MUTO Sera
|
|
Academic 【 display / non-display 】
-
The University of Tokyo, University, 2011.03, 卒業, Japan
-
東京大学, 大学院教育学研究科, 総合教育科学専攻教育心理学コース, 大学院(修士課程), 2013.03, 修了, Japan
-
東京大学, 大学院教育学研究科, 総合教育科学専攻教育心理学コース, 大学院(博士課程), 2016.03, 単位取得満期退学, Japan
-
東京大学, 大学院教育学研究科, 総合教育科学専攻教育心理学コース, 大学院(博士課程), 2016.05, その他, Japan
Degree 【 display / non-display 】
-
学士(教育学), 東京大学, 2011.03
-
修士(教育学), 東京大学, 2013.03
-
博士(教育学), 東京大学, 2016.05
Campus Career 【 display / non-display 】
-
Faculty of Core Research General Education Division, Lecturer, 2016.04 - 2017.03
-
Campus Educational System Reform Division Center for Research and Development of Education, Lecturer, 2016.04 - 2017.03
-
Faculty of Letters and Education Human and Social Sciences, Lecturer, 2016.04 - 2021.03
-
Headquarters for Campus Educational System Reform Center for Institutional Research, Educational Development, and Learning Support, Lecturer, 2017.04 - 2021.03
-
Graduate School of Humanities and Sciences, Education Organization, Master's Program, Lecturer, 2017.04 - 2021.03
Research Field 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Humanities & Social Sciences / Educational psychology
Class management data 【 display / non-display 】
-
2025
Books 【 display / non-display 】
-
尊敬関連感情の心理学
ナカニシヤ出版2018.02, 武藤 世良, Report
-
感情心理学ハンドブック
感情の評価・知識・経験, 北大路書房, 2019.09, 武藤 世良, 日本感情心理学会(企画)・内山 伊知郎(監修)・中村 真・武藤 世良・大平 英樹・樋口 匡貴・石川 隆行・榊原 良太・有光 興記・澤田 匡人・湯川 進太郎(編集), Scholarly book, 100-141
-
臨床心理学中事典
感情、感情知性、自己意識的感情, 遠見書房, 2022.12, 武藤 世良, 野島 一彦・森岡 正芳・岡村 達也・坂井 誠・黒木 俊秀・津川 律子・遠藤 利彦・岩壁 茂 , Dictionary, encyclopedia, 68-69, 69-70, 169-170
-
情動発達の理論と支援(シリーズ 支援のための発達心理学)
第2章 情動の発達とそのメカニズム, 金子書房, 2021.06, 武藤 世良, 遠藤 利彦, Scholarly book, 22-34
-
看護のためのポジティブ心理学
尊敬とは(「第2章第9節 Respect 尊敬」の前半部分), 医学書院, 2021.02, 武藤 世良, 秋山 美紀・島井 哲志・前野 隆司, Scholarly book, 160-169
Papers 【 display / non-display 】
-
感情とは何か――日本における定義をめぐる4つの困難と挑戦――
エモーション・スタディーズ, , vol.9(1)(p.6 - 32), 2024.08, 武藤 世良・白井 真理子, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author
-
認知と非認知のあいだ――教育・研究・実践の観点から――
教育心理学年報, , vol.63(p.207 - 225), 2024.09, 武藤 世良・篠原 郁子・針生 悦子・仲 真紀子・三宮 真智子, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author
-
われわれは測りたいものを測れているか――感情と生理反応の定義と測定指標に対する信念に着目して――
エモーション・スタディーズ, , vol.9(1)(p.95 - 103), 2024.08, 白井 真理子・武藤 世良・山川 香織・森本 文人, Original, Research paper (scientific journal), Coauthor
-
特集「感情の研究方法――われわれは測りたいものを測れているか?――」巻頭言
エモーション・スタディーズ, , vol.9(1)(p.1 - 5), 2024.08, 白井 真理子・武藤 世良(共同第一著者)・山川 香織・森本 文人, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author
-
Context matters: Respect concepts are embedded within culture and close relationships
Affective Science, , vol.5(1)(p.49), 2024.01, Xi Liu, Jenny Huang, Karina D. Seebaluck, Summer R. Phommachieng, Sera Muto, and Amy G. Halberstadt, Original, Research paper (scientific journal), Coauthor
Published Article 【 display / non-display 】
-
研究成果報告会から(“お茶の間”講座(研究成果報告会))
児童教育, vol.35(p.35 - 40), 2025.02, 武藤 世良(第一著者とは異なる扱い)・芦田 祐佳・浜口 順子・村川 雅弘・浅井 幸子, Documentation, Coauthor, Except for reviews, Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.)
