山田 美穂

YAMADA Miho

職名

准教授

所属

基幹研究院 人間科学系

主担当学科

生活科学部心理学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻発達臨床心理学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻発達臨床心理学領域

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 身体的心理療法、援助者養成教育、身体を通した共感、フォーカシング、ダンス/ムーブメントセラピー

受験生等へのメッセージ 【 表示 / 非表示

  • 私は、心理臨床の実践・教育・研究を、もっと「からだごと」行うにはどうしたらいいかを考え、そのための方法を研究しています。具体的には、ダンス/ムーブメントセラピーとフォーカシングの理論や技法をベースとして、セラピスト・教師・研究者としての「からだの感じ」や「からだの動き」を活用する工夫を模索しています。テーマの背景にあるのは自分自身の経験です。学生の皆さんにも、自分の経験から生まれた素朴な問いを大切に育てて研究につなげていってほしいと願っています。

学歴 【 表示 / 非表示

  • 東京大学, 教育学部, 教育心理学科, 大学, 1996年03月, 卒業, 日本国

  • 東京大学大学院, 教育学研究科, 総合教育科学専攻, 大学院(修士課程), 1998年03月, 修了, 日本国

  • 東京大学大学院, 教育学研究科, 総合教育科学専攻, 大学院(博士課程), 2004年03月, 単位取得満期退学, 日本国

  • 学習院大学大学院, 大学院(その他), 2021年01月, 論文博士, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(臨床心理学), 学習院大学大学院, 2021年01月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 基幹研究院 人間科学系,准教授,2021年04月 - 2022年03月

  • 基幹研究院 人間科学系 コンピテンシー育成開発研究所,准教授,2022年04月 - 継続中

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 葛飾赤十字産院,臨床心理士,2004年04月 - 2006年06月

  • 主婦,専業主婦,2006年07月 - 2006年12月

  • 岡山リビング新聞社 リビングおかやま編集部,ライター,2007年01月 - 2011年03月

  • 岡山リビング事業社 カルチャー講座,授業講師,2007年08月 - 2022年03月

  • 就実大学人文科学部,授業講師,2009年04月 - 2011年03月

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

担当科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度

  • 心理学実践演習:質的研究法

  • 発達臨床心理学

  • 心理療法学演習

  • 生活科学概論

  • 障害臨床心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)

全件表示 >>

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • これからの障害心理学 : 「わたし」と「社会」を問う

    障害×からだ, 2023年03月, 山田 美穂, 中島 由宇・沖潮 満里子・広津 侑実子, 教科書・概説・概論, 28-29

  • 知的障害のある人への精神分析的アプローチ―人間であるということ

    Menatal Handicap and the Human Condition: An Analytic Approach to Intellectual Disability, ミネルヴァ書房, Free Association Books, 2022年02月, 1992年, 倉光 修・山田 美穂・中島 由宇・櫻井 未央・倉光 星燈, SINASON Valerie, 学術書

  • 心理臨床 セラピストの身体と共感―ダンス/ムーブメントとフェルトセンスの活用

    春風社, 2021年11月, 山田 美穂, 学術書

  • こころで関わりこころをつかう―心理臨床への手びき その実践

    どうすればもっとからだごとの共感ができるだろう, 日本評論社, 2021年03月, 山田 美穂, 田中 千穂子・内海 新祐, 調査報告書, 56-65

  • カ・ラマ・ククイ―ハワイの心理学

    Ka Lama Kukui-Hawaiian Psychology: An Introduction, 岡山大学出版会, A'ali'I Books, 2014年10月, 1996年, 山田 美穂, 山田 剛史, REZENTES William C., 教科書・概説・概論

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 恥をほどいて躰は踊る

    臨床心理学, , 23巻4号, 2023年07月, 山田 美穂, 資料, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • 身体・感情・共感 ダンスセラピーの実践

    精神療法, 金剛出版, 49巻2号(頁70 - 72), 2023年04月, 山田 美穂, 資料, 研究論文(学術雑誌), 単著

  • ソマティクスを基盤とする教育実践における教師の身体知─協働的インタビューとムービングTAEを用いた言語化の試み

    質的心理学研究, 22号(頁25 - 44), 2023年03月, 山田 美穂・橋本 有子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • Practitioner-researchers’ views of disability as manifested in a music education project for children with severe multiple disabilities: A first-person group study using collaborative autoethnography

    International Journal of Music Education, , 2023年, YAMADA Miho, MAKANISHI Yutaka, OKADA Shingo, Akutsu Taichi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • 論語を身体で表現する:ダンスセラピーの視点を取り入れた教育実践

    ダンスセラピー研究, , 14巻1号(頁39 - 41), 2022年06月, 山田 美穂・山部 英之, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

