研究発表 - 小松 祐子

分割表示  32 件中 21 - 32 件目  /  全件表示 >>
  1. La représentation de la francophonie dans les méthodes de FLE

    KOMATSU Sachiko, 国外, 2019年06月, , Conseil International d'Etudes Francophones, 33e congrès mondial(国際フランコフォニー学会第33回世界大会), オタワ, 一般発表, 第一発表者

  2. FLE教科書はフランコフォニーをどのように扱っているか

    小松 祐子, 国内, 2019年03月, , 第33回関西フランス語教育研究会, 大阪, 一般発表, 第一発表者

  3. 複数回の移住(カナダ,フランス,ニューカレドニア)からみた学校の多言語主義(指定討論)

    小松 祐子, 国外, 2019年03月, , 国際研究集会2019「多言語化する学校とバイリンガリズム―フランス・カナダ・日本」, 大阪, 招待講演, 第一発表者

  4. 共生のための言語教育―ベルギーとカナダの例をもとに

    小松 祐子, 国内, 2019年02月, , 第8回国際学生フォーラム, 東京, お茶の水女子大学国際教育センター, 招待講演, 第一発表者

  5. La représentation de la francophonie dans les méthodes de FLE

    KOMATSU Sachiko, 国外, 2018年11月, , Colloque international conjoint 2018 « Les nouvelles stratégies de l’enseignement du français : enjeux et innovations » , Taipei, 一般発表, 第一発表者

  6. 大学における「フランス語科教育法」の授業について考える

    小松 祐子・川崎 連, 国内, 2018年03月, , 32e Rencontres Pédagogiques du Kansai(第32回関西フランス語教育研究会), 大阪, 一般発表, 第一発表者

  7. Les études québécoises au Japon et leur apport pour l’enseignement du français

    KOMATSU Sachiko, 国外, 2017年09月, , 4e Congrès CAP-FIPF (国際フランス語教授連合第4回アジア太平洋地区大会), Kyoto, 一般発表, 第一発表者

  8. La formation initiale des enseignants de français au Japon

    KOMATSU Sachiko, 国外, 2017年09月, , 4e Congrès CAP-FIPF (国際フランス語教授連合第4回アジア太平洋地区大会), Kyoto, 一般発表, 第一発表者

  9. フランス語教育におけるフランコフォニーの課題と展望:学生アンケートをもとにEnjeux et impact de la francophonie pour l’enseignement du français : réflexion sur les résultats d’enquêtes auprès des étudiants

    小松 祐子, 国内, 2017年03月, , 31e Rencontres Pédagogiques du Kansai(第31回関西フランス語教育研究会), 一般発表, 第一発表者

  10. AI 時代のフランス語教育-教育の動向と教授法からの考察―  

    小松 祐子, 国内, 2024年03月, , 第 38 回 関西フランス語教育研究会, 一般発表, 第一発表者

  11. カナダ・オンタリオ州のフランス語教育-小学校教育(FLS, FLM)を中心に

    櫻木千尋・小松祐子, 国内, 2023年12月, , Journee Pedagogique de la langue francaise 2023, 一般発表, 共著者

  12. Comment améliorer la sécurité linguistique en français des apprenants japonais

    KOMATSU Sachiko, 国外, 2023年12月, , Congrès CAP-FIPF Singapour (CoSé 2023), 一般発表, 第一発表者

このページの先頭へ▲