砂川 芽吹

SUNAGAWA Mebuki

職名

准教授

所属

基幹研究院 人間科学系

主担当学科

生活科学部心理学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻発達臨床心理学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻発達臨床心理学領域

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 自閉スペクトラム症,女性,成人期,ライフイベント,からだ

学歴 【 表示 / 非表示

  • 東京大学, 教育学部, 総合教育科学科 教育心理学コース, 大学, 2012年03月, 卒業, 日本国

  • 東京大学大学院, 教育学研究科, 総合教育科学専攻 臨床心理学コース , 大学院(修士課程), 2014年03月, 修了, 日本国

  • 東京大学大学院, 教育学研究科, 総合教育科学専攻 臨床心理学コース , 大学院(博士課程), 2018年03月, 修了, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(教育学), 東京大学大学院, 2018年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 基幹研究院 人間科学系,助教,2021年04月 - 2025年03月

  • 基幹研究院 人間科学系,准教授,2025年04月 - 継続中

研究分野 【 表示 / 非表示

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた

    コラム2:見過ごされがちな女性の発達障害, 2025年04月, 川崎聡大 川上康則 神谷哲司 三富貴子 和田一郎 石田賀奈子, 学術書, 102-105

  • 続・発達障害のある女の子・女性の支援: 自分らしさとカモフラージュの狭間を生きる

    第2章「発達障害のある男女に見られるカモフラージュの違い」, 金子書房, 2022年09月, 川上ちひろ・木谷秀勝, 学術書, 21-37

論文 【 表示 / 非表示

  • How much of my true self can i show? social adaptation in autistic women: a qualitative study

    2023年05月, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 自閉スペクトラムのある女の子の親子 支援プログラム:試行実践と課題

    発達心理学研究, , 34巻3号(頁145 - 158), 2023年09月, 砂川 芽吹・山田美穂, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • 自閉症スペクトラム障害の女性は診断に至るまでにどのように生きてきたのか―障害を見えにくくする要因と適応過程に焦点を当てて―

    発達心理学研究, , 26巻2号(頁87 - 97), 2015年06月, 砂川 芽吹, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 発達障害とジェンダー,セックス ―自閉スペクトラムのある女の子・女性を 中心として―

    発達障害研究, , 45巻2号(頁140 - 151), 2023年08月, 砂川 芽吹, 総説, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 自閉スペクトラム症のある女の子の親子グループプログラムの開発:立ち上げまでの経緯

    お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要, , 23巻(頁11 - 22), 2022年03月, 砂川 芽吹・山田 美穂, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 第一著者相当

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • カモフラージュ(Key Words)

    カレントテラピー, 42巻7号(頁69), 2024年07月, 砂川 芽吹, 総説, 単著, 査読あり, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 「AS」のある「女性」と社会との関係 #誘惑する心理学

    金子書房note金子書房, 2023年08月, 砂川 芽吹, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 発達障害のある女性たちの葛藤 #葛藤するということ

    金子書房note金子書房, 2022年10月, 砂川 芽吹, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 自閉スペクトラムのある女の子の「こころとからだ」プログラムの実践

    砂川芽吹, 国内, 口頭発表(一般), 2024年10月, , 第65回日本児童青年精神医学会総会, 一般発表, 第一発表者

  • 発達障害とセックス,ジェンダー

    砂川 芽吹, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2024年10月, , 第65回日本児童青年精神医学会総会 シンポジウム8「自閉スペクトラム症の精神病理を問い直す」, 招待講演, 共著者

  • Camouflage and Self-esteem in Autistic Adults

    Mebuki Sunagawa, 国外, ポスター発表, 2024年10月, , 3rd International Conference of Applied Psychology on Humanity ( Indonesia Autism Summit 2024), Malang, 一般発表, 第一発表者

  • ダンス/ムーブメントを用いた学内実習プログラムの展開―心理専門職養成大学院におけるトレーニング―

    山田美穂・砂川芽吹・石丸径一郎・髙橋哲・平野真理, 国内, 口頭発表(一般), 2024年08月, , 日本心理臨床学会 第43回大会, 横浜, 一般発表, 共著者

  • 「自閉症」の用語に関する動向と課題

    砂川芽吹, 国内, ポスター発表, 2024年08月, , 日本自閉症スペクトラム学会 第22回研究大会, 一般発表, 第一発表者

全件表示 >>

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 3rd International Conference of Applied Psychology on Humanity (Indonesia Autism Summit 2024) Best Poster Award

    「Camouflage and Self-esteem in Autistic Adults」, 2024年10月, 国外インドネシア共和国,

  • 26th Congress of the World Association for Sexual Health, Award of Educational Abstract

    Yuria Demizu, Mebuki Sunagawa, Katsuki Harima, Keiichiro Ishimaru, Autistic Tendencies in Japanese Adults with Gender Identity Disorder, 2023年11月, 国外

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 自閉スペクトラム症のある成人女性の理解と支援:ライフステージの視点から

    若手研究, 2024年度, 900,000千円

  • 自閉スペクトラム症のある成人女性の理解と支援:ライフステージの視点から

    若手研究, 2023年度, 1,300,000千円

  • 発達障害児の心理教育ファシリテーター養成プログラムの開発:身体的特性への介入

    基盤研究(C), 2024年度, 200,000千円

  • 発達障害児の心理教育ファシリテーター養成プログラムの開発:身体的特性への介入

    基盤研究(C), 2023年度, 1,430,000千円

  • 発達障害児の心理教育ファシリテーター養成プログラムの開発:身体的特性への介入

    基盤研究(C), 2022年度, 1,690,000千円

全件表示 >>

 

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • 第3回公開セミナー

    2024年03月, お茶の水女子大学心理臨床相談センター

  • 自閉スペクトラム症のあ る女の子・女性の社会適応 —カモフラージュという視点からの理解と支援―

    2023年12月, 富山大学教育学部附属 研究実践総合センター 教育臨床研究部門, 講演会

  • 第2回公開セミナー

    2023年03月, お茶の水女子大学心理臨床相談センター

  • 第1回公開セミナー

    2022年03月, お茶の水女子大学心理臨床相談センター

  • 大人の発達障害のアセスメント

    2021年09月, 宮城県臨床心理士会

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示