全件表示 >>

その他雑誌掲載文 【 表示 / 非表示

  • 初学者に学ぶ

    心理臨床学研究, 40巻6号(頁546 - 558), 2023年02月, 沢宮 容子・山田 美穂・山本 力・木下 直紀・岡本 祐子・髙橋 靖恵・吉川 眞理・窪田 由紀, 資料, 共著者, 査読なし, 会議報告等

  • 巻頭言

    お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要, 24巻, 2023年03月, 山田 美穂, 総説, 単著, 査読なし, 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  • 講演Ⅱ セラピストの身体を通した共感のために(就実心理臨床センター・公開研修会報告)

    就実大学心理教育相談室年報, 5巻(頁11 - 16), 2021年03月, 山田 美穂, 資料, 単著, 査読なし, 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  • レヴィ著「ダンス・ムーブメント・セラピー」

    心理臨床学研究, 37巻1号(頁83 - 84), 2019年04月, 山田 美穂, 資料, 単著, 査読なし, 書評論文,書評,文献紹介等

  • ダンスセラピーにおける「からだ」と「体験」と「ことば」

    就実大学心理教育相談室年報, 2巻(頁12 - 13), 2018年03月, 山田 美穂, 資料, 単著, 査読なし, 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

全件表示 >>

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • ムービング・チャイルド(DVD:第1巻 からだの動きを通した発達支援)

    新宿スタジオ, 2023年05月, 山田 美穂, 教材

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Developing Competency in Psychoeducation Staff Members Using Dance/Movement: Online Program for Girls with Autism Spectrum Disorder

    Miho Yamada, Mebuki Sunagawa, 国外, 2022年10月, American Dance Therapy Association 57th Annual Conference, 一般発表, 第一発表者

  • 「被傾聴体験」による院生の経験的学びに学ぶ

    山田美穂・山本力, 国内, 2022年09月, 日本心理臨床学会第41回大会 教育・研修委員会企画シンポジウム 心理臨床の初学者に学ぶ -教育・研修における相互作用- , 招待講演, 第一発表者

  • MUSICKING: Online virtual workshop to combine multiple artistic expressions and soundscape on the theme of Beethoven’s “Ode to Joy”

    MOLNAR Allan, SUTANI Shizuka, HO Carrie K. L., YAMADA Miho, KAMEISHI Taiga, SHINTANI Koume, AKUTSU Taichi , 国外, 2020年10月, International Society for Education through Art International Virtual Conference, 一般発表, 共著者

  • "Bon dance" in Dance/Movement Therapy for the Elderly with Dementia in Japan: The Process of Recalling, Sharing, and Improvising

    YAMADA Miho, 国外, 2019年10月, American Dance Therapy Association 54th Annual Conference, 一般発表, 第一発表者

  • 大学院生の心理教育実践コンピテンシーの育成:自閉スペクトラム症のある女の子の「こころとからだ」プログラムを通して

    山田 美穂・砂川 芽吹・石丸 径一郎・髙橋 哲・平野 真理, 国内, ポスター発表, 2023年09月2023年09月01日2023年09月03日, 日本心理臨床学会第42回大会, パシフィコ横浜, 日本心理臨床学会, 一般発表, 第一発表者

全件表示 >>

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 就実大学学長表彰(2017年度教員業績評価優秀者)

    山田 美穂, 2018年07月, 国内

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • ICT・伝統楽器・動きを用いた重度重複障害児のための音楽教育

    基盤研究(C), 2022年度

  • 知的障碍をもつ成人への心理療法の研究―実態把握と方法の検討

    基盤研究(C), 2022年度, 30千円

  • 発達障害児の心理教育ファシリテーター養成プログラムの開発:身体的特性への介入

    基盤研究(C), 2022年度, 1,500千円

  • 発達障害児の心理教育ファシリテーター養成プログラムの開発:身体的特性への介入

    基盤研究(C), 2022年度, 790千円

  • ICTと身体活動を取り入れたインクルーシブ音楽教育の開発:重複障害に視点を当てて

    基盤研究(C), 2022年度, 125千円

全件表示 >>

 

学術団体の役員、委員等としての貢献 【 表示 / 非表示

  • ダンスセラピー研究(日本ダンス・セラピー協会)

    2020年08月 - 現在,委員, 国内

  • 日本ダンス・セラピー協会

    2020年08月 - 現在,理事, 国内

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • 第2回公開セミナー

    2023年03月, お茶の水女子大学心理臨床相談センター

  • 文京アカデミア講座

    2022年05月, 公益財団法人文京アカデミー

  • 第1回公開セミナー

    2022年03月, お茶の水女子大学心理臨床相談センター