-
「運営指導委員会」(“お茶の間“講座(校内研修会より))
児童教育, vol.34(p.31 - 36), 2024.02, 武藤 世良(第一著者とは異なる扱い)・浜口 順子・小玉 重夫, Documentation, Coauthor, Except for reviews, Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.)
Review Papers 【 display / non-display 】
-
教員の配置等に関する教育政策の実証に関する研究 報告書
第1部第2章2節 非認知能力関連の概念・心理尺度と追加調査の方法, 国立教育政策研究所, (p.39 - 83), 2023.03, 武藤 世良・利根川 明子・石井 佑可子・川本 哲也・久保田(河本) 愛子・小松 佐穂子・箱田 裕司・遠藤 利彦, Investigative Report(Field Research etc.), Joint Work
-
教員の配置等に関する教育政策の実証に関する研究 報告書
第1部第2章3節 OLS推定, 国立教育政策研究所, (p.84 - 132), 2023.03, 久保田(河本) 愛子・利根川 明子・飯村 周平・武藤 世良・川本 哲也・大久保 圭介・島田 大祐・岡田 謙介・遠藤 利彦, Investigative Report(Field Research etc.), Joint Work
-
教員の配置等に関する教育政策の実証に関する研究 報告書
第1部第2章4節 応用分析編に向けた議論, 国立教育政策研究所, (p.133 - 136), 2023.03, 久保田(河本) 愛子・利根川 明子・飯村 周平・武藤 世良・川本 哲也・大久保 圭介・島田 大祐・岡田 謙介・遠藤 利彦, Investigative Report(Field Research etc.), Joint Work
-
教員の配置等に関する教育政策の実証に関する研究 報告書
第1部補論①2節 非認知能力, 国立教育政策研究所, (p.144 - 171), 2023.03, 島田 大祐・利根川 明子・久保田(河本) 愛子・飯村 周平・武藤 世良・川本 哲也・大久保 圭介・岡田 謙介・遠藤 利彦, Investigative Report(Field Research etc.), Joint Work
-
教員の配置等に関する教育政策の実証に関する研究 報告書
第2部第8章 学級規模と非認知能力の関連-マルチレベルモデルによる分析, 国立教育政策研究所, (p.280 - 299), 2023.03, 利根川 明子・島田 大祐・久保田(河本) 愛子・飯村 周平・武藤 世良・川本 哲也・大久保 圭介・岡田 謙介・遠藤 利彦, Investigative Report(Field Research etc.), Joint Work
Presentations 【 display / non-display 】
-
A heuristic approach to categorize emotion theories in psychology
MUTO Sera, International, Oral presentation (general), 2024.07, 2024/07/182024/07/18, ISRE 2024: Conference of the International Society for Research on Emotion, Belfast, Northern Ireland, Queen’s University Belfast, Not Invited, Main Speaker
-
今,改めて問う「感情とは何か」(4)――基本感情理論を問い直す――(プレカンファレンス企画・話題提供)
武藤 世良・白井 真理子, Domestic, Symposium, workshop panel (public), 2024.05, 2024/05/312024/05/31, 日本感情心理学会第32回大会, 大阪府, 大阪体育大学, Not Invited, Main Speaker
-
「てつがく創造活動」はメタ認知・社会情緒的スキルを育むか(1)―児童対象の質問紙調査に着目した短期縦断的検討―
武藤 世良・小島 淳広・芦田 祐佳, Domestic, Poster presentation, 2024.03, 2024/03/062024/03/06, 日本発達心理学会第35回大会, 大阪府, 日本発達心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
「てつがく創造活動」はメタ認知・社会情緒的スキルを育むか(2)―保護者に対する質問紙調査をもとに―
芦田 祐佳・武藤 世良・小島 淳広, Domestic, Poster presentation, 2024.03, 2024/03/062024/03/06, 日本発達心理学会第35回大会, 大阪府, 日本発達心理学会, Not Invited, Coauthor
-
認知と非認知のあいだ(シンポジウム企画・司会)
