西坂 祥平

NISHIZAKA Shohei

職名

助教

所属

基幹研究院 人文科学系

主担当学科

文教育学部言語文化学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻日本語教育コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻国際日本学領域

写真a

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士, 2019年09月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 基幹研究院 人文科学系,助教,2020年10月 - 継続中

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 動詞の類型化と中国語話者によるアスペクト習得 ――事態の捉え方の違いとインプットに注目して――

    日本語教育, 182号(頁16 - 32), 2022年08月, 西坂祥平, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 中国語を母語とする日本語学習者による「ている」「ていた」の習得ー習熟度・テンス・動詞タイプからの考察ー

    日本語教育, 180号(頁1 - 16), 2021年12月, 西坂祥平, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 理系の外国人研究者が向き合う日本語に関する経験ー日本でアカデミックキャリアを積む研究者のストーリーー

    日本語教育, 179号(頁31 - 46), 2021年08月, 近藤行人・西坂祥平, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • 日本語と中国語における「変化」と「状態」/「存在」の表し方-移動動詞と状態変化動詞のテイル使用場面に注目して-

    中国語話者のための日本語教育研究, 7号(頁27 - 44), 2016年, 西坂祥平・稲垣俊史, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • 中国語話者による日本語のテンス・アスペクトの習得-「結果の状態」を中心に-

    日本語/日本語教育研究, 7号(頁133 - 148), 2016年, 西坂祥平, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • 日本語教育概論における知識の構築と態度の涵養

    日本語教育方法研究会誌, 30巻2号(頁68 - 69), 2024年03月, 衣川隆生・櫻井省吾・西坂祥平・近藤行人, 原著, 共著者, 査読なし, その他

  • 体験型・発信型プロジェクトを通した日本語学習者の防災意識の変容

    比較日本学教育研究年報19号(頁55 - 61), 2023年03月, 西坂祥平, 原著, 単著, 査読なし, 会議報告等

  • 専門講義理解支援のための説明活動―対話を通じた学習者の理解の変容―

    日本語教育方法研究会誌, 23巻2号(頁98 - 99), 2017年, 近藤行人・西坂祥平・衣川隆生, 原著, 共著者, 査読なし, その他

  • 日中異文化間コミュニケーション 異文化は自分を映す鏡 : 日本語教師として・日本人として

    中国語話者のための日本語教育研究 6号(頁80 - 87), 2015年, 西坂祥平, 原著, 単著, 査読なし, その他

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 第二言語としての日本語習得が学習者の母語に与える影響

    若手研究, 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 2023年度

  • 学習者の母語の事態把握が日本語のアスペクト習得に与える影響:多言語比較による検討

    若手研究, 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 2023年度

  • 構成主義的学習観に基づく日本語教育人材養成プログラムの開発:態度の涵養を軸に

    挑戦的研究(開拓・萌芽), 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 2023年度

  • 法ユビキタス社会を実現する「法の教育2.0」

    基盤研究(C), 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 2023年度

  • 構成主義的学習観に基づく日本語教育人材養成プログラムの開発:態度の涵養を軸に

    挑戦的萌芽研究, 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, 2022年度

全件表示 >>