡司 明子, 国内, 2018年05月, , 日本保育学会第71回大会, 宮城, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  30. 共創とはなんぞや?

    諏訪 正樹・西 洋子・岡本 誠・石川 初・刑部 育子, 国内, 2018年03月, , 共創学会第3回共創学研究会, 神奈川, 共創学会, 招待講演, 共著者

  31. シンポジウム: 美術科教育における授業研究のこれから: 授業研究の手引書『美術科教育における授業研究のすすめ方』をふまえて

    授業研究部会(刑部 育子・岡 照幸・大泉 義一他), 国内, 2018年03月, , 美術科教育学会第40回大会, 滋賀, 美術科教育学会, 一般発表, 共著者

  32. 「ミシンプロジェクト2017」による参加型デザイン(2): 子どもたちによるミシンを使った創作活動から

    中司 智朱希・小沼 律子・岡本 誠・刑部 育子, 国内, 2017年10月, , 日本デザイン学会秋季企画大会, 北海道, 日本デザイン学会, 一般発表, 共著者

  33. 「ミシンプロジェクト2017」による参加型デザイン(1): 羅生門的アプローチによるプロジェクトへの参加過程

    小沼 律子・中司 智朱希・刑部 育子・岡本 誠, 国内, 2017年10月, , 日本デザイン学会秋季企画大会, 北海道, 日本デザイン学会, 一般発表, 共著者

  34. Expanding the Horizon of Pedagogy of Listening from the Japanese Perspectives: Having Dialogue with Philosophy and Practice of ECEC in Reggio Emilia

    MORI Mari, UEMURA Tomohiro, GYOBU Ikuko, SAYEKI Yutaka, & GUNJI Akiko, 国外, 2017年08月, , EECERA 2017 Conference, Bologna, Italy, EECERA, 一般発表, 共著者

  35. Ensuring Dialogue between Children and Materials for Children to Become Protagonists in Creating a Sustainable Future: Responding Reggio Emilia Approach

    MORI Mari, GYOBU Ikuko, UEMURA Tomohiro, GUNJI Akiko, & SAYEKI Yutaka, 国外, 2017年06月, , 69th OMEP World Assembly and International Conference, Opatija, Croatia, OMEP, 一般発表, 共著者

  36. 素材との対話を通して生み出されるアート的学び: レッジョ・エミリアとの対話、マテリアルの声を聴く

    植村 朋弘・森 眞理・井出 孝太郎・刑部 育子・郡司 明子, 国内, 2017年05月, , 日本保育学会第70回大会, 岡山, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  37. 美術科教育学会叢書『美術科教育における授業研究のすすめ方』をもとにしたディスカッション

    授業研究部会(大泉 義一・新井 哲夫・刑部 育子他), 国内, 2017年03月, , 美術科教育学会第39回大会, 静岡, 美術科教育学会, 一般発表, 共著者

  38. Young Children’s Dialogue between Materials and Teacher/Caregiver during Free Expressive Activity Time at Hoikuen/Day Nursery in Japan: Reciprocal Relationship between Young Children and Teacher/Caregiver through Dialogue regarding Materials.

    UEMURA Tomohiro, SAYEKI Yutaka, GYOBU Ikuko, GUNJI Akiko, & MORI Mari, 国外, 2016年11月, , レッジョ・エミリア研究プログラム, Reggio Emilia, Italy, レッジョ・エミリア研究プログラム, 一般発表, 共著者

  39. Providing Young Children Rich Experience with Intelligent Materials as the Key for Developing Their Aesthetics and Creativity.

    MORI Mari, UEMURA Tomohiro, GYOBU Ikuko, SAYEKI Yutaka, & GUNJI Akiko, 国外, 2016年09月, , EECERA 2016 Conference, Dublin, Ireland, EECERA, 一般発表, 共著者

  40. 表現プロセスにおける子どもと保育者の対話を考える: レッジョ・エミリア市の幼児教育に聴きつつ

    植村 朋弘・森 眞理・福田 泰雅・伊藤 順子・刑部 育子, 国内, 2016年05月, , 日本保育学会第69回大会, 東京, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  41. Young Children’s Dialogue between Materials and Teacher/Caregiver during Free Expressive Activity Time at Hoikuen/Day Nursery in Japan: Reciprocal Relationship between Young Children and Teacher/Caregiver through Dialogue regarding Materials.