武藤 世良・篠原 郁子・針生 悦子・仲 真紀子・三宮 真智子, Domestic, Symposium, workshop panel (public), 2023.08, 2023/08/102023/09/10, 日本教育心理学会第65回総会, オンライン開催, 日本教育心理学会, Not Invited, Main Speaker
Prize for Research Activities 【 display / non-display 】
-
日本感情心理学会, 武藤 世良・白井 真理子・中村 真, 心理学者は「情動」をいつから使い始めたのか?―J-STAGEを対象とした予備的検討―, 2021.11, Domestic
-
日本感情心理学会, 武藤 世良, 2013,2014,2015,2016,2017年度の発表, 2017.08, Domestic
Receipt of outside funds (Education, Research, Contribution to Society and industry-academia[government] collaboration) 【 display / non-display 】
-
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists2022, 1,000,000yen
-
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists2021, 600,000yen
-
Grant-in-Aid for Scientific Research(B)2021, 100,000yen
-
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists2020, 700,000yen
-
Grant-in-Aid for Scientific Research(B)2020, 100,000yen
Contributions as an officer, member, etc., of an academic society 【 display / non-display 】
-
2025.04 - now,Trustee, Academic society, research group, etc., Domestic
-
2024.01 - 2024.12,Committee Member, Academic society, research group, etc.https://jsdp.jp/ws/workshop_2024/, International
-
2024.01 - 2024.08,the Chairperson, Academic society, research group, etc.https://jsre.jp/information.htm, International
-
2022.07 - 2024.08,Committee Member, Academic society, research group, etc., Domestic
-
2022.04 - 2025.03,Trustee, Academic society, research group, etc., International
Open lectures; lectures, courses, and seminars; guest lectures; etc. 【 display / non-display 】
-
附属高校生のためのキャリアガイダンス2023年3月(3月14日:教育学について;1年生対象)
2023.03, お茶の水女子大学附属高等学校, Visiting lecture
-
本学附属中学校2年生の研究室訪問(2022年11月30日:教育心理学について)
2022.11, お茶の水女子大学附属中学校, Visiting lecture
-
附属高校生のためのキャリアガイダンス2022(2022年9月21日:教育学について;2年生を対象)
2022.09, お茶の水女子大学附属高等学校
-
本学附属中学校2年生の研究室訪問(2020年11月18日・25日:教育心理学について)および研究室訪問まとめ発表会(12月16日)への参加
2020.11, お茶の水女子大学附属中学校
-
社会情意的スキルを育む・測る―『てつがく創造活動』に寄せる期待と展望―(本学附属小学校教員を対象とした招待講演)
2019.03, お茶の水女子大学附属小学校
Media coverage, appearances, commentary, etc. 【 display / non-display 】
- #現代「リスペクト」/共同通信社
2021.10.01, 共同通信社/沖縄・琉球新報、鳥取・日本海新聞、山梨日日新聞、神奈川新聞、埼玉新聞、鹿児島・南日本新聞、静岡新聞、徳島新聞、長野・信濃毎日新聞、新潟日報、千葉日報、茨城新聞、岡山・山陽新聞、京都新聞、山形新聞、秋田魁新報、広島・中国新聞、沖縄タイムス、愛媛新聞、福井新聞
- #現代「リスペクト」サイド記事/共同通信社
2021.10.01, 共同通信社/沖縄・琉球新報、山梨日日新聞、埼玉新聞、鹿児島・南日本新聞、静岡新聞、徳島新聞、長野・信濃毎日新聞、新潟日報、千葉日報、茨城新聞、京都新聞、山形新聞、秋田魁新報、沖縄タイムス、愛媛新聞、福井新聞