TSUJITANI Machiko
|
|
Research Keywords 【 display / non-display 】
-
norms, beliefs, observation, interview, questionnaire
Research Pursuits 【 display / non-display 】
-
Focusing on norms (rules, regulations, customs, etc.) in ECEC centers (kindergartens, childcare centers, integrated centers, etc.), I am studying their actual conditions, interactions among children, and relationships with related beliefs of educators and the philosophy of the ECEC centers. Methods include observational surveys of children's interactions with each other, questionnaires and interviews with educators. Specific themes include “verbal interattions about rules among children in early stage of speech development," “educators' judgments about safety restrictions and rules," “risky play and children's experiences," and “educators' perspectives on morality and normative consciousness.
The goal is to propose a framework for discussion, based on the research findings, for people to share their ideas and put them into practice in ECEC centers.
Academic 【 display / non-display 】
-
東京大学大学院, 教育学研究科, 総合教育科学専攻教育心理学コース, 大学院(修士課程), 2015.03, 修了, Japan
-
東京大学大学院, 教育学研究科, 学校教育高度化専攻教職開発コース, 大学院(博士課程), 2018.03, 修了, Japan
Campus Career 【 display / non-display 】
-
Faculty of Core Research Human Sciences Division, Assistant Professor, 2021.04 - 2025.03
-
Faculty of Core Research Human Sciences Division, Associate Professor, 2025.04 -
Research Field 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Humanities & Social Sciences / Education
Books 【 display / non-display 】
-
お茶の水女子大学 保育マネジメント研究 ブックレット vol.1― 保育マネジメントの現状と展望 ―
「保育マネジメント」に関する研究の動向と展望, 国立大学法人お茶の水女子大学保育マネジメント研究会, 2023.03, 辻谷 真知子, 内海緒香・菊池知子・刑部育子・小玉亮子・髙橋陽子・辻谷真知子・中澤智子・浜口順子・松島のり子・宮里暁美・山下智子, Scholarly book
-
保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
「Webサイト」「理念」「目標」「ポートフォリオ」「保育の質」「過程の質」「保育環境の質」「構造の質」「運営の質」「志向性の質」「子どもの成果の質」「保育の質の評価尺度」, ミネルヴァ書房, 2021.04, 辻谷 真知子, 中坪 史典・山下 文一・松井 剛太・伊藤 嘉余子・立花 直樹, Dictionary, encyclopedia
-
保育・幼稚園教育・子ども家庭福祉辞典
第6章「家庭との連携」, ミネルヴァ書房, 2021.04, 辻谷 真知子, Dictionary, encyclopedia
-
新・保育環境評価スケール[別冊]保育コーチング ECERSを使って
Coaching with ECERS: Strategies and Tools to Improve Quality in Pre-K Classroom, 法律文化社, 2020.06, 2019, 埋橋 玲子・辻谷 真知子・宮本 雄太・渡邉 真帆, 埋橋 玲子, Holly Seplocha, Report
-
園の実践知:保護者に保育を伝え連携協働する知のコミュニケーションシステムの分析(公益財団法人野間教育研究所紀要第62集)
公益財団法人野間教育研究所2020.03, 秋田 喜代美・中坪 史典・砂上 史子・箕輪 潤子・高木 恭子・辻谷 真知子, 公益財団法人野間教育研究所, Scholarly book
Papers 【 display / non-display 】
-
保育実践における安全のための制限やきまりに関する判断――保育者への半構造化面接から――
教育心理学研究, , vol. 72(4)(p.213 - 224), 2024.12, 辻谷 真知子, Original, Research paper (scientific journal), Single Author
-
園における廃材使用と子どもの参画:入手と使用後の過程に着目して
こども環境学研究, , vol.18(3)(p.60 - 68), 2022.12, 辻谷真知子・秋田喜代美・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author
-