    UEMURA Tomohiro, SAYEKI Yutaka, GYOBU Ikuko, GUNJI Akiko, & MORI Mari, 国外, 2015年10月, , レッジョ・エミリア研究プログラム, Reggio Emilia, Italy, レッジョ・エミリア研究プログラム, 一般発表, 共著者

  42. デザイナーと保育者との協働による幼児の表現世界のひろがり: レッジョ・エミリアとの対話から

    植村 朋弘・森 眞理・中坪 史典・井出 孝太郎・刑部 育子, 国内, 2015年05月, , 日本保育学会第68回大会, 愛知, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  43. 保育者同士の対話を促すツールとしての複線径路・等至性アプローチ (TEA): 保育カンファレンスの新たなデザイン

    中坪 史典・香曽我部 椓・境 愛一郎・安田 裕子・刑部 育子, 国内, 2015年03月, , 日本発達心理学会第26回大会, 東京, 日本発達心理学会, 一般発表, 共著者

  44. How do expert teachers understand multiple simultaneous kindergarten activities?

    GYOBU Ikuko, 国外, 2014年10月, , International Society for Cultural and Activity Research (ISCAR2014), Sydney, Australia, International Society for Cultural and Activity Research (ISCAR), 一般発表, 第一発表者

  45. デザイナーと保育者の協働による乳児の表現活動への探究

    刑部 育子・中澤 智子・私市 和子・植村 朋弘・佐伯 胖, 国内, 2014年05月, , 日本保育学会第67回大会, 大阪, 日本保育学会, 一般発表, 第一発表者

  46. ワークショップ研究のこれから

    刑部 育子・古川 聖・戸田 真志・苅宿 俊文, 国内, 2014年03月, , ワークショップと学びとその後: 2011~13年度科学研究費基盤研究B「アンラーニングワークショップの分析過程に関する研究」報告会, 東京, 一般発表, 第一発表者

  47. 「介入」の違和感から辿りついた多義創発型保育カンファレンス

    刑部 育子, 国内, 2013年08月, , 日本質的心理学会第10回大会, 京都, 日本質的心理学会, 招待講演, 第一発表者

  48. 子どもがケアする世界をケアする

    刑部 育子・林 浩子・岩田 恵子・宇田川 久美子・佐伯 胖, 国内, 2013年05月, , 日本保育学会第66回大会, 福岡, 日本保育学会, 一般発表, 共著者

  49. 保育と学びの原点としてのアート: レッジョ・エミリアの実践を通して

    刑部 育子・佐伯 胖, 国内, 2012年08月, , 子どもと保育実践研究会第16回夏季全国大会, 東京, 子どもと保育実践研究会, 招待講演, 第一発表者

  50. How to make a video discussion a "conference"?

    GYOBU Ikuko, 国外, 2011年09月, , International Society for Cultural and Activity Research(ISCAR2011), Roma, Italy, International Society for Cultural and Activity Research(ISCAR2011), 一般発表, 第一発表者

  51. 「見ると見える」:ビデオツールCAVSceneの開発と活用を通して

    刑部 育子, 国内, 2011年05月, , 日本保育学会大会, 神奈川, 日本保育学会, 招待講演, 第一発表者

  52. 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発

    相田 彰大・戸田 真志・植村 朋弘・刑部 育子, 国内, 2010年07月, , 電子情報通信学会教育工学研究会 (ET), 青森, 電子情報通信学会, 一般発表, 共著者

  53. ビジュアルシンキングを支援する行動観察ツール:CAVS (Tool for Collective Analysis of Visual Scenes in Moving Activities) のコンセプトと使用法.

    刑部 育子・植村 朋弘・戸田 真志, 国内, 2010年03月, , 日本発達心理学会第21会大会, 兵庫, 日本発達心理学会, 招待講演, 第一発表者

  54. 行動観察・分析を支援するビジュアルシンキングツール

    戸田 真志・刑部 育子・植村 朋弘, 国内, 2010年01月, , イノベーションジャパン2010 新技術説明会, 東京, 科学技術振興機構, 一般発表, 共著者

  55. 行動観察・分析を支援するビジュアルシンキングツール

    刑部 育子・戸田 真志・植村 朋弘, 国内, 2009年09月, , イノベーションジャパン2009 新技術説明会, 東京, 科学技術振興機構, 一般発表, 第一発表者

  56. 美術科教育学会授業研究部会報告 図画工作・美術科の授業研究とは

    刑部 育子, 国内, 2009年03月, , 美術科教育学会第31回大会, 佐賀, 美術科教育学会, 一般発表, 第一発表者

  57. ワークショップで人は何を学ぶのか

    佐伯 胖・苅宿 俊文・茂木 一司・植村 朋弘・高木 光太郎・刑部 育子, 国内, 2008年11月, , 日本質的心理学会第5回大会, 茨城, 日本質的心理学会, 一般発表, 共著者

  58. 図画工作・美術科授業の可能性: 幼児教育・学習論の立場から

    刑部 育子, 国内, 2008年03月, , 美術科教育学会第30回大会, 群馬, 美術科教育学会, 一般発表, 第一発表者

  59. 視点映像を利用した他者理解のための幼児の学び環境.

