研究発表 - 辻谷 真知子
- 
Verbal interaction in termms of social norms. Observations of classroom of two year olds in a Japanese daycare centre
辻谷真知子, 国外, 2025年08月, , European Early-Childhood Education Research Association 33rd Annual Conference, 一般発表, 第一発表者
 - 
お茶大附属幼稚園の「つくる」はどのように語れるか-実践研究から紀要へ-
辻谷真知子, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 2025年08月, , 日本教育学会第84回大会, オンライン, 日本教育学会, 第一発表者
 - 
ジェンダーの視点から見る保育環境―幼児教育におけるアンコンシャスバイアスに関する調査研究(2)―
辻谷真知子・石黒万里子・小玉亮子, 国内, 口頭発表(一般), 2025年05月, 2025年05月10日2025年05月11日, 日本保育学会第78回大会, 一般発表, 第一発表者
 - 
研究者の視点から(「これからの保育学会の魅力を考える―学会に求められることとは?―)
辻谷真知子, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2025年05月, , 日本保育学会第78回大会組織検討委員会シンポジウム, 日本保育学会, 第一発表者
 - 
保育所 1 歳児クラスにおける規範の言語的主張:発話に着目した観察調査から
辻谷真知子, 国内, 2025年03月, , 日本発達心理学会第36回大会, 明星大学(対面開催), 日本発達心理学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
Management in early childhood education and care through cooperation of practitioners and a university: focusing on discussion opportunities from various positions
Machiko Tsujitani, Noriko Matsushima, Shoka Utsumi, Akemi Miyasato, 国外, 2024年08月, , Pacific Early Childhood Education Research Association 2024 Conference, 東洋大学, Pacific Early Childhood Education Research Association, 一般発表, 第一発表者
 - 
保育者が子どもにきまりを伝える際の判断に関する検討:社会・集団重視の傾向に着目して
辻谷真知子, 国内, 2023年03月, , 日本発達心理学会第34回大会, 一般発表, 第一発表者
 - 
園のきまりの共有に関する保育者の判断や迷い―個人へのインタビュー調査をもとに―
辻谷真知子, 国内, 2022年10月, , 日本子ども学会第18回子ども学会議, 一般発表, 第一発表者
 - 
保育・幼児教育における個人マークの実態:子どものジェンダーによる保育者の選択に着目して
辻谷真知子, 国内, 口頭発表(一般), 2025年10月, 2025年10月11日2025年10月13日, 日本教育心理学会第67回総会, 浜松, 日本教育心理学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
ジェンダーの視点から見る保育保育者の意識 -幼児教育におけるアンコンシャスバイアスに 関する調査研究(1)-
小玉亮子・石黒万里子・辻谷真知子, 国内, 口頭発表(一般), 2025年05月, 2025年05月10日2025年05月11日, 日本保育学会第78回大会, 一般発表, 共著者
 - 
ルールに言及する子どもへの保育者の捉え方:道徳性・規範意識に関する保育観の検討
辻谷 真知子, 国内, 2022年03月, , 日本発達心理学会第33回大会, オンライン, 日本発達心理学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
The Potential of Early Childhood Education and Care(ECEC) Approaches to Resource Recycling and Children’s Participation: The Use and Recovery of Paper Resources in Japan
辻谷 真知子, 国外, 2022年02月, , BECERA Conference 2022, Online, British Early Childhood Education Research Association, 一般発表, 第一発表者
 - 
規範に関する保育観(5) 保育者が課題と感じる内容に着目して
辻谷 真知子, 国内, 2021年12月, , 日本乳幼児教育学会第31回大会, オンライン, 日本乳幼児教育学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
生命とのつながりを育む移動動物園における保育の環境設定と子どもの学びの評価
内海緒香・宮里暁美・辻谷真知子・川辺尚子・山下智子・内野公恵, 国内, 2021年10月, , 第17回子ども学会議, オンライン, 日本子ども学会, 一般発表, 共著者
 - 
保育所近隣にある大学構内の入構制限による影響 -コロナ禍における都市部保育の実態調査から見えた構造的課題-
宮田まり子・秋田喜代美・辻谷真知子・石田佳織, 国内, 2021年09月, , 国際幼児教育学会第42回大会, オンライン, 国際幼児教育学会, 一般発表, 共著者
 - 
未就学児保護者の近隣戸外環境活用に関する認識 −大学キャンパスの入構制限に着目して−
辻谷真知子・秋田喜代美・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, 国内, 2021年09月, , 国際幼児教育学会第42回大会, オンライン, 国際幼児教育学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
3歳未満児の園庭での「危険を回避する力」を育てる取り組み
辻谷真知子・秋田喜代美・宮田まり子・石田佳織, 国内, 2021年07月, , 日本赤ちゃん学会第21回学術集会, オンライン, 日本赤ちゃん学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
規範に関する保育観(4)安全に関するルールに着目して
辻谷真知子, 国内, 2020年11月, , 日本乳幼児教育学会第29回大会, ウェブ開催, 日本乳幼児教育学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
3歳未満児における戸外環境の実態と実践(3) :危険を回避する力や自分を守る力を育てる取り組み
石田佳織・辻谷真知子・宮田まり子, 国内, 2020年11月, , 日本乳幼児教育学会第29回大会, オンライン, 一般発表, 共著者
 - 
規範に関する保育観(3) 園の習慣やきまりの実態
辻谷真知子, 国内, 2020年09月, , 国際幼児教育学会第41回大会, ウェブ開催, 国際幼児教育学会, 一般発表, 第一発表者