子どもの「けが」に関する保育者の考え方の傾向:保育者・園による相違に着目して
こども環境学研究, , vol.18(2)(p.61 - 66), 2022.08, 辻谷真知子, Original, Research paper (scientific journal), Single Author
-
園と地域の人々との関係構築に向けて-子どもの経験と園内で共有される内容から-
国際幼児教育研究, , vol.30(p.35 - 49), 2023.09, 辻谷真知子・秋田喜代美・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author
-
園の規範について保育者が課題と感じること―自由記述回答の分析から―
お茶の水女子大学子ども学研究紀要, , vol.11(p.1 - 10), 2023.06, 辻谷真知子, Original, Research paper (bulletin of university, research institution), Single Author
Published Article 【 display / non-display 】
-
「つくる」が生まれる暮らしに寄せて
「つくる」が生まれる暮らし, 2025.02, 辻谷真知子, Documentation, Single Author, Except for reviews, Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
「東京大学本郷キャンパスおよび周辺地域での戸外活動に関する調査」報告書
2021.06, 秋田喜代美・宮田まり子・石田佳織・辻谷真知子・宮本雄太, Documentation, Coauthor, Except for reviews, Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)
Presentations 【 display / non-display 】
-
ルールに言及する子どもへの保育者の捉え方:道徳性・規範意識に関する保育観の検討
辻谷 真知子, Domestic, 2022.03, , 日本発達心理学会第33回大会, オンライン, 日本発達心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
規範に関する保育観(5) 保育者が課題と感じる内容に着目して
辻谷 真知子, Domestic, 2021.12, , 日本乳幼児教育学会第31回大会, オンライン, 日本乳幼児教育学会, Not Invited, Main Speaker
-
生命とのつながりを育む移動動物園における保育の環境設定と子どもの学びの評価
内海緒香・宮里暁美・辻谷真知子・川辺尚子・山下智子・内野公恵, Domestic, 2021.10, , 第17回子ども学会議, オンライン, 日本子ども学会, Not Invited, Coauthor
-
保育所近隣にある大学構内の入構制限による影響 -コロナ禍における都市部保育の実態調査から見えた構造的課題-
宮田まり子・秋田喜代美・辻谷真知子・石田佳織, Domestic, 2021.09, , 国際幼児教育学会第42回大会, オンライン, 国際幼児教育学会, Not Invited, Coauthor
-
未就学児保護者の近隣戸外環境活用に関する認識 −大学キャンパスの入構制限に着目して−
辻谷真知子・秋田喜代美・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, Domestic, 2021.09, , 国際幼児教育学会第42回大会, オンライン, 国際幼児教育学会, Not Invited, Main Speaker
Prize for Research Activities 【 display / non-display 】
-
こども環境学会 論文著作奨励賞
辻谷 真知子・秋田 喜代美・石田 佳織・宮田 まり子・宮本 雄太, 園における廃材使用と子どもの参画:入手と使用後の過程に着目して, 2024.05, Domestic
-
子ども環境学会 論文著作賞
秋田 喜代美・石田 佳織・辻谷 真知子・宮田 まり子・宮本 雄太, 園庭を豊かな育ちの場に——質向上のためのヒントと事例, 2020.05, Domestic
-
子ども環境学会 優秀ポスター発表賞
宮本 雄太・秋田 喜代美・杉本 貴代・辻谷 真知子・宮田 まり子, 子どもの遊び観:幼児期・児童期の遊び場や遊びの機能に着目して, 2016.04, Domestic
Receipt of outside funds (Education, Research, Contribution to Society and industry-academia[government] collaboration) 【 display / non-display 】
-
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists2023, 4,680,000Thousand yen
-
Grant-in-Aid for Research Activity start-up2022, 600,000Thousand yen
-
Grant-in-Aid for Research Activity start-up2021, 200,000Thousand yen
Contributions as an officer, member, etc., of an academic society 【 display / non-display 】
-
2024.01 - now,Committee Member, Academic society, research group, etc., International
Open lectures; lectures, courses, and seminars; guest lectures; etc. 【 display / non-display 】
-
『リスキーな遊び』の捉え方と取り組み
2024.02, 株式会社コドモン, Lecture
-
オンライン研修
2021.09, 園庭研究所
-
公開保育講演
2025.01, 新宿区・新宿区立高田馬場第二保育園