    篠永 成人・戸田 真志・刑部 育子, 国内, 2007年03月, , 電子情報通信学会教育工学研究会 (ET), 高知, 電子情報通信学会, 一般発表, 共著者

  60. Learning Environment of the Children for the Social Competence Development by Conversion of Viewpoint.

    SHINONAGA Narihito, TODA Masashi, & GYOBU Ikuko, 国外, 2006年07月, , 28th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2006), Canada, Cognitive Science Society, 一般発表, 共著者

  61. Scenarios of Ubiquitous Life: Societal Design. Ubiquitous City.

    GYOBU Ikuko, & OKAMOTO Makoto, 国外, 2006年05月, , Mobile Taiwan Symposiums, 台北(台湾), Designing Advanced Information Society, 招待講演, 第一発表者

  62. The developmental process of infant imitation as cultural learning from a relational view point

    GYOBU Ikuko, & SEKIHARA Saki, 国外, 2005年09月, , International Congress of the ISCAR2005, Seville, Spain, International Society for Cultural and Activity Research, 一般発表, 第一発表者

  63. The Development of Empathy between Children through Synchronization

    MIZUNO Ryo, ITO Kiyohide, & GYOBU Ikuko, 国外, 2005年07月, , International Conference for Perception and Action 13, Monterey, California, 一般発表, 共著者

  64. 学び、アート、ワーク:発達・学習論のプログレスのために.

    川俣 正・茂呂 雄二・宮崎 清孝・佐木 みどり・佐伯 胖・刑部 育子, 国内, 2003年03月, , 日本発達心理学会第14回大会, 神戸, 日本発達心理学会, 一般発表, 共著者

  65. 環境構成への実践的アプローチの方法論をめぐって―環境を築く力を現場でどうつけていくか.

    汐見 稔幸・塩野谷 斎・刑部 育子・佐々木 正人・仙田 満・中瀬 泰子・田中 泰行, 国内, 2002年05月, , 日本保育学会第55回大会, 東京, 日本保育学会大会, 一般発表, 共著者

  66. 子どものあらそいの進化ゲーム的分析.

    佐伯 胖・鈴木 敦子・小林 紀子・刑部 育子 (シンポジスト話題提供者), 国内, 2001年03月, , 日本発達心理学会第12回大会, 徳島, 日本発達心理学会, 一般発表, 第一発表者

  67. Social construction of personality: a case study of a ‘difficult’ child.

    GYOBU Ikuko, 国外, 2000年07月, , XXVII International Congress of Psychology, Stockholm, Sweden, 一般発表, 第一発表者

  68. 乳幼児保育における発達援助の専門性-質の向上へ向けての個別的・具体的援助のあり方-(話題提供者)

    秦野 悦子・金谷 京子・本郷 一夫・宍戸 栄美・武野 利恵子・刑部 育子・金田 利子, 国内, 1999年05月, , 日本保育学会第52回大会, 東京, 日本保育学会, 一般発表, 第一発表者

  69. 子どもの争いにおける多様な方略とその発達

    佐伯 胖・鈴木 敦子・小林 紀子・刑部 育子, 国内, 1999年03月, , 日本発達心理学会第10回総会, 大阪, 日本発達心理学会, 一般発表, 第一発表者

  70. Conditions of Internalization: 'I- Thou- They' Relation in Participation of a Child in a Nursery School Community.

    SAYEKI Yutaka, & GYOBU Ikuko, 国外, 1996年09月, , 2nd Conference for socio-cultural research Piaget-Vygotsky, Geneva,, 一般発表, 共著者

  71. 保育記録⇔発達心理学(エピソード記録をめぐって)

    角尾 和子・西野 康宏・岩崎 苑子・刑部 育子・関口 はつえ, 国内, 1995年03月, , 日本発達心理学会第6回総会, 京都, 日本発達心理学会, 一般発表, 第一発表者

このページの先頭へ▲